2024年01月30日

第6回からだではなそうを開催しました!

1月27日に第6回からだではなそうを開催しました!
まずはゆっくりとストレッチから始まりました。
ストレッチから徐々に動きを変化させて、からだを揺らしてみたり、
くるくると回転してみたり、皆で一緒に動き方を自由に広げていきました。

後半は会場の電気を消して、暗くなった世界を冒険するように自由に動きました。
それぞれ懐中電灯をもち、ポーズをとっている人を照らして観察してみたり、
誰かを追いかけたり、静かに息をひそめながら歩いたりしていました。
参加者それぞれが、いつもと違う視界が暗くなった非日常的な空間を楽しく体感し、
自然と新しい動きや遊び方を沢山生みだしていました。

240130_1.jpg 240130_2.jpg 240130_3.jpg

今回のワークはいつもより自由度が高く、「何かをする」ことよりも
その時の流れに沿って「どんな動きが生まれるか」を
同じ空間にいる全員で体現することが出来ました。
次回のからだではなそうは2月24日、今年度ラストになります!

posted by ひがせい at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼からだではなそう(2006〜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月13日

冬劇祭2024の仕込み

今年もステージサポートプランは、冬劇祭から始まりました。
1/13に仕込みが行われ、今年の参加校8校から高校生が集まりました。
創活番スタッフにレクチャーを受けながら、作業するのは高校生自身、
照明班と舞台班に分かれて仕込みを進めました。

舞台班はステージエリアにリノリウム敷きを行いました。
リノリウムをきれいに敷くコツを創活番スタッフから教わりつつ
丁寧に作業を進めていました。
照明班は、吊り込む人、脚立を支える人、灯体やケーブルを渡す係、
カラーフィルターを準備する人に分かれ、吊り込んでいきます。
高所作業で、灯体の位置確認やケーブルの処理等に苦戦する場面もありましたが、
みんなで声をかけ合いながら、吊り込んでいました。

続いて、舞台班は客席組みに入りました。
平台と箱馬の並べ方、せんべいを釘打ちする等、着々と進めていきました。
それぞれの担当の範囲が終了した人から、お昼休憩に。

240113_1.jpg 240113_2.jpg 240113_3.jpg

お昼休憩後は、各校順番に照明の打ち込み作業をしました。
明日(1/14)からは、学校ごとにリハーサルが始まります。
限られたリハーサル時間を有効に使えるよう、各校工夫しながら進めていきます。

posted by ひがせい at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月08日

「もっと知りたい!演劇の創り方」追加ワークショップ決定!

中高生年齢対象に実施している、「もっと知りたい!演劇の創り方 冬編」
追加のワークショップを開催します!
現在、参加者募集中です。ぜひこの機会に参加してみませんか?

演技をするとき、知って得する! 音響・照明ワークショップ
「なぜ演劇には音響や照明が必要なのか」
演劇創作をする際に、役者も知っておいたら役に立つ、そんなワークショップです。
どういう仕事かを体験することで、実際に音響や照明のスタッフをしたい人も、
役者をしたい人も、知っておくとより演劇への理解が深まります。

日時:1月28日(日)14時〜18時
募集定員:15名(先着順受付)
講師:創活番/大学生・社会人で構成している創造活動室のボランティアチーム

240108.jpg

申込や詳細はこちら

posted by ひがせい at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ⇒参加者募集(終了分) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする