高劇連中部支部は1月に冬劇祭を開催して、
毎年10校くらいの高校が参加していますが、
清明高校が冬劇祭に参加した記憶がないので、
創造活動室での公演は今回が初めてだと思われます。



今回の舞台は映像が効果的に使われています。
心象風景や場の風景も映像で表現していましたし、
アニメのオリジナル?キャラクターなども、
映し出されていました。
(なかなか面白い試みをされているなと感じました)
なので、音はPCから出されるものと、映像の入った
タブレットからのものと2系統で出てきます。
それと、18日現在、参加10校中8校のリハが終了していますが、
清明高校のみが、ピンスポを使用しています。