“せっけんづくり”をしました。
粘土をこねるように、せっけんをコロコロと転がして
好きな形に成形していきます。
Bコースでは、せっけんと、
せっけんを置いておく『水受け』も作りました。
ペットボトルをハサミやカッターで切り、
穴あけパンチやきりで排水用の穴を開けます。
切り口や道具の取り扱いに注意しながら、
ボランティアスタッフと一緒に作っていました。



最後にマスキングテープでかわいく飾り付けをしていきます。
「使うのがもったいない!」と感じてしまう
個性的なせっけんが出来上がりました。
東山アートスペースでは、
参加者の作品作りのサポートをする
ボランテンィアスタッフを募集しています。
活動に興味のある方は、東山青少年活動センターまで
お気軽にお問合せ下さい。
さらに、東山青少年活動センターでは、
東山アートスペースの活動報告冊子を販売しております。
知的な障がいのある青少年の表現活動や
居場所づくりに興味のある方は、ぜひお買い求めください。