明日の楽日は満席とのことですが、
本日の夜公演は、あと少しだけ余裕があるそうです。
やっと舞台を見ることができました。
手法としては、MONOの「4つのテーブル」、
「感情珈琲」(土田英生さん構成:N.T.P.演劇アドバンスユニット公演)、
「空と私のあいだ」(土田英生さん作:N.T.P.Teens' Stage公演
/AI・HALLハイスクールプロデュース)、
そして、タイトルは忘れましたが、
ヨーロッパ企画の公演の系譜につながるような作品だと感じました。
とても楽しめる内容になっていますが、
小劇場演劇の置かれた社会的状況を
搾り出すような独白で語る場面に魅入られました。
ぜひお見逃しなく。



本日の夜公演は、虹映社のビデオ収録が入っています。
(ということは、また SKY Perfect TV の「京都演劇の世界」
というシリーズで放映されます)
現在は劇団員へのインタビューが行われています。
トップバッターは代表の蓮行さん。
1回目の公演終了後息つく暇もなく、
劇団衛星の今までの演劇活動と将来展望について
語っていました。