
知的な障がいのある中学生年齢から30歳までの
人たちの余暇充実を目的とした、
ダンサーと一緒にからだをつかって
遊んでみるプログラムです。
リラックスしながら、声や音楽、からだをつかって
ダンサーやボランティアと一緒に遊んでみませんか?
踊りを習うのではなく、楽しく自由に
からだを動かしてみるところから始めます。
日頃、運動していない方でも大丈夫です。
後期(第2クール)は2クラスになりました。
開 催 日 : Aグループ 2009年11月21日(土)/12月12日(土)
1月16日(土)/2月13日(土)/3月13日(土)
Bグループ 2009年11月28日(土)/12月19日(土)
1月23日(土)/2月20日(土)/3月20日(土)
開催時間 : 13:30〜15:30
募集定員 : 各グループ8名
ナビゲーター :Aグループ
砂連尾 理さん(振付家・ダンサー) アシスタント:濱見 彰映さん
Bグループ
辻野 恵子さん(俳優)・伴戸千雅子さん(振付家・ダンサー)
ナビゲーターの皆さんは、、自らの創作・公演活動のかたわら、
様々な方を対象にからだを使った表現に関するワークショップを
されています。
開催場所 : 京都市東山青少年活動センター
参加対象 : 中学生年齢から30歳までの知的な障がいがあり、
市内にお住まいか、通勤・通学されている方。
また、おひとりで来館できる、もしくは保護者が送迎できる方。
募集期間 : 11月5日(木)から11月10日(火)の開館時間内
申込方法 : 電話または来所にて受付けます。
※応募多数の場合は抽選、定員に満たなかった場合は
締め切り日以降も先着順で受付けます。
申込み・問合せ
京都市東山青少年活動センター(075-541-0619)まで
京都市東山区清水五丁目130-6 東山区総合庁舎2F
開館時間 : 平日10:00〜21:00 日・祝日10:00〜18:00 水曜休館