演劇ビギナーズユニット2023の最終回、29期生「泳蝉舎」の修了公演の
上映会を開催しました。
集まったのは、15名(うち1人は海外からのオンライン参加)でした。
久しぶりに集まったメンバーで近況報告しながら、上映スタートを待ち、
18:30から、3ステージ目(最終ステージ)を鑑賞しました。
初めて観る客席側から作品、聞きなれた音楽に時折歓声を上げながら
みんなで観ていました。
「こうなっていたのか」「こういう意味があったのか」と
うなづく人も多く、初めて自分たちの作品を観た印象は良かったようです。
今回で、演劇ビギナーズユニット2023は無事に終了しました。
演劇を続ける人も、そうでない人にとっても、最後に上映会をみんなで
観れたことは、客観的に自分たちの過ごした時間の成果を目撃し、
今後の自分に向けて考える機会になったようです。
2023年10月23日
2023年10月12日
ダンススタディーズ2 #2参加者募集中!
創作ダンスプログラム「ダンス スタディーズ2」
現在、参加者を募集しています。
ワークショップは始まっていますが、修了公演の創作にはまだ入っていないので、
今からでもご参加いただけます。
1994(平成6)年から29年間取り組んできた、ユースサービスとしてのダンス事業の
後継事業として、一層の展開を図っています。
---------------------------------------------------------------------------------
新しいことに挑戦してみたい人、からだを動かしてみたい人、
自分の殻を破りたい人、表現をみがきたい人、ダンス作品を作ってみたい人、
違う自分に出会いたい人、ダンスで自己表現したい人、いろんな人と出会いたい人。
コンテンポラリーダンスと出会い、現在も創作活動を続ける2人のナビゲーターと共に
初めて出会った仲間とお互いのことを少しずつ知り合いながら、
約3か月半をかけて、創作ダンスの作品を創りあげ、最後に修了公演をします。
-----------------------------------------------------------------------------------
あなたらしさ、あなたの個性ってなんでしょう。
いざ考えると、立ち止まらないと見えてこないかも。
一度立ち止まって、一緒に踊ってみませんか?
このダンスワークショップでは、
上手に踊れるスキルを学ぶ、
わけではありません。
あなたが、あなたと向き合って、
あなたが、他者と向き合って、
自分の内側も外側もダンスを通して、
多角的にみてみる事をやってみる。
個性が一番大切で。
そのままのあなたの良さ・美しさを、
何かやってみる事で発見できたら、
素敵かもしれない。
発見出来なくても、
向き合う時間が大切で。
他者のキラリと光る瞬間を目撃出来た時、
それを"いいな!"と思って、
わくわくするかもしれません。
あなたが、あなたらしく。
誰かは、誰からしく。
それを発見しにいく。
そんなダンスワークショップです。
-----------------------------------------------------------------------------------
日時:令和5年12月11日(月)〜令和6年3月21日(木)
毎週月・木曜日 18:00〜21:00 全30回
及び日曜日と祝日(1/8・3/10) 15:00〜18:00、
3月12日(火・祝)15:00〜18:00
※新型コロナウィルスの感染拡大により、日程・時間変更する場合があります。
(講座時間以外に自主練習をする可能性があります)
※リハーサル:3月15日(金)
※公演日:3月16日(土)〜17日(日)
※最終オリエンテーション:3月21日(木)
●会場:京都市東山青少年活動センター
公演会場:京都市東山青少年活動センター 創造活動室
●参加対象:京都市にお住まいか、京都市内に勤め先・通学先のある
中学生〜30歳までの方で、ダンス経験は問いません。初心者の方大歓迎!
●参加費:1回 800円
●募集定員:15名 ⇒1名(先着順)
●ナビゲーター:小倉 笑(パフォーマー・演出家)・後藤 禎稀(振付家・演出家)
●申込方法:京都市東山青少年活動センターへ直接来館、
または電話075-541-0619(毎週水曜日休館)・E-mailにて受付
●申込締切:令和5年12月1日(金)⇒12月24日(日)
●説明会:11月27日(月)19:00〜20:30
ご都合の合わない方は個別説明会をさせていただきます。
個別にて日程調整し、説明させていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------
ダンス創作を通して、自分のからだを知ることから生まれる新たな発見、
人との共同によって様々な価値観に出会うことで、
これからの自分づくりに役立つヒントを得ることができます。
また、集中的な創作活動は社会人基礎力を養う場にもなります。
※社会人基礎力とは…コミュニケーション力・課題達成力・協働力・発信力など
現在、参加者を募集しています。
ワークショップは始まっていますが、修了公演の創作にはまだ入っていないので、
今からでもご参加いただけます。
1994(平成6)年から29年間取り組んできた、ユースサービスとしてのダンス事業の
後継事業として、一層の展開を図っています。
---------------------------------------------------------------------------------
新しいことに挑戦してみたい人、からだを動かしてみたい人、
自分の殻を破りたい人、表現をみがきたい人、ダンス作品を作ってみたい人、
違う自分に出会いたい人、ダンスで自己表現したい人、いろんな人と出会いたい人。
コンテンポラリーダンスと出会い、現在も創作活動を続ける2人のナビゲーターと共に
初めて出会った仲間とお互いのことを少しずつ知り合いながら、
約3か月半をかけて、創作ダンスの作品を創りあげ、最後に修了公演をします。
-----------------------------------------------------------------------------------
あなたらしさ、あなたの個性ってなんでしょう。
いざ考えると、立ち止まらないと見えてこないかも。
一度立ち止まって、一緒に踊ってみませんか?
このダンスワークショップでは、
上手に踊れるスキルを学ぶ、
わけではありません。
あなたが、あなたと向き合って、
あなたが、他者と向き合って、
自分の内側も外側もダンスを通して、
多角的にみてみる事をやってみる。
個性が一番大切で。
そのままのあなたの良さ・美しさを、
何かやってみる事で発見できたら、
素敵かもしれない。
発見出来なくても、
向き合う時間が大切で。
他者のキラリと光る瞬間を目撃出来た時、
それを"いいな!"と思って、
わくわくするかもしれません。
あなたが、あなたらしく。
誰かは、誰からしく。
それを発見しにいく。
そんなダンスワークショップです。
-----------------------------------------------------------------------------------
日時:令和5年12月11日(月)〜令和6年3月21日(木)
毎週月・木曜日 18:00〜21:00 全30回
及び日曜日と祝日(1/8・3/10) 15:00〜18:00、
3月12日(火・祝)15:00〜18:00
※新型コロナウィルスの感染拡大により、日程・時間変更する場合があります。
(講座時間以外に自主練習をする可能性があります)
※リハーサル:3月15日(金)
※公演日:3月16日(土)〜17日(日)
※最終オリエンテーション:3月21日(木)
●会場:京都市東山青少年活動センター
公演会場:京都市東山青少年活動センター 創造活動室
●参加対象:京都市にお住まいか、京都市内に勤め先・通学先のある
中学生〜30歳までの方で、ダンス経験は問いません。初心者の方大歓迎!
●参加費:1回 800円
●募集定員:
●ナビゲーター:小倉 笑(パフォーマー・演出家)・後藤 禎稀(振付家・演出家)
●申込方法:京都市東山青少年活動センターへ直接来館、
または電話075-541-0619(毎週水曜日休館)・E-mailにて受付
●申込締切:令和5年
●説明会:
ご都合の合わない方は個別説明会をさせていただきます。
個別にて日程調整し、説明させていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------
ダンス創作を通して、自分のからだを知ることから生まれる新たな発見、
人との共同によって様々な価値観に出会うことで、
これからの自分づくりに役立つヒントを得ることができます。
また、集中的な創作活動は社会人基礎力を養う場にもなります。
※社会人基礎力とは…コミュニケーション力・課題達成力・協働力・発信力など
2023年10月10日
からだではなそう3回目を実施しました
9月23日に第3回目のからだではなそうを実施しました。
はじめに軽いストレッチをしたあとは、
床に這い、ナメクジになりきった鬼ごっこをしました。
鬼役の人がナメクジのようにゆっくり近づいてくると、
逃げる人も、全力で、でもゆっくり、肩を前に動かし、
少しずつ進みながら逃げていきます。
動きはゆっくりですが、一生懸命さや必死さが表情に表れていました。
後半は音楽に合わせて、踊りながら歩きます。
元気に踊る人もいれば、ゆったりとからだを揺らしながら、歩く人もいました。
すれ違う人同士で、自分の踊りを見せ合う場面もあり、
他の人の踊りや動きを取り入れている人もいました。
自分の踊りに集中するだけでなく、他の人のこともよく見ている様子でした。
最後は、紙テープを切らないように動くワークをしました。
テープが身体に絡まってしまわないよう、身体の動かし方を工夫していきます。
姿勢をかがめてテープの下をくぐったり、ジャンプして乗り越えたりと、
「がんばれ!」という周りの応援に応えるように取り組みました。
はじめに軽いストレッチをしたあとは、
床に這い、ナメクジになりきった鬼ごっこをしました。
鬼役の人がナメクジのようにゆっくり近づいてくると、
逃げる人も、全力で、でもゆっくり、肩を前に動かし、
少しずつ進みながら逃げていきます。
動きはゆっくりですが、一生懸命さや必死さが表情に表れていました。
後半は音楽に合わせて、踊りながら歩きます。
元気に踊る人もいれば、ゆったりとからだを揺らしながら、歩く人もいました。
すれ違う人同士で、自分の踊りを見せ合う場面もあり、
他の人の踊りや動きを取り入れている人もいました。
自分の踊りに集中するだけでなく、他の人のこともよく見ている様子でした。
最後は、紙テープを切らないように動くワークをしました。
テープが身体に絡まってしまわないよう、身体の動かし方を工夫していきます。
姿勢をかがめてテープの下をくぐったり、ジャンプして乗り越えたりと、
「がんばれ!」という周りの応援に応えるように取り組みました。
2023年10月08日
劇団ヨアガキ@Stage Support Plan (1st.step)
劇団ヨアガキ 第2回本公演のご案内
画一的でシステマティック、言論と知識が正しく統制された
国家。機会と富、教育が平等かつ均等に与えられるこの国に
学生として学ぶ少女がいた。
学生はある日、同級生が持っていた本に『魔女』の文字を見る。
数年後、学生はほとんど文献の残らない『魔女』を探す旅に出る。
寂れた郊外で学生が出会ったのは、『魔女』を名乗る青年だった。
なぜ『魔女』の存在は隠されているのか。知りたがる学生に彼は
「追い出された僕ら」について語り始める。
空間使いにもご期待ください! ご来場おまちしています。
【日時】
10月13日(金)19:00〜
10月14日(土)14:30〜/18:30〜
10月15日(日)13:00〜/16:00〜
※ 開場・受付開始は開演30分前。
【場所】
京都市東山青少年活動センター 創造活動室
(東山区東大路通五条上ル 東山区総合庁舎北館2F)
【入場料】
一般:1,000円
大学生:500円
当日:+300円
高校生以下:予約・当日共に無料
【問い合わせ先】
Mail:yoagaki@gmail.com
予約はこちら
画一的でシステマティック、言論と知識が正しく統制された
国家。機会と富、教育が平等かつ均等に与えられるこの国に
学生として学ぶ少女がいた。
学生はある日、同級生が持っていた本に『魔女』の文字を見る。
数年後、学生はほとんど文献の残らない『魔女』を探す旅に出る。
寂れた郊外で学生が出会ったのは、『魔女』を名乗る青年だった。
なぜ『魔女』の存在は隠されているのか。知りたがる学生に彼は
「追い出された僕ら」について語り始める。
空間使いにもご期待ください! ご来場おまちしています。
【日時】
10月13日(金)19:00〜
10月14日(土)14:30〜/18:30〜
10月15日(日)13:00〜/16:00〜
※ 開場・受付開始は開演30分前。
【場所】
京都市東山青少年活動センター 創造活動室
(東山区東大路通五条上ル 東山区総合庁舎北館2F)
【入場料】
一般:1,000円
大学生:500円
当日:+300円
高校生以下:予約・当日共に無料
【問い合わせ先】
Mail:yoagaki@gmail.com
予約はこちら
2023年10月06日
最終オリエンテーション(23BS26)
10/1に修了公演が無事に終わった、演劇ビギナーズユニット29期生、泳蝉舎。
昨日(10/5)は最終オリエンテーションということで再集結しました。
まずは、ふりかえり用紙に少し思い出しながら自分のことを整理して書きます。
その後、全員で円になり、「参加動機から、自分が変わったな」と思うことを発表。
加えて、これまでの3ヵ月半の日々を、それぞれがどんな思いを持ちながら
過ごしていたか、また泳蝉舎のメンバーとして、どう感じていたか等を
聞くことができました。
・メンバーと出会えたことで、自分への気づきができ、
そこから広がりがもてるようになった。
・脚本の読み解き講座で話していた「青春」について、
この3か月半で自分の中に青春という杭が打ち込まれた!
・作品創作の過程で自分の悪いところを指摘して!と聞きに行くって非日常。
それが自然にできる演劇ってすごいと思った。
・他の人の生き様を見て、価値観であるとかこうしていけるのではというイメージや
創造力が高まった。
・人間関係をちゃんとできた。
と、ひとりひとりの言葉で伝えること、それを聴いてうなづく姿が見られました。
小屋入りから特に一つになっていく感じが強まり、みんなでいることを大切に
演劇を楽しみながら、どんどん集団としても、作品としても上がっていきました。
そんな尊い瞬間に立ち会えたことを、プロデューサーの大熊ねこさんからも
熱く語っていただきました。
次回はいよいよ最終回、上映会になります。
昨日(10/5)は最終オリエンテーションということで再集結しました。
まずは、ふりかえり用紙に少し思い出しながら自分のことを整理して書きます。
その後、全員で円になり、「参加動機から、自分が変わったな」と思うことを発表。
加えて、これまでの3ヵ月半の日々を、それぞれがどんな思いを持ちながら
過ごしていたか、また泳蝉舎のメンバーとして、どう感じていたか等を
聞くことができました。
・メンバーと出会えたことで、自分への気づきができ、
そこから広がりがもてるようになった。
・脚本の読み解き講座で話していた「青春」について、
この3か月半で自分の中に青春という杭が打ち込まれた!
・作品創作の過程で自分の悪いところを指摘して!と聞きに行くって非日常。
それが自然にできる演劇ってすごいと思った。
・他の人の生き様を見て、価値観であるとかこうしていけるのではというイメージや
創造力が高まった。
・人間関係をちゃんとできた。
と、ひとりひとりの言葉で伝えること、それを聴いてうなづく姿が見られました。
小屋入りから特に一つになっていく感じが強まり、みんなでいることを大切に
演劇を楽しみながら、どんどん集団としても、作品としても上がっていきました。
そんな尊い瞬間に立ち会えたことを、プロデューサーの大熊ねこさんからも
熱く語っていただきました。
次回はいよいよ最終回、上映会になります。
2023年10月03日
劇団ケッペキ仕込みスタート!
本日、朝から仕込みが始まりました。
照明班・舞台班がどんどん作業を進めていきます。
今回の舞台美術はかなり大がかりで、
まだまだ時間がかかりそうですが・・・
各班とも、いろいろ現場で予想外に起きることに対して
その都度確認しながら対応しています。
劇団ケッペキは大勢の団員がいますが、
みなさんそれぞれに役割をこなしていて、
これまでの団内での経験値が生かされているように思います。
金曜日と土曜日のステージはまだお席に余裕があるそうです。
ぜひ、ご来場ください。
照明班・舞台班がどんどん作業を進めていきます。
今回の舞台美術はかなり大がかりで、
まだまだ時間がかかりそうですが・・・
各班とも、いろいろ現場で予想外に起きることに対して
その都度確認しながら対応しています。
劇団ケッペキは大勢の団員がいますが、
みなさんそれぞれに役割をこなしていて、
これまでの団内での経験値が生かされているように思います。
金曜日と土曜日のステージはまだお席に余裕があるそうです。
ぜひ、ご来場ください。
2023年10月01日
泳蝉舎公演、終了しました!
演劇ビギナーズユニット2023(#29)修了公演
泳蝉舎「美しきものの伝説」は
本日、ラストステージを無事に終えました。
今年から客席数をコロナ禍前に戻しました。
3ステージ目は予約で早くに売り止めとなる中、
当日に予約のキャンセル待ちでお待ちいただいた方もいらっしゃいましたが、
ご来場いただいた方、みなさまにご覧いただくことができました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
小屋入りからどんどん作品創作が深まり、上手くなっていく17人に驚かされながら、
でも自信をもって本番に臨んでいく姿がとても誇らしくありました。
今回初めて客席にも俳優が入っていく演出もあり、
楽しんでご覧いただけたかと思います。
役者のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
動員は、307名でした。
泳蝉舎「美しきものの伝説」は
本日、ラストステージを無事に終えました。
今年から客席数をコロナ禍前に戻しました。
3ステージ目は予約で早くに売り止めとなる中、
当日に予約のキャンセル待ちでお待ちいただいた方もいらっしゃいましたが、
ご来場いただいた方、みなさまにご覧いただくことができました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
小屋入りからどんどん作品創作が深まり、上手くなっていく17人に驚かされながら、
でも自信をもって本番に臨んでいく姿がとても誇らしくありました。
今回初めて客席にも俳優が入っていく演出もあり、
楽しんでご覧いただけたかと思います。
役者のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
動員は、307名でした。