SHARE CRAFT BASE
〜だれかと共有する、あなたの基地がここにあります。〜
ここでは「個人で創作して発表すること」より
「ものづくりをシェアする空間」を目指します。
それぞれが別のものをつくっていても、その場を共有することでうまれる
発見や楽しさがあります。
時にはわいわい言いながらお互いの作品を見せ合い、時には集中して
自分の作品に没頭する。
時にはお茶をしながらひとやすみ。
そんな時間をシェアすることで、ひとりでは経験できない
ものづくりができるかもしれません。
発表前に創作に集中したい!
他の若手アーティストや作家から刺激を受けたい!
そんな青少年のためのアトリエ活動の場、無料で提供します。
東山青少年活動センターでは、表現やアートに取り組む青少年の
活動拠点として、社会とつながる機会を通して、
これからの文化創造活動を担う若者を応援しています。
こんなサポートをしています!
陶芸台もしくは木工台の長期無料貸し出し。(シェアアトリエタイプ)
工具や工作道具の貸し出し。
*創作物に必要となる材料や工作室にない工具などは各自でご用意ください。
荷物を保管できるロッカーの無料貸し出し。
展示など発信の機会の相談も受付けています。
創造表現の拠点に使ってください!!
作品発表の相談や広報協力など、お気軽にご相談ください!
*センターでの展示も可能です。
対象
・京都市に在住・在学・在勤いずれかにあてはまる中学生から30才までの青少年、
もしくは青少年メンバーがおおむね8割以上のグループ。
・個展や展覧会・コンテスト・卒業発表等の予定があり、
その発表に向けた創作であること。
・東山青少年活動センターおよび創造活動室の利用規則等を守れること。
※営利目的での活動、政治・宗教行為にあたる活動はできませんので、
その点は充分留意ください。
問い合わせ・お申込みは
京都市東山青少年活動センター
TEL 075-541-0619 E-mail higashiyama@ys-kyoto.orgまで
詳しくはこちらをご覧ください!
2022年05月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック