演劇ビギナーズユニット2020ですが、
5月31日までの休館に伴い、講座日程・申込受付期間を変更することになりました。
詳細は、開館してからの告知となります。
お申込みを予定されていた方には大変申し訳ございません。
2020年04月30日
5月31日まで完全閉館します
新型コロナウイルス感染症への対応について
京都市としては新型コロナウイルス感染症の
拡大防止を最優先にとらえ、政府における
緊急事態宣言の継続または解除に関わらず、
青少年活動センターの完全休館を5月31日まで
延長することとなりました。
なお、今までと同様に、すでに予約されている
貸館利用についても、利用不可となります。
また部屋の予約に関しても受け付けできませんので
合せてご留意ください。
8月分の利用調整会・主催事業に関しても、
完全休館中は中止または延期しています。
実施日が決まり次第、当HPでご案内いたしますので、
ご確認ください。(2020/4/28現在)
京都市としては新型コロナウイルス感染症の
拡大防止を最優先にとらえ、政府における
緊急事態宣言の継続または解除に関わらず、
青少年活動センターの完全休館を5月31日まで
延長することとなりました。
なお、今までと同様に、すでに予約されている
貸館利用についても、利用不可となります。
また部屋の予約に関しても受け付けできませんので
合せてご留意ください。
8月分の利用調整会・主催事業に関しても、
完全休館中は中止または延期しています。
実施日が決まり次第、当HPでご案内いたしますので、
ご確認ください。(2020/4/28現在)
2020年04月23日
夕暮れ社 弱男ユニット、村上さんの分岐点アップです!
鵜匠の江アさんに書いていただいて以来の、
久々の分岐点のアップです。
新しい分岐点は、劇作家・演出塚で、もちろん俳優もされる、
夕暮れ社 弱男ユニット代表の村上慎太郎さんに書いていただきました。
村上さんの特徴は、かなり早い時期に ”演劇” と
決めておられたことだと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------
さて分岐点ですが・・・、やっぱり演劇を始めたときかな。
中学に入学した時、部活を選択する際
「この選択が良くも悪くも一生の道を決めることになるかも・・・」
と直感めいたものが頭に浮かんでました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
と書かれています。

分岐点はまず館内に掲載して、センターに来ていただいた方々に
読んでいただき、一定の期間が過ぎた後、
ホームページにアップしていましたが、
このような情勢なので、館内に掲示はしていますが(見る人は誰もおらず)、
同時にホームページにアップしました。
詳しく(続き)はこちらをご覧ください。
久々の分岐点のアップです。
新しい分岐点は、劇作家・演出塚で、もちろん俳優もされる、
夕暮れ社 弱男ユニット代表の村上慎太郎さんに書いていただきました。
村上さんの特徴は、かなり早い時期に ”演劇” と
決めておられたことだと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------
さて分岐点ですが・・・、やっぱり演劇を始めたときかな。
中学に入学した時、部活を選択する際
「この選択が良くも悪くも一生の道を決めることになるかも・・・」
と直感めいたものが頭に浮かんでました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
と書かれています。


分岐点はまず館内に掲載して、センターに来ていただいた方々に
読んでいただき、一定の期間が過ぎた後、
ホームページにアップしていましたが、
このような情勢なので、館内に掲示はしていますが(見る人は誰もおらず)、
同時にホームページにアップしました。
詳しく(続き)はこちらをご覧ください。
2020年04月18日
(重要)新型コロナウイルス感染症への対応について
青少年活動センターは 5月6日まで完全閉館 します。
4月16日、国において緊急事態宣言が出されたことから、
感染拡大を防止する取組を一層強化するため、
青少年活動センターについて、当面の間(5月6日まで)、
完全に休館することとなりましたのでお知らせします。
4月8日時点では、既にご予約いただいている方は利用できましたが、
予約分についても5月5日分まで利用ができません。
また、使用料の還付手続きを行っています。
対象とする期間は、現在のところ令和2年2月20日(木)から
令和2年9月30日(水)までとなっています。
電話やメールでのお問合せは対応可能ですので、
ご不明な点などございましたらお問合せください。(2020/4/17現在)
4月16日、国において緊急事態宣言が出されたことから、
感染拡大を防止する取組を一層強化するため、
青少年活動センターについて、当面の間(5月6日まで)、
完全に休館することとなりましたのでお知らせします。
4月8日時点では、既にご予約いただいている方は利用できましたが、
予約分についても5月5日分まで利用ができません。
また、使用料の還付手続きを行っています。
対象とする期間は、現在のところ令和2年2月20日(木)から
令和2年9月30日(水)までとなっています。
電話やメールでのお問合せは対応可能ですので、
ご不明な点などございましたらお問合せください。(2020/4/17現在)
2020年04月16日
東山アートスペース令和元年度作品展「わたしたちの日曜日」の延期について
このたび、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
当センターが4月10日(金)から5月6日(水)まで
閉館することになりました。
それに伴い、4月13日(月)から開催を予定しておりました
「東山アートスペース 令和元年度作品展わたしたちの日曜日」は、
延期させていただくことになりました。
ご予定してくださっていた皆様にはご迷惑をおかけし、
誠に申し訳ございません。
今後の日程が決まり次第、お知らせします。
当センターが4月10日(金)から5月6日(水)まで
閉館することになりました。
それに伴い、4月13日(月)から開催を予定しておりました
「東山アートスペース 令和元年度作品展わたしたちの日曜日」は、
延期させていただくことになりました。
ご予定してくださっていた皆様にはご迷惑をおかけし、
誠に申し訳ございません。
今後の日程が決まり次第、お知らせします。
2020年04月09日
劇団<未定>の公演中止について
6月13日(土)から14日(日)に予定されていました、
劇団<未定>の公演、は中止とさせていただきます。
劇団<未定>の公演、は中止とさせていただきます。
(重要)新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応について、
青少年活動センターは4月10日(金)から5月6日まで閉館します。
4月7日に、国において、緊急事態宣言が出され、
京都市に近接する大阪府、兵庫県が対象地域に指定されたことから、
感染拡大を防止する取組を一層強化するため、
青少年活動センターについて、当面の間(5月6日まで)、
閉館・利用停止することとなりましたのでお知らせします。
なお、4月8日現在において、既に予約されている貸館利用については、
閉館・利用停止中でも引き続きご利用いただけます。
また、利用されない場合においては使用料の還付手続きを行いますので
お問い合わせください。
対象とする期間は、現在のところ令和2年2月20日(木)から
令和2年9月30日(水)までとなっています。
青少年活動センターは4月10日(金)から5月6日まで閉館します。
4月7日に、国において、緊急事態宣言が出され、
京都市に近接する大阪府、兵庫県が対象地域に指定されたことから、
感染拡大を防止する取組を一層強化するため、
青少年活動センターについて、当面の間(5月6日まで)、
閉館・利用停止することとなりましたのでお知らせします。
なお、4月8日現在において、既に予約されている貸館利用については、
閉館・利用停止中でも引き続きご利用いただけます。
また、利用されない場合においては使用料の還付手続きを行いますので
お問い合わせください。
対象とする期間は、現在のところ令和2年2月20日(木)から
令和2年9月30日(水)までとなっています。
爆劇戦線⚡和田謙二、公演の中止について
5月15日(金)から17日(日)に予定されていました、
爆劇戦線⚡和田謙二の公演は中止とさせていただきます。
爆劇戦線⚡和田謙二の公演は中止とさせていただきます。
2020年04月07日
演劇ビギナーズユニット2020、5月7日より受付開始!
お待たせしました!
演劇ビギナーズユニット2020、
参加者募集を始めます。
今年で27回目を迎える、演劇ビギナーズユニット。
参加希望の方は、説明会に出席していただくための
エントリーを下記の申込み受付期間内にしてください(参加希望のメールを送信)。
説明会の日が都合悪い方は、エントリー時にお伝えください。
申込み受付期間:5月7日(木)〜21日(木)21時まで
この期間に定員を超えた場合は抽選となります。
定員に満たなかった場合、講座が始まる前日(5/31)
まで先着順で受付けます。
画像をクリックしてください。拡大されます。

講師陣は京都の若手演劇人にお願いしていますが、
今年度からは演出担当と演出補がかわり、
演出担当は岡本昌也さん(劇作家・演出家/安住の地)に、
演出補は、中村彩乃さん(俳優/安住の地・劇団飛び道具)に
なります。
そして、演劇創作までの基礎をサポートしていただく講師陣も
以下の通り決定しています。
F・ジャパンさん(俳優/劇団衛星)
高杉征司さん(俳優/サファリ・P
大谷悠さん(ダンサー)
高阪勝之(俳優/男肉 du Soleil)
筒井加寿子さん(劇作家・演出家・俳優/ルドルフ)
大熊ねこさん(俳優/遊劇体)ほか
日 時:令和2年6月1日(月)〜9月10日(木) までの
毎週月・木曜日、18:00〜21:00及び
6月の第1・第2・第3日曜日、15:00〜18:00
7月〜8月の第4日曜日、15:00〜18:00
*7/23(祝)と8/10(祝) 15:00〜18:00
9月4日(金)リハーサル日、
9月5日(土)・6日(日)の公演実施日
9月10日(木)の最終ミーティング
*9月下旬にビデオ上映会を行います
全39回
説明会:5月25日(月)19:00〜20:30
(※必ず事前にエントリーをしてください)
追加募集の際は、個別説明会をさせていただきます。
対象:京都市内に在住・在学・在勤の中学生年齢から30歳までの方で演劇初心者
定員:17名
参加費:1回 800円
問合せ:075-541-0619(水曜休館)
演劇ビギナーズユニット2020、
参加者募集を始めます。
今年で27回目を迎える、演劇ビギナーズユニット。
参加希望の方は、説明会に出席していただくための
エントリーを下記の申込み受付期間内にしてください(参加希望のメールを送信)。
説明会の日が都合悪い方は、エントリー時にお伝えください。
申込み受付期間:5月7日(木)〜21日(木)21時まで
この期間に定員を超えた場合は抽選となります。
定員に満たなかった場合、講座が始まる前日(5/31)
まで先着順で受付けます。
画像をクリックしてください。拡大されます。


講師陣は京都の若手演劇人にお願いしていますが、
今年度からは演出担当と演出補がかわり、
演出担当は岡本昌也さん(劇作家・演出家/安住の地)に、
演出補は、中村彩乃さん(俳優/安住の地・劇団飛び道具)に
なります。
そして、演劇創作までの基礎をサポートしていただく講師陣も
以下の通り決定しています。
F・ジャパンさん(俳優/劇団衛星)
高杉征司さん(俳優/サファリ・P
大谷悠さん(ダンサー)
高阪勝之(俳優/男肉 du Soleil)
筒井加寿子さん(劇作家・演出家・俳優/ルドルフ)
大熊ねこさん(俳優/遊劇体)ほか
日 時:令和2年6月1日(月)〜9月10日(木) までの
毎週月・木曜日、18:00〜21:00及び
6月の第1・第2・第3日曜日、15:00〜18:00
7月〜8月の第4日曜日、15:00〜18:00
*7/23(祝)と8/10(祝) 15:00〜18:00
9月4日(金)リハーサル日、
9月5日(土)・6日(日)の公演実施日
9月10日(木)の最終ミーティング
*9月下旬にビデオ上映会を行います
全39回
説明会:5月25日(月)19:00〜20:30
(※必ず事前にエントリーをしてください)
追加募集の際は、個別説明会をさせていただきます。
対象:京都市内に在住・在学・在勤の中学生年齢から30歳までの方で演劇初心者
定員:17名
参加費:1回 800円
問合せ:075-541-0619(水曜休館)
公演ちらし入れの修理
創造活動室の前の廊下に立てかけてある
2枚のパネルで作られた公演のちらし入れ。
1枚のパネルには、24コのポケットが付いています。
このポケットは、薄いビニール製のリフィルポケットで
それを、両面テープや画鋲でパネルに貼り付けていますが、
この数年間の使用で、ポケットの折り目のところが
切れてしまっているものが目立ってきていたので、
すべてのポケットを貼り換えました。

2枚のパネルで48枚のポケットがありますが、
この2月頃までは、これらのポケットに
入りきらないほどの置きチラシが来ていましたが、
現在は、半分以上のポケットがカラの状態になっています。
ちなみに、創活番のメンバーから、パンチを巻く時の
芯に適した固い紙の筒を5本いただきました。
さっそく、新しく購入した10mのパンチ3本と、
古い黒パンチ2本を、芯を使って巻きました。
芯を使って巻かないと、パンチの端が曲がってしまって、
床と固定する時にテープがはがれて困っていました。
そのパンチのくせが、芯に巻くことで、
少し改善されればと思います。
2枚のパネルで作られた公演のちらし入れ。
1枚のパネルには、24コのポケットが付いています。
このポケットは、薄いビニール製のリフィルポケットで
それを、両面テープや画鋲でパネルに貼り付けていますが、
この数年間の使用で、ポケットの折り目のところが
切れてしまっているものが目立ってきていたので、
すべてのポケットを貼り換えました。



2枚のパネルで48枚のポケットがありますが、
この2月頃までは、これらのポケットに
入りきらないほどの置きチラシが来ていましたが、
現在は、半分以上のポケットがカラの状態になっています。
ちなみに、創活番のメンバーから、パンチを巻く時の
芯に適した固い紙の筒を5本いただきました。
さっそく、新しく購入した10mのパンチ3本と、
古い黒パンチ2本を、芯を使って巻きました。
芯を使って巻かないと、パンチの端が曲がってしまって、
床と固定する時にテープがはがれて困っていました。
そのパンチのくせが、芯に巻くことで、
少し改善されればと思います。
2020年04月06日
中劇研春の合同公演の中止について
6月6日(土)と7日(日)に予定されていました、
中学校演劇部の合同公演は、中止とさせていただきます。
中学校演劇部の合同公演は、中止とさせていただきます。
2020年04月04日
2020年04月03日
パーライト直りました
モーガル(ソケット)部分の接触不良か、
それともそこからミニC型プラグにまで
つながるケーブルの問題なのか、
突然点かなくなったり、ふわふわしたり
もう1つ調子のよくなかったパーライト。

やっと修理が終わって戻ってきました。
結局、モーガルからプラグまでの線の
全とっかえでした。
黒パンチの購入につづき、パーライトの修理。
利用の多い創造活動室の活動を支えていくため、
器具のメンテや設備の充実に務めていきます。
それともそこからミニC型プラグにまで
つながるケーブルの問題なのか、
突然点かなくなったり、ふわふわしたり
もう1つ調子のよくなかったパーライト。


やっと修理が終わって戻ってきました。
結局、モーガルからプラグまでの線の
全とっかえでした。
黒パンチの購入につづき、パーライトの修理。
利用の多い創造活動室の活動を支えていくため、
器具のメンテや設備の充実に務めていきます。