2021年07月31日

コミュニケーションワーク(21 BS4)

第2回目からは、実際に身体を動かすワークを開始、
「舞台に立つための身体になる」をテーマに、
6回シリーズでワークをしていきます。

7/29の講師は大熊ねこさん。メンバーはまだ出会ったばかりということで、
まずは名前を覚えることを目標に、軽く自己紹介をした後、
名前を呼ぶゲームからスタート。
“手を叩きながら”や“テンポをあげて”、“アイコンタクトを送って”など
名前を呼ぶときのオプションが増えていきます。
すると、覚えたはずが、思わず違う人の名前を言ってしまったり、
全然違う名前を言ってしまったり、名前が出てこなくなる場面も。

ですが、ワークの初めにみんなで確認したことがありました。
それは「失敗してもいい」ということです。
間違えた方が逆に覚えられたり、間違えを恐れて変に気を張るよりも
楽になったりします。
自然と雰囲気も柔らかくなり、笑いが絶えない時間となりました。

2107311.jpg 2107312.jpg 2107313.jpg

前半のワークではその他に、目線を送る、ジェスチャーで伝えるなど、
言葉を使わずに相手に伝えることにも挑戦しました。
伝え方・伝わり方は人によってさまざまで、
その違いの面白さにも気づいたようです。
「目線というすごく単純な行為だけで、
 たくさんのものを表現することは楽しかった」
「感覚という目に見えない部分の違いを体感し、その違いを楽しんだり、
 思考ではなく直感に頼ってみるなどは新鮮だった」
などの感想がありました。

後半は、対話形式で、相手とじっくり話すワーク。
数字に合わせてテーマの答えを考え、その答えを交換し合い、
お互いが持っている数字を考えるゲームで、
それぞれが持っている価値基準、捉え方の違いが
分かるようなワークとなりました。
全員が全員とじっくり話すことができ、
少しずつメンバーのパーソナリティが分かってきたようです。


======================================
演劇ビギナーズユニット2021、参加者追加募集中‼
2名先着順の受付で、8月9日(月)まで継続募集します(定員になり次第〆切)。

講座は始まりましたが、プログラムの最初は、公演づくりのための
準備のワークショップが続きますので、
まだまだ途中からでも安心して参加していただけます。
それまでの分の内容もしっかりシェアします。
この夏、舞台に立ってみませんか?
ぜひこの機会に参加をお考えください。

お電話(075-541-0619:水曜休館)、メールでも受け付けます。
内容の詳細やメールでのお申込みは、こちらをご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
======================================

posted by ひがせい at 10:00| Comment(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

コシヒカリのナナピカリ公演、明日から

本日(7/30)朝より、コシヒカリのナナピカリ公演
「キミと霧チュ→!」の仕込みが始まりました。
毎月募集のステージサポートプランの期限を過ぎてからの
応募であったため、1週間ではなく、3日間と短い期間ですが、
明日から、2回の公演が行われます。

2107301.jpg 2107302.jpg 2107303.jpg

仕込みは午前中にほぼ終了し、午後からは美術の組み立て、
照明のシュートと明かりづくり、音響の音出しと
場当たり・きっかけ合せが行われています。

圧巻は舞台中央にどんと置かれた黄色いタクシー。
どういうストーリーかは不明ですが、ネタバレしてもいい
ということなので、タクシーの画像もアップしておきます。
みなさん、ぜひ、足をお運びください!


コシヒカリのナナピカリ公演「キミと霧チュ→!」のご案内

2107304.jpg【日 時】
 7月31日(土)17:00〜
 8月 1日(日)12:00〜
 ※開場は開演の30分前

【入場料】
 前売り:1,500円(7/30 23:59まで)
 当 日:1,800円 

【お問い合わせ】
 Email:koshiitaipanda@gmail.com

【場 所】
 京都市東山青少年活動センター 創造活動室
 (東山区東大路通五条上ル 東山区総合庁舎北館2F)


posted by ひがせい at 18:22| Comment(0) | ▼SSP(ステージサポートプラン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

先輩たちの体験談(21BS3)

第1回目の後半は、過去の参加者に、自分なりの体験を
お話ししていただく時間です。
(F・ジャパンさんにも一緒に聞いていただきました)

お招きしたのは、23期参加のあべゆかと、
25期参加の、なみんことまこっちゃんでした。
3人には、プロデューサーで進行役の大熊ねこさんから
いくつかの質問をし、当時を思い出し、お話しいただきました。
主な質問内容としては、参加したきっかけや印象に残っていること、
今の自分にその体験がどうつながっているか、
あなたにとってビギナースとは、今年のみなさんに一言、でした。

210729.jpg

どの質問にもとても真剣に、言葉を選びながら、笑顔で話す3人。
楽しいこと、難しかったこと、直面した状況を話しながら、
みんなでどう乗り越えたか、今思えばそのことにどんな意味があったのか、
などについて、話してくれました。
また、自分自身が、お芝居以外のことでメンバーと過ごす時間で楽しかったことや、
一歩踏み出すために今まで苦手だったことの1つを小さな目標にして参加したこと、
なども話していただきました。
そこから「どんな小さな目標でも何か立てると、より積極的になれる。」
「ビギナーズは青春。チーム戦。熱くなって1つのものを創りあげて!」
「コロナで大変だが、心は密で!」というアドバイスがありました。

聞いていた今年の参加者からは、
「自分なりにどういう風に関わっていくかを考えようと思った。」
「これからの見通しやイメージが湧いた。」
「想像していたより大変そうだけど、乗り越えるといいことがあると感じた。」
といった感想もありました。
また、第1回全体を通しては、「緊張していたけれどワクワクしてきた。」
「これからが楽しみになった。」という声を聞くことがきました。

======================================
演劇ビギナーズユニット2021、参加者追加募集中‼
2名先着順の受付で、8月9日(月)まで継続募集します(定員になり次第〆切)。

講座は始まりましたが、プログラムの最初は、公演づくりのための
準備のワークショップが続きますので、
まだまだ途中からでも安心して参加していただけます。
それまでの分の内容もしっかりシェアします。
この夏、舞台に立ってみませんか?
ぜひこの機会に参加をお考えください。

お電話(075-541-0619:水曜休館)、メールでも受け付けます。
内容の詳細やメールでのお申込みは、こちらをご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
======================================

posted by ひがせい at 14:13| Comment(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

中劇研合同公演、2日目

2日目(7/27)は、洛北、松原、音羽の3校が公演を行いました。
どの学校も、リハーサルの時と比べると、
場面転換、暗転中の板付き、音・照のきっかけなど、
問題なく、数段レベルが上がっているように感じました。

公演終了後は、審査員講評と表彰式を実施しました。
審査員を務めたのは、大原渉平さん(劇団しようよ/俳優)と
川瀬亜依さん(ダンサー)。
お二人には、よかったところやアドバイスなどを、
各校それぞれにコメントしていただきました。
大原さんは、セリフの言い方や空間の使い方などを、
実際に例を出して動きを付けながら分かりやすく、
時に生徒に問いかけをしながら伝えていました。
一方、川瀬さんは、ダンサーの視点で、
役者の身体の使い方や、見え方/見せ方などを話していました。
講評の最後には、生徒からの質問も活発に飛び、
普段の稽古や自分たちだけでは気づかない部分に、
大きくうなずきながら聞く姿が印象的でした。

2107271.jpg 2107272.jpg 2107273.jpg

表彰式では、最優秀賞に同志社国際、優秀賞に洛星、音羽、優良賞に洛北、
奨励賞に京都女子、修学院、松原、立命館という結果になりました。
4・5月まではコロナの影響で部活動ができず、
稽古時間も十分ではなかったかもしれませんが、
限られた時間でよい作品に仕上げようとする姿が感じられました。

コロナ禍といういつもとは違う環境での開催でしたが、無事に2日間が終了。
生徒の皆さん、先生方、そしてテクニカル面をはじめ場内で
全面的にサポートしてくれた創活番(ボランティア)の皆さん、お疲れ様でした。

posted by ひがせい at 18:00| Comment(0) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

演劇ビギナーズユニット2021が始まりました!(21 BS2)

27回目の演劇ビギナーズユニットが約2年ぶりに始まりました。
続・コロナ禍での開催ということもあり、入室前の検温や消毒に加え、
なるべく広い空間で距離を保って活動できるよう、
場所を創造工作室で実施するなど、コロナ対策を講じた上で実施しました。

第1回目の講座は、2部構成。
前半は、劇団衛星に所属し、俳優として活躍されている
F・ジャパンさんによる「演劇」体験談です。
約20年のキャリアのある俳優さんの話に真剣な眼差しで聞いていました。
途中からは、グループで話し合うワークも取り入れながら、
参加者同士が交流できる場もありました。
その中で、人それぞれ持っている価値観が違い、だからこそ、
違う価値観同士で1つのことに取り組むことの楽しさや、
正解/不正解にとらわれることなく、自分自身の想いを
大切に取り組んでほしいということを伝えていただきました。

210727_1.jpg 210727_2.jpg 210727_3.jpg

話し合う際に「これは僕も最近考えていることで、ぜひ一緒に考えたい!」と
F・ジャパンさんからの呼びかけで、プロデューサーを務める大熊ねこさんも交え、
参加者全員で熱い「演劇論」が繰り広げられていました。
1回目ということで、参加者同士も出会ったばかりの人たちとお話をするのは
緊張したようですが、メンバーの考えや思いを聞くことで自然と緊張がほぐれた、
改めて他者の話を聞く大切さに気付いたなどの声が聞かれました。

休憩時間にも、自己紹介したり等、参加者同士もお互いについて
興味深く、時間を有効に使っていました。

======================================
演劇ビギナーズユニット2021、参加者追加募集中‼
2名先着順の受付で、8月9日(月)まで継続募集します(定員になり次第〆切)。

講座は始まりましたが、プログラムの最初は、公演づくりのための
準備のワークショップが続きますので、
まだまだ途中からでも安心して参加していただけます。
それまでの分の内容もしっかりシェアします。
この夏、舞台に立ってみませんか?
ぜひこの機会に参加をお考えください。

お電話(075-541-0619:水曜休館)、メールでも受け付けます。
内容の詳細やメールでのお申込みは、こちらをご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
======================================

posted by ひがせい at 17:45| Comment(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

【重要】ビギナーズユニット、参加者追加募集のお知らせ

演劇ビギナーズユニット2021、
参加者を追加募集します!!


追加募集させていただくのは、若干名です。
参加を希望される方は、至急
お電話(075-541-0619:水曜休館)かメールでご応募ください。

このプログラムは7月26日(月)から始まりますが、
定員になるまで、追加募集を続けます。
参加者は先着順で受付け、
定員になり次第締め切ります。

連絡いただいた方には、個別でプログラム説明をさせていただきます。
内容の詳細は、こちらをご覧ください。

お申込みをお待ちしています。

posted by ひがせい at 18:15| Comment(0) | ⇒参加者募集(終了分) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中劇研合同公演、初日

令和3年度の中劇研春の合同公演(コロナ禍で延期となり、夏休みに)
初日の幕が開きました。
コロナ禍というこで、入場者、入場者数を限定しての
開催となりました。

2107261.jpg 2107263.jpg 2107262.jpg

初日の本日(7/26)は、立命館、修学院、同志社国際、
京都女子、洛星中学校の5校が公演を行いました。

明日は、残り3校、洛北、松原、音羽中学校の公演が行われます。

posted by ひがせい at 18:14| Comment(0) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

中劇研、リハーサル2日目

令和3年度、京都市中学校演劇研究会の合同公演の、
リハーサルの2日目が、昨日(7/24)に引き続き行われました。
この日は、立命館、洛北、同志社国際、
洛星中学校の順に、残り4校のリハーサルでした。

2107251.jpg 2107252.jpg

この日は、ボランティアが最も多い日で、
5人の方々にリハーサルをサポートしていただきました。
新しく加わった大学生ボランティアは、
中学・高校と演劇部で、センターでの中劇研と高劇連の
合同公演に参加した経験があり、その時サポートしてくれた
先輩ボランティアの顔もしっかりと覚えていて、
今回の機会に一緒に活動できることを楽しみにしていたそうです。

2107253.jpg 2107254.jpg

ボランティアが多い分、それぞれの担当に注力できるので、
リハーサル中の、ボランティアと生徒・先生とのコミュニケーションも活発となり、
コミュニケーションの明確化への働きかけと、
適切なアドバイスによって、作品の質がどんどん上がっていく様子を
目の当たりにすることができました。
今年度はスケジュール的に、リハーサルの1週間後が本番ではなく、
リハーサルの翌日から本番が始まります。

posted by ひがせい at 16:10| Comment(0) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月24日

中劇研、リハーサル1日目

令和3年度、京都市中学校演劇研究会の合同公演の、
本番(26日・27日)が近づいてきました。
この合同公演は毎年春(5月〜6月)に行われていますが、
今年は新型コロナウイルスの感染拡大により延期され、
夏休みを使っての合同公演となりました。
今日(7/24)は、京都女子中、音羽中、修学院中、
松原中の4校のリハーサルが行われました。

21072432.jpg 21072433.jpg

リハーサルでは、主に音響や照明や入りはけの仕方など、
会場でしかできないことを限られた時間(60分)で確認していきました。
創活番ボランティアも一緒に入るので、転換時に素早く動ける導線、
スポットが一番よく当たる場所、入りはけのポイントなど、
要所々々でアドバイスをしていました。

照明プランは特に、思い描いていた灯りと違う場合は、
このリハーサルでしか修正ができません。
イメージどおりの照明になるよう、何度か試してみる場面が多くありました。
少しイメージが違うと悩んでいるところに、創活番が灯りを提案すると
「これがいいです!バッチリです!!」と納得の声。
微妙なタイミングなども、音響・照明・役者と相談しながらつくっていました。

21072431.jpg 2107244.jpg

また、コロナ禍での開催ということで、大道具や舞台の消毒から始まり、
リハーサル後も念入りに消毒をして終了。
全員で協力し合いながら、声をかけ合いながら、
てきぱきと動く姿が見られました。
明日は残り4校(立命館、洛北、同志社国際、
洛星)のリハーサルが行われます。

posted by ひがせい at 18:55| Comment(0) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

中劇研の仕込み(令和3年)

7月17日(土)の事前研修に引き続き、
いよいよ令和3年度の、中劇研合同公演の
仕込みが行われました。
午前中はボランティアによる照明の仕込みが、
午後からは松原中学校の生徒さんたちと
舞台用のリノリウム敷きと客席用のパンチ敷き、
そして、箱馬と平台で客席を組みました。

2107231.jpg 2107232.jpg 2107233.jpg

昨年(令和2年)はコロナ禍によって、毎年行われてきた合同公演は中止。
今年もいったん延期となりましたが、
なんとかこの夏休みに実施することになりました。
1年間のブランクがあるため、初めて創造活動室に足を踏み入れる生徒も。
ボランティアからリノやパンチの敷き方、平台と箱馬の組み方を
教えてもらいながら、安全に作業を進めてくれました。

posted by ひがせい at 18:00| Comment(0) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

コシヒカリのナナピカリの挟み込み

コシヒカリのナナピカリ公演「キミと霧チュ→!」の
挟み込みは、ありません。

posted by ひがせい at 15:00| Comment(0) | ▼SSP(ステージサポートプラン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

演劇ビギナーズユニット説明会を行いました(21BS1)

今年27年目を迎える演劇ビギナーズユニット。
いよいよ開催日が迫って来ました

7/19(月)19時から説明会を行いました。
お申込みいただいた中から17名の方に参加いただきました。
施設の紹介や運営団体についての説明のあと、
企画の特徴やプログラム内容の詳細、参加の際の注意事項について、
資料をもとにプロデューサーの大熊ねこさんからお話しいただきました。
また、講座内での新型コロナウイルス対策についても
担当ワーカーから説明しました。

170720.jpg
posted by ひがせい at 10:03| Comment(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

中劇研、事前研修

7月26日(月)と27日(火)に行われる
京都市中学校演劇研究会の合同公演に向け、
昨日(7/17)、事前研修が行われました。
この合同公演は、6月12日(土)と13日(日)に
予定されていたものですが、
コロナの関係で延期となっていました。

2107191.jpg 2107192.jpg 2107193.jpg

今年の合同公演は8校の中学校演劇部が参加。
コロナ禍の前は、この事前研修には、
生徒さん全員に参加してもらっていましたが、
今年は各校、2〜3人ずつの参加で、常時換気と
ソーシャル・ディスタンスを取りながらの実施でした。

研修の概要は、安全管理のお願いとリハーサルまでに
やっておくべきこと、また、リハーサル時は現場でしか
確認できないことを中心に進めること、
公演場所や楽屋との導線、幕の吊り位置、
スポットライトが程よく当たる立ち位置、など
創活番ボランティアがわかりやすく説明しました。

その後は、舞台関係の説明、調光卓・ミキサーの使い方について
3グループに分かれて、実際に機器を触ってもらいながら
解説しました。

その後は、提出していただいたきっかけ台本をもとに、
主に照明の確認を各校ごとに行いました。

posted by ひがせい at 13:00| Comment(0) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

ロームシアター京都に行ってきました!

本日の【未来のわたし−劇場の仕事−】の講座は、
会場をロームシアター京都に移して、実施しました。

まずは、普段はなかなか見ることができない劇場の舞台裏や
楽屋口などを見学しました。
その後は、ロームシアター京都 事業担当の小倉さんより、
8/14(土)・15(日)に開催される『プレイ!シアター in Summer』について、
企画にまつわるエピソードをふまえて、お話しいただいました。
イベント当日は、スタッフとして参加者も携わることになるので、
どんなイベントが催されるのか、どんな人が来場するのか、
参加者は、イメージを膨らませていきます。
また、劇場の仕事について小倉さんは、
「何か舞台を観たいと思っても、チケットを事前に購入することが
一つのハードルになっている。それのハードルを下げるため、
より多くの方にロームシアター京都へ足を運んでもらうため、
このようなイベントを企画・開催することも私たちの仕事です。」
と話されていました。

210717_1.jpg 210717_2.jpg 210717_3.jpg

後半は、管理課長の宮アさんより、「劇場講座 基礎編」ということで
“劇場”という場所には、どんな空間や設備があって、どのような目的があって、
どんな人がいるのか、劇場に関する基礎的な知識を学び、
加えて、劇場に溢れるワクワクする魅力を教えてもらいました。
最後に、宮崎さんは劇場での仕事について、
「華やかな世界だが、私たちはそれを支えるのが仕事。
大変なことの方が多く、憧れているだけの人には最初に『やめとき』と言っています。
そのうえで、なぜ働きたいと思ったのかを聞き、『それならやってみたら』という
やりとりをすることもあります」と、話されていました。
参加者たちは、真剣な表情で宮アさんのことばに耳を傾けていました。

次回からは、グループに分かれて劇場で働いている方へインタビューを行います。

posted by ひがせい at 21:00| Comment(0) | ▼未来のわたし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

BU#27、申し込み期間本日まで!

演劇初心者対象の、舞台公演づくりプログラム、
演劇ビギナーズユニット2021の申し込み受付期間は、
本日7月15日(木)までとなっています。
お申込みをご検討されている方、迷われている方、
ぜひこの機会にご参加ください。

posted by ひがせい at 17:53| Comment(0) | ⇒参加者募集(終了分) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月11日

あと5日!

現在募集中の演劇ビギナーズユニット2021(#27)の
申し込み締め切りがあと5日となりました。

コロナ禍で、人と出会う機会や対面でのコミュニケーションが
少なくなっているこの時に、演劇創作を通して、
人と1つの作品を創りあげることの体験がきっと
日々を充実したものに、熱中できることになると思います。
知らなかった自分に出会う機会にもなります。
はじめてのチャレンジに飛び込んでみませんか?

申し込みを迷われている方、ぜひ、この機会にご参加ください!


BUロゴ.jpg

posted by ひがせい at 18:28| Comment(0) | ⇒参加者募集(終了分) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

未来のわたしー劇場の仕事ー2021始まりました!

昨日から、今年度の【未来のわたし−劇場の仕事−】が始まりました。
今年も定員を超える応募がありました。
年に1回の開催ということもあって、定員を増やしてご参加いただきました。

初回と最終回は東山青少年活動センターが会場です。
初めて出会う人たちと、これから劇場の仕事体験もするので、
まずはお互いを少し知るワークをいくつか行い、その後、今回のスケジュールに
入っている、仕事現場見学&インタビューに向けて、模擬インタビュー体験。
グループに分かれて、テーマに沿ってインタビューを行いました。
全員の前で聴いたことを発表することで、他のグループの人にも
その人についての情報が共有されていきました。
休憩をはさんで、今日の講座の「劇場で働くということ」について、
講師の丸井重樹さん(ロームシアター京都管理係長)よりレクチャーがありました。
ご自身が学生時代から今の劇場の仕事に就くまでについてもお話しいただきました。

210711_1.jpg 210711_2.jpg 210711_3.jpg

参加者の中には、ロームシアター京都のステージに立ったことがある人や
観劇に行ったことがある人もいました。
劇場スタッフはお客さんから見えないところで劇場運営をするために
働いている人もいること、スタッフの役割分担や業務内容など詳しく
教えていただきました。
最後には、劇場スタッフは総勢何人?と、たくさんの役割の方が
関わっていることを知ったからこその質問もありました。
次回は、会場をロームシアター京都に移し、より「劇場」を知る機会になります。

posted by ひがせい at 15:51| Comment(0) | ▼未来のわたし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月08日

演劇ビギナーズユニット演出補より

現在参加者募集している、演劇ビギナーズユニット2021。
応募締め切りまであと2週間(7/15)となりました。
昨日の演出担当岡本さんに引き続き、今年から演出補を担っていただく
中村彩乃さんからも参加を検討していただいている方に
演劇の魅力とともに思いを寄せていただきました。
これからの約3か月半を共に、過ごしてみませんか?
=============================================================
舞台の本番前はいつもどきどきします。
それは「練習の成果がでるか」「失敗しないか」という緊張でもありますが、
同時に楽しみでもあります。
「今日の本番は、自分の役や共演者やお客さん、私自身に、
どんな新発見を見つけられるだろう」という、楽しみどきどき。

どきどきを感じるためには、時間・体力・気持ちを多くつかいます。
でも本番では、その大変さを超えた、言葉にしがたいよろこびが起きるんです。

そこに飛び込みたいけど、「自分はできるかな」と悩んでいる人はいますか。
たくさんの講師やスタッフがいろんな方向から支えてくれます。
私も横にいますよ。横から応援をします。
一緒によいお芝居とよろこびをつくりましょう。
=============================================================


posted by ひがせい at 15:43| Comment(0) | ⇒参加者募集(終了分) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

演劇ビギナーズユニット2021、参加者募集中!(R3.06.03 up)

お待たせしました!
演劇ビギナーズユニット2021、参加者募集を始めます。
昨年はコロナ禍で開催を延期させていただきましたが、
今年は例年よりも時期をずらし、コロナ対策を万全にして
27回目の公演を参加者のみなさんで創っていきます。
長期間の講座になり、舞台公演も控えていますので、
講座内容やスケジュール等詳しくお伝えする説明会を開催します。
演劇ビギナーズユニット2021に参加希望の方は、
説明会に出席していただくためのエントリーを
下記の申込み受付期間内にしてください(参加希望のメールを送信)。
説明会の日が都合悪い方は、エントリー時にお伝えください。
折り返し、ご連絡します。


申込み受付期間:7月15日(木)21時まで
         この期間に定員を超えた場合は抽選となります。
         定員に満たなかった場合、講座が始まる前日(7/25)の
        まで先着順で受付けます。
        

 画像をクリックしてください。拡大されます。
#27表小 #27裏小
  

講師陣は京都の若手演劇人にお願いしていますが、
今年度からは演出担当と演出補がかわり、
演出担当は岡本昌也さん(劇作家・演出家/安住の地)に、
演出補は、中村彩乃さん(俳優/安住の地・劇団飛び道具)に
なります。

そして、演劇創作までの基礎をサポートしていただく講師陣も
以下の通り決定しています。

F・ジャパンさん(俳優/劇団衛星)
高杉征司さん(俳優/サファリ・P)
大谷悠さん(ダンサー)
高阪勝之さん(俳優/男肉 du Soleil)
丸井重樹さん(演劇制作者/ロームシアター京都管理係長)
筒井加寿子さん(劇作家・演出家・俳優/ルドルフ)
村上慎太郎さん(劇作家・演出家/夕暮れ社 弱男ユニット)
大熊ねこさん(俳優/遊劇体)ほか

日 時:令和3年7月26日(月)〜11月4日(木) までの
    毎週月・木曜日、18:00〜21:00及び
    日曜日(8/8・8/29・9/12・9/26・10/17・10/24)と
    祝日(8/9・9/20・9/23)15:00〜18:00
     及び10/26(火)18:00〜21:00
    10月29日(金)リハーサル日、
    10月30日(土)・31日(日)の公演実施日
    11月4日(木)の最終ミーティング
    *11月下旬にビデオ上映会を行います
    全39回

説明会:7月19日(月)19:00〜20:30
    (※必ず事前にエントリーをしてください)
追加募集の際は、個別説明会をさせていただきます。

対象:京都市内に在住・在学・在勤の中学生年齢から30歳までの方で演劇初心者
定員:17名
参加費:1回 800円
申込・問合せ先:075-541-0619(水曜休館)

posted by ひがせい at 15:41| Comment(0) | ⇒参加者募集(終了分) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

旧大黒幕の補修

劇団愉快犯の仕込みで、旧大黒幕が破れているのを発見。
その幕は使用しないことにして、他の幕を吊ることにしました。

事務所の隣の、グループ活動室のテーブルに、
旧大黒幕(引き割りの半分)を拡げて、他にも
破れがないかチェックしました。

2107081.jpg 2107082.jpg 2107083.jpg

大小2つのかぎざきと、以前に補修した端っこの部分に破れが、
合計で、4か所で破れているのがわかりました。

旧大黒幕と旧袖幕は、経年劣化のため、
ずいぶんと破れやすくなっていたんだので、
数年前に新しいものに買い替えましたが、
大きな幕は貴重で、劇場空間の設えによっては
幕を吊り替えるよりは吊り足した方が簡便なこともあり、
破れては補修しながら、結構重宝して使っています。

まず、当て布を布補修ボンドで裏側から貼り付けました。
これから手縫いで当て布を幕を縫い付けます。


posted by ひがせい at 15:32| Comment(0) | ▼SSP(ステージサポートプラン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする