2022年09月27日

夕暮れ社 弱男ユニットの仕込み

9/30(金)〜10/2(日)で実施される
夕暮れ社 弱男ユニットの公演「夕映えリリシズム」の
仕込みが始まっています。

小屋入り初日(昨日)は、稽古と並行しながら、舞台側が仕込まれ、
今日から照明や音響、客席の仕込みが進んでいます。
舞台装置はとてもシンプルですが、アクティングエリアが広くとられ、
奥行きのある舞台になっています。

220927_1.jpg 220927_2.jpg 220927_3.jpg

7月に京都芸術センターにて開催された「サマーインターンWS」。
今回の公演は、そこで出会った役者たちと作品づくりをしてきたとのこと。
「もっと色々な人と出会いながら作品をつくりたい」との思いで企画し、
新たな試みとなる公演でもあります。
ぜひ足をお運びください。

2022年09月26日

夕暮れ社 弱男ユニットの挟み込み

夕暮れ社 弱男ユニットの公演「夕映えリリシズム」の挟み込みは
9月29日(木)の17時(開館時間中)までに、
190部を東山センターの事務所まで届けてください。
挟み込み作業は、主催者で行ないます。
公演は、9月30日(金)〜10月2日(日)4の回公演です。
開館時間は、平日と土曜は午前10時〜午後9時 (日祝は午後6時)まで、
水曜日は休館日です。
よろしくお願いします。

2022年09月25日

XX文士(ハロゲンブンシ)公演、終了!

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演
XX文士(ハロゲンブンシ)「日本文学盛衰史」は
本日、ラストステージを無事に終えました。
昨日から合わせて3ステージを全員で演じきりました。

新型ウィルス感染症がまだ収束しないこともあり、
客席数の設定をコロナ禍前よりも少なくしたことで、
例年よりも早い時期に予約受付終了となりました。
キャンセル待ちで当日お待ちいただいた方もいらっしゃいましたが、
ご来場いただいた方はみなさまご覧いただくことができました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

各ステージで、上演中、お客さまのリアクションに勇気づけられ、
終演後にも、とても温かい拍手をいただきました。
回を重ねるごとに、作品の精度を上げていこうと誓い合った
公演前日から、17人と演出・演出補、テクニカルスタッフが
一緒になって、その誓い通りにお客さまの心に響く公演ができました。

220925.jpg

役者のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
動員は、各回予定席数満席で、258名でした。
posted by ひがせい at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

初日無事終了しました

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演
XX文士(ハロゲンブンシ)「日本文学盛衰史」の
初日の2ステージが無事に終了しました。

予定調和ではないのが舞台演劇です。
全員で作品を創っている瞬間を間の当たりしていただけたと思います。
2時間20分、途中休憩を挟んでお送りしましたが、
ご来場いただいたお客様からは、「長時間に感じなかった」「楽しめた」
という感想を多くいただきました。
いよいよ明日がラストステージです。
さらに進化した舞台になるように、まだまだ全力で奮闘しています。

220924_1.jpg 220924_2.jpg 220924_3.jpg
posted by ひがせい at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

クール制プログラム Bコース第1回目実施しました!

9月18日(日)、アートスペースのクール制プログラム
Bコース第1回目を実施しました。
今回のテーマは『くしゃくしゃ、ねじねじ アルミホイルでいきもの』です。
ということで、参加者とボランティアが一緒に
アルミホイルを使って個性豊かな「いきもの」を作りました。
アルミホイルを丸めたり、ねじったりして自由自在に形を変化させていくことで、
一人一人が好きな「いきもの」を表していました。
またマスキングテープで補強をしたり、「いきもの」の手足を
くっつけたりすることで形を整えました。
沢山手を動かしながら段々と作品が出来上がっていく過程を
皆で楽しむことが出来ました。
また土台となる紙皿に絵を描いたりアルミホイル自体に絵を描く方もいて、
絵を描くことを楽しんでいる方も多かったです。

220923_1.jpg 220923_2.jpg 220923_3.jpg

今回はBコースの第1回目ということで、久しぶりに参加される方や
初参加の方もいましたが、はじめからリラックスした様子で、
それぞれのペースで創作を楽しんでいる様子でした。
とても楽しい創作の時間になりました!
出来上がった作品はロビーに展示しています。


posted by ひがせい at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

夕暮れ社 弱男ユニット@Stage Support Plan (2nd.step)

夕暮れ社 弱男ユニット 公演のご案内
「夕映えリリシズム」

夕焼けのあの素晴らしい煌めきは世界をオレンジ色に染めて一瞬で消える。
それを、もしも美しい〈ことば〉にすることができたならば“何年先にも残る…”
というロマンを求め「文学同人誌」をつくることを目的に集まった人たち。
〈詩〉と出会い、自分の〈ことば〉探しに奔走する。
だが理想はいつでも空転し途方に暮れ気づけば夜を迎えていて―。

今夏開催した「サマーインターンWS」に集まった13名の役者と、
日常のもやもやにピッタリくる〈ことば〉を探す人たちの群像劇をお送りします。

【日時】
 9月30日(金)18:30〜
 10月1日(土)13:00〜/17:00〜
 10月2日(日)13:00〜
 ※受付開始・開場は開演30分前。

【場所】
 京都市東山青少年活動センター
 (東山区東大路通五条上ル 東山区総合庁舎北館2F)

【入場料】
一般前売:2,500円 当日:3,000円
25歳以下前売:1,500円 当日2,000円(要証明)

【問い合わせ先】
yowaotoko_unit@yahoo.co.jp

220922.jpg

2022年09月20日

ビギナーズユニット2022(#28)修了公演チケット予約受付終了

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演
XX文士(ハロゲンブンシ)「日本文学盛衰史」のチケット予約について、
全ての回の予約受付が終了しました。
当日券の発行はキャンセル待ちとなります。
尚、当日券のキャンセル待ちを希望される場合は、
観劇希望日の開演1時間前から、キャンセル待ちの札を順番にお渡しします。
予約のキャンセルが出た時点での、ご入場確定となります。

posted by ひがせい at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演チケット予約について

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演
XX文士(ハロゲンブンシ)「日本文学盛衰史」のチケット予約について、
9/24(土)13:30〜の回及び9/25(日)13:00〜の回の予約受付は終了しました。
当日券の発行はキャンセル待ちとなります。
観劇をご検討の方は、9/24(土)18:00〜の回へのご予約をお願いいたします。

posted by ひがせい at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月17日

演劇ビギナーズユニット2022修了公演の挟み込み

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演
✕✕(ハロゲン)文士公演「日本文学盛衰史」の挟み込みは
9月22日(木)の21時(開館時間中)までに、
250部を東山センターの事務所まで届けてください。
挟み込み作業は、主催者で行ないます。
公演は、9月24日(土)・25日(日)の3回公演です。

開館時間は、平日と土曜は午前10時から
午後9時(日祝は午後6時)まで、水曜日は休館日です。
よろしくお願いします。
posted by ひがせい at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月15日

「からだではなそう」3回目を開催しました!

9月10日、「からだではなそう」の3回目を開催しました。
はじめに、椅子に座って皆で円になり、ゆっくりとストレッチをして
身体をほぐしていきます。
次に二人一組になり「身体ジャンケン」をしました。
パーとかグーの形にはこだわらずに、同時にポーズをとって、
なんとなく勝っていそうな方が勝利です。
「これはどっちの勝ちだろう?」という会話が自然と生まれていました。

後半のワークは「からだではなそうオーケストラ」。
まず、オーケストラの映像を創造活動室の大きなスクリーンに映し出し
みんなで観てみます。
その後、お気に入りの楽器を1人1人見つけたら、円になり、
1人の指揮者が真ん中に出てきて指揮をとります。
指揮者に合わせて、身体をつかって、それぞれが見つけた楽器を
演奏してみました。
参加者は順番に前に出て指揮者も担当しました。
BGMにのりながら、全員で楽しく一つのオーケストラを再現することができました。
ワークを通じて、参加者とボランティアスタッフの交流も沢山生まれていました!

220915_1.jpg 220915_2.jpg 220915_3.jpg

posted by ひがせい at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼からだではなそう(2006〜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

たたきが始まりました!

本日より、演劇ビギナーズユニットのたたき(大道具製作)がはじまりました。
舞台美術アドバイザーである松本謙一郎さんには、
7月のスタッフ決定後から度々講座に足を運んでいただき、
稽古の様子や会場となる創造活動室の空間をチェックしてもらいつつ、
舞台美術スタッフのメンバーや演出とミーティングを重ね、
準備を進めてきてもらいました。
数日前から、舞台イメージの図案(手書き!)が共有されていました。
いよいよ今日から実際に舞台におこしていきます。
朝10時から作業が始まり、まずは作業場を作るところからはじまりました。
創造活動室にブルーシートを敷き、作業場を確保し、必要な物品を運び入れます。
製作するものと、たたきの期間である17日までのスケジュールを確認し、
いよいよ作業に入ります。

220913_1.jpg 220913_2.jpg 220913_3.jpg

今日は床材(畳、フローリング)の製作が中心でした。
大道具スタッフが中心となり、みんなで分担しながら作業が進んでいます。


posted by ひがせい at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月09日

衣装パレード??

いよいよ本番まであと半月ほどになり、衣装合わせを行いました。
衣装スタッフが中心となり用意した衣装が、
演出のイメージと合っているかを最終チェックします。
全員が衣装を着て一列に並び、演出に見てもらう、という方法もありますが、
今回は、登場人物が50役ほどあり、1人で何役もこなす人もいるため、
準備ができた人から演出のチェック、OKがでたら次の役の衣装へ着替えてチェック…
というように、メンバーも大忙しでしたが、
確認する側の演出や演出補も息をつく暇もなく進みました。

細かい部分の調整はありましたが、おおかた演出のOKが出ました。
今回のお芝居の衣装のポイントは、「着物」です。
普段着慣れていない分、着こなしも難しいし、何より着付けが重要です。
衣装スタッフには、着付けができるメンバーがいたので、
後日、着付けの練習会をすることになりました。
芝居のお稽古だけでなく、演劇の重要な要素である衣装についても、
最後までこだわって準備が続きそうです。


posted by ひがせい at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月05日

クール制プログラム Aコース第1回目実施しました!

9月4日に、アートスペースのクール制プログラム
Aコース第1回目を実施しました。
今回のテーマは『ピクニックへ行こう!』です。
ピクニックに欠かせないお弁当を、紙ねんどや毛糸など
様々な素材を使って再現しました。
紙ねんどでサンドイッチやおにぎりを作ったり、
素材の感触を楽しみながら作品づくりができました。
1人1つ用意されたお弁当箱に具材を詰め込んで段々と
出来上がっていく様子にワクワクしました。
最後にお弁当箱にもペンやシールで模様を付け、
オリジナルお弁当が完成しました。

220905_1.jpg 220905_2.jpg 220905_3.jpg

今回は、Aコースの初回ということで、
少し緊張しながらスタートしましたが、
参加者やボランティア、ナビゲーターそれぞれとの会話も交え、
リラックスしながら創作活動ができました。
出来上がった作品はロビーにて展示しています。

posted by ひがせい at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月01日

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演チケット予約開始!

演劇ビギナーズユニット2022(#28)修了公演
XX文士(ハロゲンブンシ)「日本文学盛衰史」の
チケット予約が本日より始まりました。

公演の詳細とE-mailでのお申込みはこちらから

予約受付の締め切りは公演日の2日前までとなっております。
お早めにご予約をお願いします。
posted by ひがせい at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼演劇ビギナーズユニット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする