また、この日は参加者のグループ分けも発表されました。
これは、ペアでもしくはトリオで作品づくりを進めていくチームです。
(公演作品のパーツとなるものです)




この日の課題は "@ミラー(真似ダンス)" と "A印象" 、"B裏切る" 、
そして、"Cリーダーなし" の違いを明確にすることでした。
見ていて違いが分かりにくいのは、@とCです。
また、ことばの理解の仕方が違うと、人によってばらつくのがA。
動きが早くなるというワンパターンに陥りやすいのがCでした。
ナビの佐藤さんからは、真似ダンスはどうしても手が多用される、
その分下半身が動いていない、高さも変えてみてはどうか、
裏切るというのは、相手をついて来れなくさせるために
早く動くことだけしか見られない、もうちょっと他にできないか?
など、いろいろ意見が出されました。