ワークショップを使って学びませんか?
今回の講座では、役者のトレーニング方法やゲームを使って
自分を表現する方法と、他者の表現を受け止める方法を一緒に探します。
また即興表現のことを「インプロビゼーション」と呼び、
音や体を使って自分を表現すること、表現を他者に届けること。
他社からの表現を受け止めることを確かめていきます
※この事業は、京都若者サポートステーション・東山青少年活動センター連携
「職業ふれあい事業」として行っています。

12月10日を除く 火曜 全7回 18時〜21時
内 容:10月29日「自分に触れる」
11月5日 「お互いを知る」
11月12日「空間を共有する」
11月19日「対話をつくる」
11月26日「創作する」
12月3日 「交換する」
12月17日「ふりかえる」
講 師:二口 大学氏(俳優)
広田 ゆうみ氏(俳優)
参加費:無料
定 員:10名
申し込み方法:直接来館または、電話・Eメールにて受付(先着順)