昨日(1/10)は、午前に、西京高校と堀川高校、
午後からは塔南高校と桂高校のリハーサルが行われました。


西京高校は、道具類の移動が比較的多く、その位置決めには、
そして、役者の立ち位置決めに関しても、
吊り込まれた照明の当たり具合に合わせて微調整をしていました。
堀川高校は、映像の効果が作品に大きく影響するので、
プロジェクターの設置位置決めに多くの時間を割いていました。


塔南高校は、暗転板付きのきっかけ合せをしている最中に、
台詞の内容と役者の動きがマッチしていないことに気づき、
その対応に皆でアイデアを出し合って修正していました。
桂高校は、きっかけ合せの練習を何度も繰り返していましたが、
タイミングがぴったり合うと、会場から自然と、
拍手が巻き起こり、いっそう一体感が高まっていました。