2008年06月15日

08中劇研春の合同公演のレポートです

昨日、中劇研春の合同公演が行なわれました。
京都市などの市立と私立中学校、8校の演劇部のみなさんの熱演と
大勢の観客で、創造活動室は一日中熱気に包まれていました。
審査にあたったのは、田辺剛さんごまのはえさん
審査結果は以下の通りでした。

0806154.jpg最優秀賞  洛北中学校
優 秀 賞  音羽中学校
優 良 賞  修学院・京都女子中学校
奨 励 賞  安祥寺・同志社・立命館・同志社国際中学校
でした。

田辺さんとごまさんの講評をまとめておきます。

全体的なもの
 ・脚本選びが大切(何を伝えたいのかを明確にする)
 ・選曲の重要性(流行ってるから取り入れるということではない)
 ・出はけについて、安易にとらえすぎている。
 ・台詞を言う時に、どんな風に身のこなし(動き)をするのかが大切。

各校へのものからの抜粋
 ・台詞が丁寧(自分も相手も)で、相手の台詞を聴く演技ができていた。
 ・会話が成り立っている。
 ・上級生・下級生の創作への思いを伝え合い、集団としての力を生かした方がいい。
 ・衣装のこだわりがよかった。
 ・等身大で表現する(中学生役)というのがよかった。
 ・効果音の使い方がよかった。
などでした。

公演前の事前研修・仕込みから、リハーサル、
個別練習でのサポートを引き受けていただいた、
劇団チリアクタのみなさん、創活番ボランティアの岡野さん、恵藤さん、薄井さん、林さん、
大変お世話になりました。ご協力、感謝いたします。

0806151.jpg 0806152.jpg 0806153.jpg

毎年、この公演をサポートしていただいている岡野さんからのメッセージも届いています。

こんにちは、創活番ボランティアスタッフの岡野です。
昨日は中劇研の本番が行われ、8校の演劇部による発表を見せてもらいました。
東山で7年目となった中劇研だけあり、昨年、一昨年、
またそれ以前に、舞台に立っていた元・中学生の皆さんも来てくれていて、
懐かしい顔にも沢山会えました。
そんな中、発表された作品は、青春もの・サスペンス的な作品・コメディなど実に様々で、
私も大いに楽しませてもらいました。
特に今年は、役者さんのレベルが高く、
どの学校も甲乙つけがたいくらいのレベルでした。

その中で、今年私がポイントとして挙げたいのが、役者以外の力です。
音響、照明、幕などの操作をとてもていねいにやっていた学校。
短いリハーサルの時間をテキパキ有効に使っていた学校。
演出さんなどがしっかりと全体を演出できていた学校。
そして何より、皆で作品を「こういう風にやりたい!」
という気持ちをうまくまとめることができていた
学校の作品が、より心に響きました。
毎年、中劇研の発表会を見る度に、「皆で創る」
総合芸術としての難しさと面白さを思い出します。
来年も、部員の皆さん全員の力が結集された素晴らしい作品を
見せてもらえる事を期待しています。
皆さんありがとうございました!
ケービーズ:岡野

posted by ひがせい at 00:20| Comment(0) | TrackBack(1) | ▼学校との連携プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ケービーズの岡野は
Excerpt: どもども、 ケービーズの岡野です。 今日は、私、京都の東山区にある京都市・東山青少年活動センターという施設にあるフリースペース『創造活動室』におりました。 私は、この創造活動室のボラ..
Weblog: space×drama2008 公式ブログ
Tracked: 2008-06-15 15:04