2014年10月14日

消しゴムハンコをつくろう!

8月23日(土)に、オリジナル消しゴムはんこをつくろう!
〜ちょっと上級者編〜を実施しました。
10日に実施予定だった「自分だけのオリジナル消しゴムハンコをつくろう」は、
台風のため、残念ながら中止となったので、
消しゴムハンコづくりは今期の事業としての実施は初、
ということになりました。
まず、つくってみたい図案を決めるところからはじまります。
作成してみたい絵を持参された参加者や本を見ながら
じっくりと考え込む参加者もいました。
図案の中に、自分の名前をいれるかいれないか、
字体をどのようなものにするかも考えながら絵にして、
それを消しゴムにしっかりと写してから削りはじめます。
2時間、集中してコツコツと仕上げました。
細かくて難しいところなどは、ナビゲーターの山崎絢香さんに
コツを教えていただきながらすすめました。
少し削りすぎてしまい、予定とは少し違う絵柄なってしまった
方もいらっしゃいましたが、なんとか全員、仕上がりました!
仕上がったハンコを一度、おして確認したら、
最後は、コルクの持ち手の表面にハンコをおしたものをつけて、完成です!
私だけのオリジナルハンコです!!
posted by ひがせい at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月11日

14AS夏イベント、「まちをつくろう」を実施しました!(14FS9)

8月24日(日)に、東山フェスタの一環として、
アートスペース「まちをつくろう」を行いました!
アートスペースのボランティアのみなさんが
イベントの事前準備をして当日にのぞみました。
事前準備では牛乳パックを白く塗っておいたり、
白布に道路や川などを書いたりしておきました。
ポストや信号機、滑り台や観覧車なども作成して置いておきました。

1410111.jpg 1410112.jpg 1410113.jpg

当日の参加者は、普段アートスペースに参加しているメンバーだけで残念でしたが、
準備した白布の上にそれぞれがおもいおもいのモノをつくり、
「まち」をつくっていきました!!
紙パックを使った家やコンビニ、電車、軽トラックや神社、
ブランコなどがどんどん新しくできあがりました。
コンビニは数種類、手押し車、変わった建物などもつくられて、
いろいろなものが置かれた楽しいまちができあがりました!
みなさんのアイデア力とアート力には、脱帽です。
なぜか大きなお寿司もありましたよ!
最後に、つくったまちと皆さんとで集合写真をとりました!

posted by ひがせい at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

京のおばんざいを味わおう!(14FS8)

もうすぐお盆の始まる、8月12日、「器も味わう、京のおばんざい教室
〜お気に入りの器で、京のおばんざいを味わおう!〜」が行われました。
定員を超える申し込みと、当日を盛況のうちに終えることができました。
このプログラムは、京都女子大学の栄養クリニックと、
京都府陶工技術専門校との協力のもと開催しました。

京都女子大学栄養クリニックについてはこちら
栄養クリニックは管理栄養士の実践教育をはじめとして、
広く健康・栄養に関わる学術研究を深め、市民の方でも参加できる
料理講習や啓発活動を行っています。
サイトにて料理講習の案内もありますよ。


京都府陶工技術専門校についてはこちら
京都の伝統産業京焼・清水焼の伝統的作陶技術を習得する専門校です。
1〜2年にわたる訓練期間の中で、陶磁器の成形、絵付、釉薬、焼成などの
一連の基礎技能を、デザインも含め学んでいます。
まだ早いですが、毎年3月に展示販売会が学校にて行われています。
6月から陶工の生徒さんには、このプログラムで使う器を作っていただきました。


1410051.jpg 1410052.jpg 1410053.jpg

センター、栄養クリニック、陶工技術専門校の3者の紹介からはじめて、
まずグループごと順番に器を選んでもらうところから初めていきました。
みなさん吟味されるかなという当初の予想は外れて、決断が速い。
ずぱっと自分の使う器きめていかれました。
そして次に使う器の品定めされている方もいました。

器を決めたら、栄養クリニック日野先生にバトンタッチ、
ここからは料理講習がスタート、器から料理に移ります。
日野先生テキパキした説明から、今日作る料理が紹介されます。
ここからは陶工の生徒も一緒に班に入って調理していきます。

班に分かれてワイワイと料理をしながら大豆じゃこ梅ご飯、
すずき焼き香味かけ焼きししとう添え、加茂なすの田楽、
冬瓜とあなごのうずくあんかけが1時間半で
見る見るうちに形になっていきます。

料理ができたら、自分で選んだ器に盛り付けていきます。
いつもと違って盛り付ける器は一人ひとり違うので、
盛り付けにおのずと力が入ります。
そして盛り付けた料理の様子は写真に撮る。
みなさん自分で選んだ器とおばんざいがどう撮るか真剣です。
今回は参加者同士で撮る。器の違いで料理がまた違ったものに見えます。

続きを読む
posted by ひがせい at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月03日

14フェスタ、銭湯ライブ(14FS7)

8月26日に東山区の大黒湯にて銭湯ライブが行われました。
銭湯ライブは初の試み。
センターから松原通りを下って徒歩10分の
ところにある大黒湯さんを会場に、
日頃から東山青少年活動センターを
利用するアカペラサークルが銭湯空間で
歌声を披露してくれました。

1410031.jpg 1410032.jpg 1410033.jpg

夕方からの準備では強い雨が降りだし、
お客さんが来られるか心配しましたが、
17時半からの開場してからは雨が上がり、ほっと安心。

当日は、地域の方々や大黒湯の常連さんを中心に
集まっていただきました。
私も人生初の銭湯の番台に立つことができました。
司会を務めたのは、京都女子大学放送部のお二人。

続きを読む
posted by ひがせい at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

オリジナルグラス制作〜サンドブラスト体験〜(14FS6)

7月26日に、サンドブラスト体験を開催しました。
昨年度、好評だったこのプログラム、
今年も渡邊秋良さんをナビゲーターに行いました。

昨年も今年も、グラスは3色(透明・緑・青)を用意し、
参加者のみなさんに選んでもらうのですが、
昨年は断トツで青、そして型紙から選んだ絵はイルカが多く、
「夏らしいものをつくるかな」と感じていましたが、
今年はどうでしょう。

参加者は今年も小学生が多く、保護者の方や
大人の方が混ざった年齢構成となりました。
昨年と同じく、渡邊さんが用意した、いくつかの型紙をつかい、
グラスを自分なりにデザインを考えるところから始めました。

1409151.jpg 1409152.jpg 1409153.jpg

次に、決めたデザインを転写して、カッターで切っていきます。
この作業が根気のいる作業で、デザインが複雑なほど作業が増えます。
また、いい加減にできないため、みなさん集中してい切っていました。
次に、切った、型紙をグラスにデザインした通りに貼り付け、
渡邊さんにサンドブラスト機をつかい、グラスに絵柄を掘ってもらいます。
サンドブラストをつかう時間はわずか5分程度ですが、
1時間近くをかけ自分で形を切ってデザインしたグラスが完成しました。

最後に、今年は青色のグラスを多めに用意したのですが、
予想に反して透明のグラスが人気、
型紙は雪の結晶が断トツ人気でした。
「アナと雪の女王」効果は抜群でした。

posted by ひがせい at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

初めての陶芸(14FS5)

今年も海の日(7/21)東山フェスタが始まりました。
今年のスタートを切るプログラムは、毎年恒例
はじめての陶芸でした。

気軽に陶芸に触れられると
好評をいただいているのこのプログラムは、
今年も、陶芸家の涌波隆さん(4代目涌涌波蘇嶐)が
ナビゲーター。
2時間のプログラムですが、涌波さんの優しい語り口で、
小学生も大人もじっくり作業ができる
空間ができていました。

1409141.jpg 1409143.jpg 1409142.jpg

ナビゲーターから作品作りの説明を聞いて、
用意された土から器をつくり、
どんなふうに飾りつけようか考えて、
みなさん、自分の器を完成させていました。
また、余った土で箸置きやキャラクターをつくったり
最後まで楽しんでいる参加者もちらほら。

作品は素焼きし、後日釉掛けを行い、本焼きをして完成。
今回は、京都府立陶工技術専門校から
ボランティアとして3名の生徒さんに手伝っていただきました。
当日は、作品づくりのアドバイスをしたり
釉掛けをサポートしていただきました。
陶芸を身近に感じるプログラムになりました。

posted by ひがせい at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月11日

マジックショー、無事終了しました(14FS4)

A Bubble Circus 2014年度夏公演
「古い遺跡の声がする」、無事終了しました。
台風が接近していたにもかかわらず
48名のお客さんにご来場いただきました。
会場には、毎年このマジックショーを
楽しみに待っていてくださる
親子連れのお客さんの姿も見られました。

1408111.jpg 1408112.jpg 1408113.jpg 1408114.jpg

A Bubble Circus のマジックショーは
ストーリー仕立てになっているところがユニークで、
それがとても魅力的に感じられる点だと思います。
お客様のアンケートにもそうした内容が書かれていました。

今年のストーリーは仮面がポイントになっていて、
何人かのマジックにも仮面が登場し、
ストーリー展開を支えていました。
ラストシーンでも仮面が効果的に使われていました。
8人のマジシャンによるマジックの競演としても
もちろんレベルが高く楽しめました。
みなさまお疲れ様でした。

posted by ひがせい at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

本日のマジックショー、やります

大型の台風11号が近畿地方に接近中ですが、
本日のマジックショーは、予定通り実施いたします。
17時開演(公演時間60分)です。
ただし、来ていただくお客様は、
くれぐれも台風情報、交通機関等の情報をご確認いただき、
行きの移動は安全か、帰りの交通手段は確保できているか等、
お出かけは慎重にご判断ください。
ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。

1408091.jpg 1408092.jpg 1408093.jpg 1408094.jpg

写真は、本日(8/9)12時30分から行なわれた
リハーサルの様子です。

posted by ひがせい at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

シアターリミテ公演、終了しました(14FS3)

シアターリミテ公演「父との夏」(高橋いさを作)、
無事終了しました。
オリジナル作品しかやって来なかったシアターリミテ。
そのリミテが既成台本を上演するには理由があったのです。
当初は、澤村栄治をテーマとしたオリジナル作品、
「エイジ」を上演する予定でした。
澤村栄治と言えば、往年の野球ファンも多く、
フェスタでの公演に、ふさわしいだろうと思っていました。

1408051.jpg 1408052.jpg 1408053.jpg

ところが、諸般の事情でエイジの上演を
1か月前になって断念。
公演自体が中止に追い込まれるかもしれないという
危機に見舞われましたが、それを見事に乗り越えました。
突貫工事の感もあったそうですが、
ステージが終わる毎、次の回が始まる前には必ず
出演者全員が舞台に集合して卓袱台を囲み、
アンケートやファンからのメールなどの意見に耳を傾け
何度も修正を繰り返して公演に望んでいました。
公演入場者数は183人と大入りとなりました。

posted by ひがせい at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月05日

A Bubble Circus の仕込み

シアターリミテの公演が無事終了した翌日、
続けて東山フェスタのプログラムで、
今週末に公演を行なう、A Bubble Circus の
仕込みが始まりました。

ここ数年、夏のフェスタで続けて公演を行なっている
A Bubble Circus 。
仕込みメンバーも経験者がほとんどで、
遮光や舞台・客席づくりの作業など、
創造活動室を劇場にしていく作業もスムーズに、
しかもゆったりとしたペースで進みました。

1408054.jpg 1408055.jpg 1408056.jpg

舞台づくり作業が完了してから照明の吊り込み作業が行なわれ、
夕方以降はシュートが行なわれました。
本番までにマジシャン全員がそろうことが難しいとのことで、
場当たり・きっかけ合わせなどは
今後スケジュールを見つつ、工夫して行なわれます。

※公演の行なわれる今週末、台風11号の接近が心配されます。
公演に関する情報は、随時更新していきますので、
センターのブログや A Bubble Circus のホームページ
ご確認ください。

posted by ひがせい at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月03日

A Bubble Circus 2014年度夏公演

140803.jpg「古い遺跡の声がする」
関西学生マジシャン7人8人による競演です。
しかも、ストーリー仕立て。
お芝居を見る楽しさとマジックのドキドキ感が
一緒に味わえます。

教授が古代文明の遺跡を訪れると、
そこには信じられない光景が・・・。
大人も子どもも楽しめるマジックショーです。

【日  時】 8月 9日 (土) 17時開演(時間は60分を予定)
       8月10日(日) 14時開演
【入場料】  無料
【出  演】 A Bubble Circus(関西学生マジシャン中心の
       エンターテイメント集団)

みなさま、ぜひ足をお運びください。

posted by ひがせい at 13:59| Comment(1) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月31日

シアターリミテの仕込み

今朝(7/31)から、シアターリミテの仕込が始まりました。
舞台用のたたみが16枚と照明器具、音響装置などが
運び入れられました。
午後2時頃からは照明のシュート、それに続いて絵作り、
サウンドチェックが行なわれ、夕方からは場当たりでした。

1407311.jpg 1407312.jpg 1407313.jpg 1407314.jpg

公演は明日(8/1)から始まります。
父親の語る戦争の思い出を通して家族の再生を描く
高橋いさを作の「父との夏」。
ぜひ、足をお運びください。

posted by ひがせい at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月28日

五丁目寄席、滞りなく終了(14FS2)

恒例(確かに出演者も高齢となりつつあります)となった五丁目寄席、
6人の演者の高座、無事終了しました。
ちゃんと調べてみると、この五丁目寄席、なんと10回目を数えていました。
ぼやっ〜と生きてるとあきまへんな、こういうことになります。
記念の高座と銘打つ訳でなく、もちろん、いつもと変わらぬ舞台でした。

140728.jpg



今年は桐山さんが初参加で、平均年齢は少し下がりました。
6人のうち半分の演者はもうお父さんで、
枕には共通して息子さんや娘さん、奥様のことが話題に。
それぞれの、家庭での力関係が目に浮かぶようでした。
ここ数年、集客力が少し落ちてきているので、
東山区民はもとより、市民の方々への訴求力を
高めるチェンジが必要だと思われる。

posted by ひがせい at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

五丁目寄席の仕込み

明日本番を迎える、東山フェスタ2014の五丁目寄席
本日(7/26)10時から、出演者の藤原さんと岡嶋さんが
お二人で公演準備を行ないました。
間口2間、奥行き1間、2尺1寸高の舞台を組み、
水色のパンチカーペットを敷き、
蹴込みは黒い幕で覆い完成。
その後、客席組みと照明の吊り込み作業・シュートを行ない、
13時過ぎには作業を終了しました。
(その後、音出しをしましたが、スピーカーが鳴りません。
 確認すると、2つともケーブルがスピーカー本体から
 はずれていました。)

140726.jpg

11時頃からは、9月に創造活動室で公演をすることに決まった
劇団月光斜の有志で作るユニットのみなさん6人が
施設の下見に来られました。
1時間ほど施設や設備の写真を撮ったり、
いろいろと質問して確認をしていました。
ホームページのサポートプランの活動報告にアップしている、
過去の公演の舞台図面をプリントアウトして持ってきて、
それを参考にしながら自分たちのプランのアイデアを話し合っていました。
うまく活用されていることに感激しました。

五丁目寄席は、明日27日(日)の午後2時開演です。
初めて落語を耳にする方々にも最適で、
親しみやすいお噺がいっぱいの内容になっています。
ぜひ、足をお運びください。

posted by ひがせい at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

シアターリミテの挟み込み

シアターリミテ公演「父との夏」の挟み込みは
7月31日(木)の19時から、
一斉での挟み込みとなります。
部数は200部です。

挟み込み作業は東山センターで行ないます。
よしくお願いします。
※本番は8月1日(金)〜3日(日)の4回公演です。

posted by ひがせい at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月22日

シアターリミテ公演「父との夏」@東山フェスタ

140722.jpg誰にでも分かりやすく楽しめて、
劇場を出る時にちょっとだけ
”明日も頑張ろう”と勇気が沸くような、
そんな手作りのステージを目指している
京都の演劇集団シアターリミテによる公演

【日時】8月1日(金) 19時開演
      2日(土) 13時/19時開演
      3日(日) 13時開演 
【料金】一般販売2,000円(当日2,500円)
    高校生以下1,000円(前売り・当日とも)

posted by ひがせい at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月19日

東山フェスタ2014、応募状況(P3)

東山フェスタ2014、応募状況の続報です。
7月19日現在、10.「絞り染め染色」も
定員に達しましたので、以後キャンセル待ちとなります。

posted by ひがせい at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月18日

東山フェスタ2014、応募状況(P2)

東山フェスタ2014、応募状況の続報です。
7月18日現在、1.「初めての陶芸」も定員に達しています。

また、定員まであとわずかとなっているプログラムは
10.「絞り染め染色」と12.「羊毛フェルトで好きな動物作り」で、
それぞれあと2名となっています。

posted by ひがせい at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月17日

東山フェスタ2014、応募状況

東山フェスタ2014、7月17日現在、以下の2つのプログラムが
キャンセル待ちとなっています。
2.「オリジナルグラス作成〜サンドブラスト体験〜」
11.「自分だけのオリジナル消しゴムはんこをつくろう〜名前編〜」

また、1.「初めての陶芸」は人気が高いため、
応募状況を見て定員を増やしましたが、
あと数名で定員に達します。

お申し込みはお早めにお願いします。

posted by ひがせい at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月16日

東山フェスタ2014、8月のプログラム(P2)

13.器も味わう、京のおばんざい教室 
〜お気に入りの器で、京のおばんざいを味わおう!〜
東山区にある二つの学校(京都府立陶工技術専門校と
京都女子大学栄養クリニック)が協力。
栄養クリニックお薦めの夏季のおばんざいメニューを
専門家の指導のもとで調理し、それを陶工生がメニューに合わせて
特別に用意した器たちに盛り付けて味わいます!
【日時】8月12日(火) 10時〜13時
【定員】12名  【参加費】1,000円
【会場】京都女子大学 栄養クリニック 
【ナビゲーター】京都女子大学栄養クリニック・京都府立陶工技術専門校
【対象】市民(中学生以上)

14.京都ロマンポップ「第1回 舞台美術のためのワークショップ公演」
京都ロマンポップが送る、京都から舞台芸術に対する新提案。
【日時】8月15日(金) 19時開演(カメハウス)/16日(土)14時開演(壱劇屋)
    16日(土)19時開演(ステージタイガー)/17日(日)14時開演(劇団ZTON)
【対象】市民(どなたでも) 
【参加費】学生早割1,500円(7月15日まで) 前売り2,000円・当日2,500円 

15.ZTON学園夏期教室「殺陣入門」  
劇団ZTONお得意の日本刀による殺陣。
入門編では型や組手中心に基本の立ち回り、
実践編ではいくつかのパターンで立ち回りを体験します。
演劇・殺陣未経験者大歓迎!気軽に参加できます!
【日時】8月19日(火) 入門編 13時〜15時/実践編 16時〜18時
【定員】15名(各回) 【参加費】1,000円(各回)
【ナビゲーター】為房 大輔さん(劇団ZTON)
【対象】市民(中学生以上)

16.オリジナル消しゴムはんこをつくろう〜ちょっと上級者編〜
消しゴムはんこワークショップ大人編。
おしゃれでポップな大人向けの消しゴムはんこワークショップです。
日常を彩る消しゴムハンコをつくってみませんか?
【日時】8月23日(土) 18時30分〜20時30分
【定員】15名 【参加費】500円
【ナビゲーター】山崎 絢香さん(消しゴムはんこ作家)
【対象】市民(小学生以上) 

17.アートスペース夏イベント まちをつくろう 
東山青少年活動センターに白い街が出現。
自分の家を建て、思い思いに街を飾ろう。
最後にはここにしかない街ができあがります!
【参加費】300円(各回) 【日時】8月24日(日) @11時30分〜13時30分 A14時〜16時
(各回ともに同内容)
【ナビゲーター】東山アートスペーススタッフ 【定員】10名(各回) 
【対象】市民(小学生以上)

18.銭湯 Live
東山青少年活動センターにて活動している音楽サークルが
大黒湯へ出張live、大黒湯の常連さんも地域の人も、
そうでない人も銭湯のまったりした空間で心に響くLiveを行います。
「ひとっ風呂浴びるつもりで、聞きにこねーか!」
【日時】8月26日(火) 18時〜20時
【会場】大黒湯(東山区大黒町通松原下ル山城町284) 
【定員】40名 【参加費】500円(予定)
【出演】keynote他 【対象】市民(どなたでも) 

19.演劇ビギナーズユニット修了公演
5月から始めた初心者対象の演劇セミナーの修了公演です。
初めて出会った仲間と一緒に創作しました。ぜひご来場ください。
【日時】8月30日(土) 13時/18時30分 31日(日)13時
【入場料】前売700円/当日1,000円 ※前売券は公演日の2日前まで受付。
【対象】 市民(どなたでも)  

posted by ひがせい at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼東山フェスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする