2014年10月03日

14フェスタ、銭湯ライブ(14FS7)

8月26日に東山区の大黒湯にて銭湯ライブが行われました。
銭湯ライブは初の試み。
センターから松原通りを下って徒歩10分の
ところにある大黒湯さんを会場に、
日頃から東山青少年活動センターを
利用するアカペラサークルが銭湯空間で
歌声を披露してくれました。

1410031.jpg 1410032.jpg 1410033.jpg

夕方からの準備では強い雨が降りだし、
お客さんが来られるか心配しましたが、
17時半からの開場してからは雨が上がり、ほっと安心。

当日は、地域の方々や大黒湯の常連さんを中心に
集まっていただきました。
私も人生初の銭湯の番台に立つことができました。
司会を務めたのは、京都女子大学放送部のお二人。

トップバッターは「tutti」。
女性5人らしい、きれいなコーラスを披露。
そろいのTシャツの色に合わせた楽譜です。

二番手に行く前に、司会から大黒湯のご主人松本さんを
お呼びして大黒湯あるあるをインタビュー。
創業当時のお話や舞子さんも来る話。
変わったお客さんの話など、常連さんの合いの手や
ツッコミを交えながらワイワイと話していただきました。

二番手は「バリカラ」。関西のインカレアカペラサークル、
「keynote」からのバンドにます。
ここから男性も加わり、ボイスパーカッションが入って、
楽しい雰囲気になりました。

最後は、同じくkeynoteから「べんべん隊」。
人数も6人に増えて、自己紹介も銭湯だけにいい湯だなに
合わせての自己紹介など、さらに楽しい雰囲気で
トリを務めていただきました。

なかなかお風場の中は蒸し暑く、歌い手は汗をかきながら、
聞き手はうちわであおぎながらのライブになりましたが、
銭湯空間でとっても歌声の響く、あったかいライブになりました。
集まっていただいたみなさん。ありがとうございました。

posted by ひがせい at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック