修了公演を終えて、昨日(9/12)最終オリエンテーションに再集結した
演劇ビギナーズユニット30期生の「呱呱の声」のメンバーたち。
最初は、自身が振り返り用紙の質問に沿って、
講座が始まった時からのことを思い出しながら、書いていました。
時に思い出した様な表情を浮かべたり、考える姿勢になったりと
思い思いに整理する時間でした。
その後は、全員でこの3カ月半をふりかえる時間になります。
プロデューサの大熊ねこさんから、「自分の中の一番大きな【気づき】」、
新しく生まれた発見や、それまでの理解と変化したことなどについて
というお題のもと、一人ひとり時間を設けて話しました。
感じていたことをみんなに伝えながら、それを聴いた他のメンバーからは
そのことがどう映っていたのかなどの意見交換をしました。
2時間以上かかりましたが、個人としてだけでなく、呱呱の声のメンバーとして
どう感じていたか等を話したり、聞いたりする中で、
メンバーからのフィードバックをもらうことが出来ました。
ビギナーズが始まった頃のぎこちなさや、その時感じていた
他のメンバーへの印象を赤裸々に話す人、
本番2日前にチームとしてどう感じているかについて、
それぞれの声を聞く時間をもち、そこで本当の自分が自然と出た
という声も多く聴かれました。
その瞬間に自分自身が変わったと気づいた人も多かったようです。
それは、そこからの本番終了までの3日間を傍で見ていても、
個人として、「呱呱の声」として、より進化していく過程を感じました。
みんな、達成感や終わってしまったことのさみしさなど、
あり余る思いを話してくれました。
最後に、大熊ねこさんより、
「これだけのことが成しえたのだから、自信をもって生きていこう!」
というエールをいただきました。
次回(9/19)はいよいよ最終回の上演会になります。
2024年09月13日
2024年09月12日
ものづくり【陶芸】ワークショップ参加者募集中
ものづくり初めての方にもオススメ!
東山青少年活動センターでは、様々な創作に触れたり、多様な表現を感じたり、色々な人と交流したり、
そんなことができる機会として、ものづくりワークショップを開催しています。
今回は「陶芸」に挑戦!
上手にできなくても大丈夫。あなたにしか出せない作品の”魅力”を楽しみましょう。
申込はコチラから
********
日 程 9/21・24・28・10/1・8・22 全6回(火・土曜日開催)
時 間 初回:18:00〜21:00、2回目〜最終回:18:30〜20:30
場 所 京都市東山青少年活動センター 創造工作室
対 象 京都市に在住、もしくは在勤・在学している13歳から30歳までの方
定 員 6名
講 師 涌波蘇嶐さん(陶芸作家)
参加費 1回 800円(初回に6回分をまとめてお支払いいただきます)
スケジュール
@9/21・24・28 【 つくる(成形)】
電動ろくろ・手びねりろくろの使い方、土を練る方法を教わります。
教わったあとは、実際に土を触って創作していきます。
A10/1 【 けずる(削り)】
乾燥させた作品を削って、形や厚みを整えていきます。
B10/8 【 かける(釉がけ)】
釉薬という液体を作品に掛けて、コーティングします。
釉薬によって、作品の色や質感が変わりますので、好きなものを選んでもらいます。
C10/22 【 とりだす(窯出し)】
焼成窯で焼いた、できたてほやほやの作品を窯から出していきます。
みんなでお茶しながら、どんな作品に仕上がったか、他の人の作品も見てみましょう!
【申し込み・お問合せ】
申込〆切は、9月14日(土)です。定員に空きがある場合は、引き続き募集します。
電話・E-mai、または東山青少年活動センターへ直接来館にて受付します。
TEL 075-541-0619(水曜休館)
東山青少年活動センターでは、様々な創作に触れたり、多様な表現を感じたり、色々な人と交流したり、
そんなことができる機会として、ものづくりワークショップを開催しています。
今回は「陶芸」に挑戦!
上手にできなくても大丈夫。あなたにしか出せない作品の”魅力”を楽しみましょう。
申込はコチラから
********
日 程 9/21・24・28・10/1・8・22 全6回(火・土曜日開催)
時 間 初回:18:00〜21:00、2回目〜最終回:18:30〜20:30
場 所 京都市東山青少年活動センター 創造工作室
対 象 京都市に在住、もしくは在勤・在学している13歳から30歳までの方
定 員 6名
講 師 涌波蘇嶐さん(陶芸作家)
参加費 1回 800円(初回に6回分をまとめてお支払いいただきます)
スケジュール
@9/21・24・28 【 つくる(成形)】
電動ろくろ・手びねりろくろの使い方、土を練る方法を教わります。
教わったあとは、実際に土を触って創作していきます。
A10/1 【 けずる(削り)】
乾燥させた作品を削って、形や厚みを整えていきます。
B10/8 【 かける(釉がけ)】
釉薬という液体を作品に掛けて、コーティングします。
釉薬によって、作品の色や質感が変わりますので、好きなものを選んでもらいます。
C10/22 【 とりだす(窯出し)】
焼成窯で焼いた、できたてほやほやの作品を窯から出していきます。
みんなでお茶しながら、どんな作品に仕上がったか、他の人の作品も見てみましょう!
【申し込み・お問合せ】
申込〆切は、9月14日(土)です。定員に空きがある場合は、引き続き募集します。
電話・E-mai、または東山青少年活動センターへ直接来館にて受付します。
TEL 075-541-0619(水曜休館)
2024年09月08日
呱呱の声公演、終了しました!
演劇ビギナーズユニット2024(#30)修了公演
呱呱の声「アイスクリームマン」が、本日無事に終演しました。
まだまだ暑さ厳しい中、たくさんのご来場ありがとうございました。
日々深まっていく創作、どんどん演劇の楽しさが増す中で、
俳優として本番を経るごとに変わっていく16人。
懸命に向き合う姿に、頼もしさを感じました。
それまで不安だったと思いますが、お客さんを前に、
自信を持って演じることができました。
役者のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
動員は、247名でした。
呱呱の声「アイスクリームマン」が、本日無事に終演しました。
まだまだ暑さ厳しい中、たくさんのご来場ありがとうございました。
日々深まっていく創作、どんどん演劇の楽しさが増す中で、
俳優として本番を経るごとに変わっていく16人。
懸命に向き合う姿に、頼もしさを感じました。
それまで不安だったと思いますが、お客さんを前に、
自信を持って演じることができました。
役者のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
動員は、247名でした。
2024年09月07日
演劇ビギナーズユニット当日券について
演劇ビギナーズユニット2024修了公演
呱呱の声「アイスクリームマン」、
9/8(日)13:00〜の回の 当日券の発行はキャンセル待ちとなります。
受付開始の12時にお越しいただき、整理券を配布させていただきますが、
予約のお客様のキャンセルが出ない場合は、ご入場いただけませんのでご了承ください。
呱呱の声「アイスクリームマン」、
9/8(日)13:00〜の回の 当日券の発行はキャンセル待ちとなります。
受付開始の12時にお越しいただき、整理券を配布させていただきますが、
予約のお客様のキャンセルが出ない場合は、ご入場いただけませんのでご了承ください。
2024年09月03日
小屋入り2日目
昨日でほぼ舞台が出来上がり、本番までいよいよという感じになってきました。
参加者は今までの疲れも残っている中で、朝から残りの仕込みの手伝いや
舞台装置の作成に使った創造工作室の片付けを行いました。
その間、創造活動室では照明班がシュートで灯りの確認と調節を行い、
舞台美術も手直しの部分を行っていました。
その後参加者は、シーン毎の気になる部分や、もっと良くなるシーンを
2部屋に分かれて、演出の村上さんと演出補佐の興梠さんと創り上げていました。
夜の講座は、舞台美術が完成して初めての場当たりでした。
音響班や照明班の人のきっかけ作りがメインになる形でしたが、
参加者からは「なんか、今から緊張するようになってきた」など
いつもの練習している空間とは全然違う、リアルな舞台に緊張した面持ちで、
いつもより声が小さくなってしまったり、移動に戸惑ってしまったりと、
これまでできていたことが緊張という壁に少し邪魔されているような感じでした。
それを体感した参加者からは「もう振り切ってやるしかない」という声が聞かれ、
思い切ってやる勢いを感じました。
参加者は今までの疲れも残っている中で、朝から残りの仕込みの手伝いや
舞台装置の作成に使った創造工作室の片付けを行いました。
その間、創造活動室では照明班がシュートで灯りの確認と調節を行い、
舞台美術も手直しの部分を行っていました。
その後参加者は、シーン毎の気になる部分や、もっと良くなるシーンを
2部屋に分かれて、演出の村上さんと演出補佐の興梠さんと創り上げていました。
夜の講座は、舞台美術が完成して初めての場当たりでした。
音響班や照明班の人のきっかけ作りがメインになる形でしたが、
参加者からは「なんか、今から緊張するようになってきた」など
いつもの練習している空間とは全然違う、リアルな舞台に緊張した面持ちで、
いつもより声が小さくなってしまったり、移動に戸惑ってしまったりと、
これまでできていたことが緊張という壁に少し邪魔されているような感じでした。
それを体感した参加者からは「もう振り切ってやるしかない」という声が聞かれ、
思い切ってやる勢いを感じました。
2024年09月02日
小屋入りしました!
今週末の公演に向けて、小屋入りしました。
昨日、舞台部分の床などの作業を進めていましたが、
今日はいよいよ美術の建て込みです。
朝10時から、舞台美術アドバイザーの指導のもと、
参加者もパーツを組み合わせて、造形物を完成していきます。
出来たら設置するの繰り返し。
どんどん舞台が出来上がっていくのが嬉しくて、みんな疲れているけれど
協力し合って作業を進めていました。
照明や音響の仕込みも併用して行われ、夜にはおおよその空間ができました。
19時からは、舞台監督による、バックステージツアーが行われました。
その後は、小道具のセッティングや出はけの確認をしていました。
明日からも舞台を整える作業が続きますが、併用して稽古もしていきます。
昨日、舞台部分の床などの作業を進めていましたが、
今日はいよいよ美術の建て込みです。
朝10時から、舞台美術アドバイザーの指導のもと、
参加者もパーツを組み合わせて、造形物を完成していきます。
出来たら設置するの繰り返し。
どんどん舞台が出来上がっていくのが嬉しくて、みんな疲れているけれど
協力し合って作業を進めていました。
照明や音響の仕込みも併用して行われ、夜にはおおよその空間ができました。
19時からは、舞台監督による、バックステージツアーが行われました。
その後は、小道具のセッティングや出はけの確認をしていました。
明日からも舞台を整える作業が続きますが、併用して稽古もしていきます。
2024年09月01日
たたき最終日★
4日間のたたきの最終日。
朝から集合し、創ったり、塗ったり、よごしをしたりと1日中作業が続きました。
インパクトの使い方を教えてもらい、使ってみる人、
結構重要な切り抜き作業を集中してする人など
それぞれがやったことのないことに挑戦しながら取り組んでいました。
午後からは、ボランティアが集まって、創造活動室で舞台スペースに
リノリウムを敷いたり、客席の一部を作ったりといった準備を行いました。
創造工作室では、参加者が塗りやよごし作業を続け、
あっという間に終了時間になりました。
演出の村上さんも駆けつけ、よごし作業を手伝っていました。
4日間のたたきで、参加者は長い時間一緒に作業を進めることで、
一層和気あいあいとした雰囲気が出来てきました。
いよいよ明日から仕込みが始まります。
創った大道具の組み立て等も含め、まだ作業は続きます。
朝から集合し、創ったり、塗ったり、よごしをしたりと1日中作業が続きました。
インパクトの使い方を教えてもらい、使ってみる人、
結構重要な切り抜き作業を集中してする人など
それぞれがやったことのないことに挑戦しながら取り組んでいました。
午後からは、ボランティアが集まって、創造活動室で舞台スペースに
リノリウムを敷いたり、客席の一部を作ったりといった準備を行いました。
創造工作室では、参加者が塗りやよごし作業を続け、
あっという間に終了時間になりました。
演出の村上さんも駆けつけ、よごし作業を手伝っていました。
4日間のたたきで、参加者は長い時間一緒に作業を進めることで、
一層和気あいあいとした雰囲気が出来てきました。
いよいよ明日から仕込みが始まります。
創った大道具の組み立て等も含め、まだ作業は続きます。
演劇ビギナーズユニット2024修了公演の挟み込み
演劇ビギナーズユニット2024(#30)修了公演
呱呱の声公演「アイスクリームマン」の挟み込みは
9月5日(木)の21時(開館時間中)までに、
300部を東山センターの事務所まで届けてください。
来館でも郵送でも構いません。
挟み込み作業は、主催者で行ないます。
公演は、9月7日(土)・8日(日)の3回公演です。
開館時間は、平日と土曜は午前10時から午後9時まで
9月1日は日曜のため午後6時まで、
9月4日は水曜日のため休館しています。
よろしくお願いします。
呱呱の声公演「アイスクリームマン」の挟み込みは
9月5日(木)の21時(開館時間中)までに、
300部を東山センターの事務所まで届けてください。
来館でも郵送でも構いません。
挟み込み作業は、主催者で行ないます。
公演は、9月7日(土)・8日(日)の3回公演です。
開館時間は、平日と土曜は午前10時から午後9時まで
9月1日は日曜のため午後6時まで、
9月4日は水曜日のため休館しています。
よろしくお願いします。
2024年08月31日
たたき3日目!
今日(8/31)でたたきは3日目、中盤に入ってきました。
創造活動室と創造工作室に分かれて、舞台づくりの作業を行っています。
創造活動室では、大道具のパーツが着々と出来上がっていて、
今日は舞台で使うカウンターの高さ調整のためにカットする作業を行い、
舞台美術アドバイザーの諏訪さんが切り上げていく所を参加者が手伝いました。
このカウンターは、23期の「夏休み」の舞台美術で作成したものを
リメイクしています。
最後のビス打ちは参加者が行い達成感を感じている様子でした。
ドアも、29期の「美しきものの伝説」で作成したものを使っています。
創造工作室では、靴箱を一から参加者が作成していました。
参加者同士力を合わせて作成していて、時に講座の振り返りや、
役者として「こう動くから、こんな感じであったら取りやすいよね」など
現状の芝居創作についてふりかえりながら作業をしていました。
そして、「アイスクリームマン」には欠かせない、自動販売機を作成しています。
このデザインを参加者同士で考え、それを舞台美術担当の大学生が
スケッチしたものを、実際に描いています。
細部までこだわってみんなで、普段以上にコミュニケーションを取りながら
協力し合って作成することで、自分たちの手でどんどん出来上がっていく
舞台美術にワクワク感と、この後やってくる修了公演に向けて
より身の引き締まった表情が見られました。
創造活動室と創造工作室に分かれて、舞台づくりの作業を行っています。
創造活動室では、大道具のパーツが着々と出来上がっていて、
今日は舞台で使うカウンターの高さ調整のためにカットする作業を行い、
舞台美術アドバイザーの諏訪さんが切り上げていく所を参加者が手伝いました。
このカウンターは、23期の「夏休み」の舞台美術で作成したものを
リメイクしています。
最後のビス打ちは参加者が行い達成感を感じている様子でした。
ドアも、29期の「美しきものの伝説」で作成したものを使っています。
創造工作室では、靴箱を一から参加者が作成していました。
参加者同士力を合わせて作成していて、時に講座の振り返りや、
役者として「こう動くから、こんな感じであったら取りやすいよね」など
現状の芝居創作についてふりかえりながら作業をしていました。
そして、「アイスクリームマン」には欠かせない、自動販売機を作成しています。
このデザインを参加者同士で考え、それを舞台美術担当の大学生が
スケッチしたものを、実際に描いています。
細部までこだわってみんなで、普段以上にコミュニケーションを取りながら
協力し合って作成することで、自分たちの手でどんどん出来上がっていく
舞台美術にワクワク感と、この後やってくる修了公演に向けて
より身の引き締まった表情が見られました。
2024年08月30日
たたき2日目!
たたき2日目(8/30)は、前日の作業で筋肉痛の人続出…の中、
やすりかけやペンキ塗り、汚し作業や道具の組み立て、
小道具等の創作も行っていました。
前日からの同じ作業は、だんだんと要領よくできるようになり、
それぞれの得意分野が出てきたりしていました。
熱心に汚し作業をする人、インパクト使いの才能が現れた人、
みんなが作業した最後に独り掃除をしている人。
作業をリードできている人たち。
夕方には演出補の興梠さんが、夜には演出の村上さんも到着し
小道具などの創作作業を確認しつつ、自主稽古を見に。
朝から夜まで一日中過ごすメンバーもいる中、大道具創作だけでなく
稽古にも励んで、集中した時間が過ぎています。
やすりかけやペンキ塗り、汚し作業や道具の組み立て、
小道具等の創作も行っていました。
前日からの同じ作業は、だんだんと要領よくできるようになり、
それぞれの得意分野が出てきたりしていました。
熱心に汚し作業をする人、インパクト使いの才能が現れた人、
みんなが作業した最後に独り掃除をしている人。
作業をリードできている人たち。
夕方には演出補の興梠さんが、夜には演出の村上さんも到着し
小道具などの創作作業を確認しつつ、自主稽古を見に。
朝から夜まで一日中過ごすメンバーもいる中、大道具創作だけでなく
稽古にも励んで、集中した時間が過ぎています。
2024年08月29日
たたきが始まりました!
9/7・8に修了公演を迎える、演劇ビギナーズユニット2024(#30)。
今日から、たたき=大道具制作が始まりました。
9/1までの4日間で創りあげます。
参加者の中で、中高生は学校が始まった学校もあり、
朝から集まったのは6名。ボランティアの昨年度参加者も1名加わり、
7名で制作に取り組みました。
舞台監督の下野さんからの道具の使い方レクチャーを受け、
舞台美術アドバイザーの諏訪さんからの今回の制作物について
説明があり、その後みんなで役割分担しながら、17時まで行いました。
初めて使う道具、慣れない作業の中、みんなで協力して
少しずつ形が見えてくることにワクワクしながら進めていました。
そして、18時からは講座です。
10時から来ている人は長時間の活動になりますが、
シーン稽古では、集中できていて、よくなってきているように感じました。
今日から、たたき=大道具制作が始まりました。
9/1までの4日間で創りあげます。
参加者の中で、中高生は学校が始まった学校もあり、
朝から集まったのは6名。ボランティアの昨年度参加者も1名加わり、
7名で制作に取り組みました。
舞台監督の下野さんからの道具の使い方レクチャーを受け、
舞台美術アドバイザーの諏訪さんからの今回の制作物について
説明があり、その後みんなで役割分担しながら、17時まで行いました。
初めて使う道具、慣れない作業の中、みんなで協力して
少しずつ形が見えてくることにワクワクしながら進めていました。
そして、18時からは講座です。
10時から来ている人は長時間の活動になりますが、
シーン稽古では、集中できていて、よくなってきているように感じました。
2024年08月08日
演劇ビギナーズユニット2024(#30)修了公演のご案内
演劇ビギナーズユニット2024(#30)修了公演
呱呱の声「アイスクリームマン」のご案内です。
5月から始まった初心者対象の演劇セミナーの修了公演です。
今年で30回目を迎えます。
演出を担当する村上慎太郎さんと、演出補の興梠陽乃さんと
初めて出会った16人の仲間が一緒に創作しました。
ぜひご来場ください。
【日時】
9月7日(土)13:30 〜/18:00〜
9月8日(日)13:00〜
※受付は開演の1時間前、開場は開演の30分前です
※入場は前売・予約の方が優先となります。
※上演時間は2時間を予定しています。
【入場料】
予約・前売900円(日時指定でのご予約になります)
当日1,200円
※前売券は公演日の2日前まで予約受付
※当日券は数に限りがある場合があります
★尚、当日券を希望される場合は、
観劇希望日の開演1時間前から、札を順番にお渡しします。
前売・予約の方が優先でのご入場となります。
【問合せ先】
京都市東山青少年活動センター(075-541-0619)まで
開館:平日と土曜 10〜21時 日祝 10〜18時(水曜休館)
★新型コロナ感染症の状況により、内容や時間の変更、中止等に
なる場合があります。
その際はホームページによる告知及び予約いただいている方には
事前にご連絡させていただきます。
呱呱の声「アイスクリームマン」のご案内です。
5月から始まった初心者対象の演劇セミナーの修了公演です。
今年で30回目を迎えます。
演出を担当する村上慎太郎さんと、演出補の興梠陽乃さんと
初めて出会った16人の仲間が一緒に創作しました。
ぜひご来場ください。
【日時】
9月7日(土)13:30 〜/18:00〜
9月8日(日)13:00〜
※受付は開演の1時間前、開場は開演の30分前です
※入場は前売・予約の方が優先となります。
※上演時間は2時間を予定しています。
【入場料】
予約・前売900円(日時指定でのご予約になります)
当日1,200円
※前売券は公演日の2日前まで予約受付
※当日券は数に限りがある場合があります
★尚、当日券を希望される場合は、
観劇希望日の開演1時間前から、札を順番にお渡しします。
前売・予約の方が優先でのご入場となります。
【問合せ先】
京都市東山青少年活動センター(075-541-0619)まで
開館:平日と土曜 10〜21時 日祝 10〜18時(水曜休館)
★新型コロナ感染症の状況により、内容や時間の変更、中止等に
なる場合があります。
その際はホームページによる告知及び予約いただいている方には
事前にご連絡させていただきます。
2024年08月06日
修了公演チラシ完成!
演劇ビギナーズユニット2024(#30)修了公演
呱呱の声、「アイスクリームマン」の公演チラシが完成しました!
今年の宣伝美術担当は大学生と高校生。
物語にちなんで、キャスト=呱呱の声のメンバーをイメージしたイラストを
描いてみたりと工夫を重ねて、創りました。正方形のポップな色づかいです。
呱呱の声、「アイスクリームマン」の公演チラシが完成しました!
今年の宣伝美術担当は大学生と高校生。
物語にちなんで、キャスト=呱呱の声のメンバーをイメージしたイラストを
描いてみたりと工夫を重ねて、創りました。正方形のポップな色づかいです。
2024年08月01日
演劇ユニット日光浴 夏の果て公演の挟み込み
演劇ユニット日光浴 夏の果て公演「彼岸花」の挟み込みは
8月9日(金)12時までに、
60部を東山センターの事務所まで届けてください。
来館でも郵送でも構いません。
挟み込み作業は、主催者で行ないます。
公演は、8月10日(土)、11日(日)の2回公演です。
開館時間は、平日と土曜は午前10時から午後9時(日祝は午後6時)まで、
8/7(水)は休館日です。
よろしくお願いします。
8月9日(金)12時までに、
60部を東山センターの事務所まで届けてください。
来館でも郵送でも構いません。
挟み込み作業は、主催者で行ないます。
公演は、8月10日(土)、11日(日)の2回公演です。
開館時間は、平日と土曜は午前10時から午後9時(日祝は午後6時)まで、
8/7(水)は休館日です。
よろしくお願いします。
2024年07月30日
演劇ユニット日光浴@Stage Support Plan (1st.step)
演劇ユニット日光浴公演 夏の果て公演
「彼岸花」のご案内
夏のある日、絵本作家とオカルト研究会の面々はそれぞれ、
彼岸花の花畑でとある少年と遭遇する。
各々の抱える想いが絡み合う、夏の果ての物語。
「あの、突然なんですけど、好きな人いますか?」
演劇ユニット日光浴は、社会人になってもどうしても
演劇がしたくて、にしかわふうかさんが立ち上げた演劇ユニット。
現在は5人で活動中。
2023年の旗揚げ公演から、今回で5回目の公演になります。
ご来場お待ちしております。
【日時】
8月10日(土)18:00〜
11日(日)13:00〜
※ 受付・開場は開演15分前。
【場所】
京都市東山青少年活動センター 創造活動室
(東山区東大路通五条上ル 東山区総合庁舎北館2F)
【入場料】
予約一般 1,200円
予約U25 800円
高校生以下 無料
●一般/U25の当日県は各200円増しとなります
●高校生以下の方は当日受付にて学生証をご提示ください
【申込】
◉カルテットオンラインこちら
【お問合せ】
演劇ユニット日光浴代表 にしかわふうか unitnikkouyoku@gmail.com
「彼岸花」のご案内
夏のある日、絵本作家とオカルト研究会の面々はそれぞれ、
彼岸花の花畑でとある少年と遭遇する。
各々の抱える想いが絡み合う、夏の果ての物語。
「あの、突然なんですけど、好きな人いますか?」
演劇ユニット日光浴は、社会人になってもどうしても
演劇がしたくて、にしかわふうかさんが立ち上げた演劇ユニット。
現在は5人で活動中。
2023年の旗揚げ公演から、今回で5回目の公演になります。
ご来場お待ちしております。
【日時】
8月10日(土)18:00〜
11日(日)13:00〜
※ 受付・開場は開演15分前。
【場所】
京都市東山青少年活動センター 創造活動室
(東山区東大路通五条上ル 東山区総合庁舎北館2F)
【入場料】
予約一般 1,200円
予約U25 800円
高校生以下 無料
●一般/U25の当日県は各200円増しとなります
●高校生以下の方は当日受付にて学生証をご提示ください
【申込】
◉カルテットオンラインこちら
【お問合せ】
演劇ユニット日光浴代表 にしかわふうか unitnikkouyoku@gmail.com