2019年02月24日

18アートスペース、合同日(1/20)

1月20日のBコースは、
「節分」をテーマに、連想されるものや
頭に思い浮かぶものを作りました。
素材は、粘土・木材・画用紙など様々なものを用意し、
自由に作ってもらいました。
同じ鬼でも、粘土だったり、画用紙だったり、
素材が異なるだけで、柔らかい印象にも可愛い印象にもなって、
参加者それぞれの表情が作品から見えました。

1902241.jpg 1902242.jpg 1902243.jpg

来月で今年度最後の活動となります。
30歳を迎え、今年度でアートスペースを卒業する参加者もいるので、
次回もステキな活動になるといいなと思いました。

東山アートスペースでは、
参加者の作品作りのサポートをするボランテンィアスタッフを募集しています。
興味関心のある方は、東山青少年活動センターまでお問合せ下さい。

posted by ひがせい at 10:06| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月09日

18アートスペース、合同日(12/16)

12月16日のアートスペースは、
区役所の大会議室をお借りし、
A・B両コースの参加者一緒に合同での活動を実施しました。

今年の合同日のテーマは「お正月」。
両コースのナビゲーターである彦坂さん・松谷さんの進行のもと
前半は、クラフトミニ門松作りをしました。
くるくると巻いた画用紙を竹に見立てますが、
緑色だけでなくカラフルな門松が出来上がりました。
ぜひ、お正月は玄関に飾ってくださいね。

1901091.jpg 1901092.jpg 1901093.jpg

後半は、亥&鏡餅の巨大パネルづくりです。
机から離れ、1枚のパネルにみんなで好きな絵を描いたので、
A・B両コース間での交流もありました。
巨大パネルはお正月にロビーに展示する予定ですので、
ぜひ見に来てください。

東山アートスペースでは、
参加者の作品作りのサポートをするボランテンィアスタッフを募集しています。
興味関心のある方は、東山青少年活動センターまでお問合せ下さい。

posted by ひがせい at 10:00| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月08日

やまなみ工房見学に行きました!

12月5日(水)にナビゲーターや
ボランテンィアスタッフと一緒に
滋賀県甲賀市にある障がい者施設
やまなみ工房へ施設見学に行きました。

やまなみ工房は、就労支援B型の障がい者施設です。
しかし、作業所というよりもアトリエ
のような空間や環境がありました。
もともとは、障がい者の方々が働く共同作業所だったそうですが、
その形を改革する出来事がありました。
ある日、職員の方がメモ紙を拾い、
裏を見ると隅々までびっちりと絵が描かれていました。
それは普段、作業に取り組まない入所者が描いたものでした。
嬉しそうに没頭して絵を描く様子や普段との違いを見て、
入所者の“好きなこと”ができるように
作業所としての形を変えようと思い立たれたそうです。
そして、今までの常識や仕事の概念を脱ぎ捨て、
彼らが創作したものをアート作品として
世に発表する機会を増やしていきました。

現在は、アウトサイダーアートの魅力を
社会に発信するプロジェクトチームと協力し、
写真・映像・ファッションなど
様々な領域でのコラボレーションを通じて、
障がい者の魅力や才能を社会に発信していて、
その発信は世界の目にも留まり、
彼らはアーティストとして注目されています。

1801083.jpg 1801082.jpg

入所されている方は、粘土で何かを作る事が好きな人、
一人静かが好きな人、刺繍が好きな人、
人それぞれ好きな事や得意な事は十人十色でしたが、
その“好き”が思う存分放出できる環境がそこにはあり、
「アートスペースではどんな所を活かせるか」
とスタッフ同士で話しました。

今回の見学は、スタッフにとって
各回の活動をより良くしていくことはもちろんですが、
「アートスペース自体をより良くしていくためには」を
考えるきっかけにもなりました。

やまなみ工房さん、見学の際はご丁寧に対応していただき、
誠にありがとうございました。

posted by ひがせい at 10:00| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月28日

18アートスペース、Bコース(11/18)

11月18日のアートスペースBコースは、
ゲストナビゲーターに工芸を専門にされている
前田菜月さんをお招きしました。

今回のテーマは「モザイクアート」。
輪切にした木材や枝・竹などを、
四角くカットした段ボールに貼っていきます。
カブトムシ・機関車・公園・アンパンマン・数字など
木材の大きさや枝の曲がり具合を上手く使い、
創作をしていました。

1812281.jpg 1812283.jpg 1812282.jpg

ほそーい枝を短く切り、新幹線のロゴを忠実に再現している人も。
「上手くできたし友達に見せるわ!」と嬉しい声もありました。

東山アートスペースでは、
参加者の作品作りのサポートをするボランテンィアスタッフを募集しています。
興味関心のある方は、東山青少年活動センターまでお問合せ下さい。

posted by ひがせい at 14:54| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月01日

18アートスペース、Aコース(11/4「ユスカル!」)

11月4日のアートスペースAコースは、
ロームシアター京都で開催する「ユスカル!」に
参加する形での実施となりました。
参加者のみなさま、保護者のみなさま、
いつもと違う場所、空間ということで
戸惑われたこともあったかと存じますが、
足をお運びくださり、ありがとうございました。

Aコースだけでなく、Bコースの方も来て下さり
大盛況で出展を終えることができました。

1812012.jpg 1812011.jpg 1812013.jpg

今回のものづくりテーマは、「鳥人形コンテスト」です。
ダンボールや木、糸、ビーズなどの素材を使い、オリジナルの人形を作ります。
そして、作った人形をジャンプ台から鳥のように飛ばして距離を競いました。

ナビゲーターの彦坂さんをはじめ、
ボランティアスタッフたちは、
事前の準備から当日の運営まで尽力してくれました。

ものづくり体験ブースの出展だけでなく、
プロムナードにてアートスペースの作品展示も行ったため、
たくさんの来場者にアートスペースの活動を
知ってもらうことができました。

posted by ひがせい at 17:24| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月22日

18アートスペース、Bコース(10/21)

10月21日のアートスペースBコースは、
ゲストナビゲーターの由井武人さん(画家)の案内のもと、
ストローを使って「ひんまがりモビール作り」をしました。

長いのと中くらいのと短いのと、色々な長さのストローと
あとはカラフルなビーズなどを針金に通して、
自分の好きなところでぐにゃぐにゃに曲げてかたちを作ります。
好きなところで曲げられるので、
立方体や、動物にできたりします。

上から吊るして見る角度を変えると、
また違った形に見えたりして
作品へのイメージがどんどん膨らんでいきました。

1811223.jpg 1811221.jpg 1811222.jpg

参加者が帰ったあとの振り返りでは、
知的な障がいのある青少年の余暇活動の場について
卒業論文を書いたボランテンィアが由井さんも交えた
他のメンバーに対して発表を行い、
ミニボランテンィア研修をしました。

東山アートスペースでは、
参加者の作品作りのサポートをするボランテンィアスタッフを募集しています。
興味関心のある方は、東山青少年活動センターまでお問合せ下さい。

posted by ひがせい at 13:11| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

18アートスペース、Aコース(金メダル作り)

10月7日のアートスペースAコースは、
ナビゲーターの彦坂敏昭さん(画家)の案内のもと、
自分だけのオリジナル金メダルを作りました。

メダルと言えば、丸くて平べったい形を思い浮かべますが、
各人が持っているイメージに囚われることなく、
さまざまな形・さまざまな素材で金メダルを作っていきました。

どんなメダルを作ったらいいのか迷っている参加者には、
「金メダルが取れたらどんな気持ちかな?」とボランテンィアが
問いを投げかけ、関わりの中から作品作りを進めました。

1810301.jpg 1810302.jpg 1810303.jpg

お気に入りのシールを貼ったり、
大好きな動物の絵を描いたり、
アルミや色紙を貼って金色ではなく、
自分の好きな色で埋め尽くしたり・・・。

出来上がったメダルをボランテンィアに掛けてもらうと
嬉しそうな表情を見せ、
カメラを向けると「ピース!」と笑顔を見せてくれました。

東山アートスペースでは、
参加者の作品作りのサポートをするボランテンィアスタッフを募集しています。
興味関心のある方は、東山青少年活動センターまでお問合せ下さい。




posted by ひがせい at 14:12| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月08日

ボランティア交流会開催!

9月29日に、「東山アートスペース」&
「からだではなそう」のボランティア交流を行いました。

東山アートスペースとからだではなそうは、
知的な障害のある青少年を対象にしている事業です。
そこで活躍しているボランティア向けに、
障害者のための自立支援をおこなっている
やまなみ工房さんのドキュメンタリー映像の鑑賞と
自閉症ミニ講座、スタッフ交流タイムの3本立てで、交流会を行いました。

DVDを見たボランティアからは、
「障害のあるなしにかかわらず可能性は無限大だと感じた」
「海外における障害者福祉の捉え方が斬新だった」
などの声がありました。
外に飛び出して、次回は施設見学に行けたらいいですね。

ミニ講座では、
「アートスペースでも、“構造化”を取り入れられるのでは」
「ユニバーサルデザインの考えがいいのでは」
とボランティアをする中で活かせる
関わり方の提案をしてくれました。

交流では、【あなたを構成しているもの】というテーマで絵を描き、
改めて自己紹介をし合いました。
「お互いのことを知れるいい機会になった」
「今日ここにいないスタッフのことも知っていけたらいいなと思った」
とスタッフから感想をもらいました。

1810081.jpg1810082.jpg

今後も、定期的にボランティア同士が交流できる場を設けていきたいと思います。
また、ボランテンィア活動に興味のある方は、
ぜひ当センターまでお問い合わせください。

posted by ひがせい at 09:43| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月07日

18アートスペース、Bコース(スチレン版画)

9月16日のアートスペースBコースは、
ゲストナビとして画家の由井武人さんにお越し頂き、
アトリエVIVIDから中根彩也子さんにも
来ていただき「2色刷りのスチレン版画」をしました。

1810071.jpg 1810072.jpg 1810073.jpg

まず初めに2色好きな色を選んで1版を刷って乾かします。
色んな色が混ざり合うのを楽しんでいました。
2版目はスチレンボードに絵を書くように
ボールペンなど先の尖ったもので描くと
それ自体が版になります。
他にもクリップや、ボンド等の蓋などを使っても
面白い跡が残り版となるのを試していました。
蝶々等の絵を描く人もいれば、全面柄になるような点や、
線等を使いった跡を残している人もいました。
版から紙をはがす瞬間はドキドキします
「わぁーっ!」と歓声が沸いていました。
ハガキサイズで揃えて組み合わせると、
また違った表情の作品になっていきました。

午前中はスタッフで試作の際には
補色などの色の説明や使う物についても
ていねいにレクチャー頂き、とても勉強になりました。

作品は10/21迄ロビーに掲示していますので、ご自由にご覧ください。

posted by ひがせい at 10:00| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

18AS、Aコース(9/2)

9月2日のAコースでは「自分の小宇宙を描こう」をテーマに制作しました。
黒い用紙は、ナビゲーターの彦坂さんが
事前に墨で塗ってくれた味のある紙です。
当日の朝、ボランティアスタッフも含めたスタッフで集まり、
厚紙に貼り付けたり、目のところを色んな形に切り取ったりして、下準備をしました。

1809251.jpg 1809252.jpg 1809253.jpg

「宇宙ってどんなところ!?見たことあるー?ここも宇宙の一部だよー」
と彦阪さんの投げかけスタート。
好きな厚紙を其々選んで、くり抜いた目の穴からのぞき込み周りを見てみました。
「どんなのもが見えるー?」との問いかけにキョロキョロ。
のぞき込んだ姿勢で、スタッフが型をとり、自分の顔の形を描きだしました。

その後自分が思うそれぞれの宇宙、好きなもので満たされた宇宙等、描いていきました。

“のぞく”という行為は、ヒットだったようで、作品をつくっている途中や、
出来上がった後ものぞいてみたり、のぞきながら写真を撮ったりしました。
自分を描いた人や、友達や、動物をイメージしたそれぞれの宇宙が完成しました。

posted by ひがせい at 15:29| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

18AS、Bコース(8/19)

アートスペースBコースの3回目、
テーマは『灯篭』でした。

まずは、灯篭の土台となる牛乳パックに
巻き付ける和紙に絵柄を描いていきます。
自分の好きなものを描く人や、
「夏と言えば?」という問いに対して
海の生き物を描く人、マーブリングで
自分だけの模様を作り出す人など、
思い思いにデザインをしていました。
その中にキャンドルを入れると、
とても綺麗に描いた模様が浮かび上がっていました。

灯篭だけではなく、うちわ作りをする人もいました。
「帰り道でバス待ってる間にこれであおぐわー」と
出来上がったうちわで嬉しそうに扇いでいる参加者もいました。
中には、自分のうちわでボランティアスタッフを
扇いであげる人もいました。

09071.jpg 09073.jpg 09072.jpg

これらの作品は現在当センターのロビーにて展示しております。
夕方には点灯もしておりますので、
センターご利用の際は、ぜひご覧ください。

現在、この事業の参加者のサポートをしてくれる
ボランティアを募集しています。
将来福祉系を目指している方、ものづくりが好きな方など、
興味や関心のある方は、いつでもお問い合わせください。

posted by ひがせい at 19:26| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月19日

18アートスペース、Aコース(行灯づくり)

8月5日のアートスペースでは、行燈づくりを行いました。
水に好きな色のマーブリング液を浮かべて、
選んだ紙を水面につけて色づけしました。
自分で描きたい人は自分の好きなものを描きました。
紙の素材も、和紙をはじめ、少し模様が入っているもの、
表面がざらざらしたものなど色々準備をし、
好きなものを選んでもらいました。

1808191.jpg 1808192.jpg 1808193.jpg

色や形もそれぞれの個性がでるものができました。
うちわをつくりたい人はうちわも作成しました。

現在ロビーに展示中です。
お立ち寄りの際は、ご覧ください。

posted by ひがせい at 13:09| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

18アートスペース、Bコース(夏のモビール作り)

7月15日、アートスペースBコースの2回目を実施しました。
今回は、「夏」をテーマにプラ板などの素材を使い、モビール作りました。
新幹線700系のぞみやマンボウ・タコなど
夏にちなんだモノを描く人もいれば、
飼っているペットやメーカーのロゴマークなど
自分の大好きなモノをモビールに描く人もいました。
プラ板に思い思いの絵が描けたら、オーブンで焼いていきます。
オーブンの中でキューっとプラ板が縮んでいく度に、
「おぉー!」と参加者から歓声が湧きました。

1808171.jpg 1808172.jpg 1808173.jpg

ロビーで参加者同士がおしゃべりしている様子を見て、
「アートスペースを通じて、参加者同士が親しくなっていて嬉しい」と
ボランティアが話していました。

これらの作品は現在当センターのロビーにて展示しました。
風でゆらゆらと揺れるモビールは
センターのロビーを涼し気な雰囲気にしてくれました。

現在、この事業の参加者のサポートをしてくれる
ボランティアを募集しています。
興味や関心のある方は、いつでもお問い合わせください。

posted by ひがせい at 12:43| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月16日

18アートスペース、Aコース(東山笑うU)

7月1日アートスペースAコースでは、
前回に続き「東山笑うU」をテーマに実施しました。
前回踏みしめた緑の布を山に見立てて、まちをつくりました。
「東山にどんな建物があるか見たり、少し考えてきてください。」
と前回ナビゲーターの彦坂さんがおしゃっていたのに対し、
何を作るか散策してきたメンバーもいました。

1808163.jpg 1808162.jpg 1808161.jpg

五重の塔に京都タワー、バスに電車、色んな人や、
動物たち、それぞれの考えるまちを構成するものを作っていました。
見ていて楽しくなるような、賑やかなまちができました。

小さなビニールプールにシュレッダーの紙をたくさん入れ、
魚つりができるコーナーも設けていたので、そこで遊んだり、
細かな紙を使って制作したりする人もいました。

お互いの作品も見合いっこしながらつくる人もいて、
一緒につくることを楽しむ時間が流れているのを感じました。

posted by ひがせい at 12:41| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

18アートスペース、Bコースもスタート

6月上旬にAコースが始まり、
続いてBコースも6月17日(日)に始まりました。
初回のテーマは「梅雨」です。
オリジナルの雨傘やてるてる坊主、雨にちなんだタペストリーを作りました。
透明なビニール傘に絵を描いたり、
マスキングテープなどでデコレーションして
世界に一つだけの雨傘を作りました。

1806251.jpg 1806252.jpg

制作時には、自分の好きなものを描いたり作ったりするので、
初回ということもあり、参加者は何が好きなのか、
どんなことに興味があるのかをスタッフが知る機会になりました。
作品を持って帰った参加者の方は、これからの季節にぜひ使ってくださいね。

今年度もナビゲーターとして参加してくださる松谷さんは、
「参加者同士で自分の好きな事について
おしゃべりし合う場面もあってよかった」と話されていました。

今回作った作品は、6月末までロビーに展示しておりますので、
来館された際は、ぜひご覧になってください。

posted by ひがせい at 09:42| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月24日

18アートスペースAコース、始まりました!

東山アートスペース Aコース(6/3)東山笑うT

平成30年度 東山アートスペースAコースの
初回を6月3日に実施しました。
Aコースは今年度、画家の彦坂敏昭さんを
新しいナビゲーターにお迎えしました。
‟山笑う”の季語をもじって「東山笑うT」をテーマに、
「山が笑ったように見えるときはありますか?」
とのナビの問いかけから、スタート。

1806241.jpg 1806242.jpg 1806243.jpg

おもいおもいにフェルトで、葉っぱの形等を切り出し、
スリッパの裏に張り付けました。
スリッパには、それぞれ好きなものを描いた風船を
針金でつけ、まるで植物みたいに
スリッパからそれぞれの風船が生えていきました。

スリッパで絵の具を踏んで、布の上を歩いたり、跳ねたりして、
それぞれの形がついていく様子がみんな楽しそうでした。

色んな緑、色んな形で染められた布は、
大きな窓に垂らして、光が入ってくるのも楽しみました。
それぞれに描いたものも布に張り付け、にぎやかになりました。
来月は「東山笑うU」として、みんなが作った緑の布を
山に見立ててまちをつくります。
お楽しみに!

posted by ひがせい at 12:50| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月25日

18アートスペース、おためしプロ実施しました!

新規参加希望の方を対象とした、
おためしプログラム(5/20を実施しました。

「オリジナルパフェをつくろう」というテーマで、
モールや画用紙、セロハンなどを使って、
おもいおもいのパフェをつくりました。
ハートや、いちごが入った可愛いパフェや、
周りにアイデアを聞きながら、天ぷら、
ラーメンなどがどんどん増えたおかずパフェもできました。
宇宙人が楽しそうに浮遊しているパフェ、
わらび等の山菜が入ったパフェ、
唐辛子たっぷりの激辛パフェなど
初参加のボランティアスタッフも個性的なパフェをつくり、
最後はみんなで見せ合いっこをしました。
先にできた人は好きなものが入った風船の絵を描いたりもしていました。

3005251.jpg 3005252.jpg 3005253.jpg

この日はスタッフミーティングも行い、
6月から始まるアートスペースのプログラムについて案を出しあいました。
楽しいアイデアがたくさん出てきたので、
今年度も面白くなりそうです。
楽しみにしていてください。

posted by ひがせい at 14:33| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月10日

30年度アートスペース参加者募集中

知的な障がいのある青少年を対象に、
余暇の充実を目的とした、
創作活動の参加者を募集しています!

絵画や木工・ペーパークラフトなど幅広い工作を行います。
それぞれの“好き” や“楽しみ” をナビゲーターや
ボランティアスタッフとともに創りあげてみませんか。
少しずつ、のんびりと思いを形にしていきましょう。

--------------------------------------------------------------------------------
◆おためしプログラム(新規参加者向け)
日時:平成30年5月20日(日)13:30〜15:30
参加費:500円
募集定員:6名
※新規参加者の方はおためしプログラムにご参加下さい。
--------------------------------------------------------------------------------

300510.jpg

<開催日時>
Aコース(第1日曜日)※1月はおやすみ、2 /24に振替、12/16はABコース合同日
平成30年6月3日・7月1日・8月5日・9月2日
      10月7日・11月4日・12月16日
平成31年2月3日・2月24日

Bコース(第3日曜日)※12/16はABコース合同日
平成30年6月17日・7月15日・8月19日・9月16日
      10月21日・11月18日・12月16日
平成31年1月20日・2 月17日

13:30〜15:30 
※15時より作った制作をみんなに発表する時間があります。
発表会が終わり次第プログラムは終了しますので、
終了時間が多少前後する場合があります。

<受付期間>
5月20日(日)18時まで(定員を超えた場合は抽選)
<参加対象>
中学生年齢〜30歳までの知的な障がいがあり、
市内にお住まいか、通勤・通学されている方。
おひとりで来館できる、または保護者やヘルパーさんが送迎できる方。

<参加費> 9,000 円(全9回)
<募集定員> 各グループ16名
<ナビゲーター>
Aコース 彦坂 敏昭さん(画家・京都造形芸術大学こども芸術学科講師)
Bコース 松谷 歩さん(染色家)
※Aコース8月、Bコース9 月〜11 月はナビが変更します。

posted by ひがせい at 12:42| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月06日

アートスペース 木であそぼう♪

アートスペースAコースは3/4(日)が今年度最後の活動となりました。
この回をもって卒業する参加メンバーの好きな木工をつかった活動を行いました。
木を切ったり、やすりをかけて、グルーガンや両面テープをつかって接着して
思い思いの立体作品を作っていきました。
木の枝や松ぼっくりなども素材として用意すると、それらを利用して
パチンコ台を作る参加メンバーもいました。
ずっと使ってみたかったグルーガンを手に、楽しんでいる参加者もいました。 

180306_1.jpg 180306_2.jpg
  
もともとの木の形をいかして、何に見えるかを想像して制作に向かう人もいて、
それぞれ思い思いの作品を作り上げました。
アシスタントからは
「今年度初めての木工活動でも参加メンバーはすんなり受け入れ
それぞれスムーズに作っていて驚いた」という声を聞きました。

180306_3.jpg 180306_4.jpg 

今回で卒業の参加者には、最後にスタッフ一同からアルバムを贈呈しました。
10年以上参加した軌跡をたどれるアルバムとなっています。
スタッフ一同でアルバムを作りながら、その期間に思いを馳せ、
思い出話にも花が咲きました。

posted by ひがせい at 17:42| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

アートスペース ココロに浮かぶコトバ

2/1(日)のアートスペースAコースでは、ココロに浮かぶコトバをテーマに、
言葉にならない文字も含めてのアウトプットを試みました。

今年初めてのAコースということもあり、
書初めの手法を用いて筆や半紙を用意しました。
参加者それぞれ思い思いの言葉や好きなものを半紙や段ボール、
布などに浮かぶコトバたちを書き連ねていきます。

180206_1.jpg

普段、言葉として発信することが少ない参加者は文字に書くことで
ボランティアスタッフと意思疎通を図る場面もありました。
コミュニケーションツールとしての言葉だけでなく、
頭に浮かんだことをそのまま表現することにトライした参加者もいました。

180206_2.jpg
 
出来上がった作品たちはロビーに展示をしています。
とてもたくさんの作品ができたためそれらを展示すると圧巻です。
ぜひ見にお越しください。

180206_3.jpg

またBコースで制作した陶器についても展示中です。
こちらは2月18日(日)までの展示になりますので、お早めに見に来てください。

180206_4.jpg






posted by ひがせい at 20:29| Comment(0) | ▼アートスペース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする