7月30日(月)、日曜造形作家の木下愛理さんによる、
大切な想い出の詰まった標本箱を作るプログラムを実施しました。
参加者は小学生や20代の方、5名。
鹿児島へ家族旅行に行った時に拾った貝殻、サンゴ。
おじいさんに買ってもらったキーホルダー。
インターハイへ出場した時の切符。
お気に入りのアクセサリー。
ライブで手に入れた大好きなバンドのピック。
それぞれが持参した、想い出の品を紹介し、
プログラムが始まりました。
お菓子の箱、ティッシュの箱などに、
木目調の紙をスプレーのりで貼り付け、
あっという間に木箱に仕立てた後、
想い出の品をキレイに並べて、貼り付けました。
参加者は、並べ方や装飾にもこだわり、
集中して作業を行いました。
「キレイにできてよかった」
「想い出を整理しながら作業できて良かった」
「プレゼントにしたい」
などの声が聞かれ、ナビゲーターの木下さんは、
「部屋の目につくところに飾っていつでも思い出せるようにしたり、
箱の中身は固定せずに、入れ替えができるようにしても、面白い。
たくさんの想い出を聞けて面白かった」と話されました。
2012年08月09日
2012年08月07日
マジックショー、終了しました(12FS6)
A Bubble Circus のマジックショー
「もっと遠くのプラネット」、無事終了しました。
4日・5日の2日間で、約70名ほどの方々にご覧いただきました。
同じ日、工作室で行なわれていたピンホールカメラの
イベント終了後に駆けつけた親子連れや
日曜日も、親子連れの姿が何組も見られ、
マジック関係の若者たちやお年寄りまで
幅広い年代の方々にお越しいただくことができました。
A Bubble Circus のフェスタ参加は2回目で、
ちらしの新聞折込みや口コミを中心に広がり、
会場には、昨年よ多くの子どもたちの姿が見られました。
前説の女性も公演前にリングマジックを披露。
タバコやトランプ、大きなボールを使ったマジックや
液体(ワイン)が入ったワイングラスを出すマジックなど
8人のマジシャンの競演に、1つ1つの技が決まるたび、
会場からは大きな拍手が沸き起こっていました。
マジックだけでなく、ストーリー仕立てになって
お芝居もまじえながらマジックをするのが、
A Bubble Circus のユニークなところ。
α星、β星、γ星の惑星直列の日。
その直線上に並ぶもう1つの星、地球。
この日、3惑星の宇宙人は、地球の支配をめぐって
マジックの腕でその支配権を競うという設定。
その場に招待された唯一の地球人は、たまたま知り合った
α星に支配されている、とある宇宙人からマジックのねたをもらい、
それを使って地球を救うという物語でした。
「もっと遠くのプラネット」、無事終了しました。
4日・5日の2日間で、約70名ほどの方々にご覧いただきました。
同じ日、工作室で行なわれていたピンホールカメラの
イベント終了後に駆けつけた親子連れや
日曜日も、親子連れの姿が何組も見られ、
マジック関係の若者たちやお年寄りまで
幅広い年代の方々にお越しいただくことができました。
A Bubble Circus のフェスタ参加は2回目で、
ちらしの新聞折込みや口コミを中心に広がり、
会場には、昨年よ多くの子どもたちの姿が見られました。
前説の女性も公演前にリングマジックを披露。
タバコやトランプ、大きなボールを使ったマジックや
液体(ワイン)が入ったワイングラスを出すマジックなど
8人のマジシャンの競演に、1つ1つの技が決まるたび、
会場からは大きな拍手が沸き起こっていました。
マジックだけでなく、ストーリー仕立てになって
お芝居もまじえながらマジックをするのが、
A Bubble Circus のユニークなところ。
α星、β星、γ星の惑星直列の日。
その直線上に並ぶもう1つの星、地球。
この日、3惑星の宇宙人は、地球の支配をめぐって
マジックの腕でその支配権を競うという設定。
その場に招待された唯一の地球人は、たまたま知り合った
α星に支配されている、とある宇宙人からマジックのねたをもらい、
それを使って地球を救うという物語でした。
2012年08月06日
陶器でつくる植木鉢の報告(12FS5)
7月29日(日)、暑いぐらいの晴天の中、
東山フェスタ「陶器でつくる植木鉢」を実施しました。
下は7歳の子どもから上は60代の大人まで
幅広い年齢の方に参加していただいた、このプログラム。
ナビゲーターは造形作家の間島尚美さんにお願いしました。
最初は、間島さんのデモンストレーションを見ながらの説明。
「できるかな・・・」という不安の声や「はやくやりたい」
という期待の声が上がる中、植木鉢の制作がスタートしました。
一人ずつの作業のようで、テーブルごとや親子、
お友達とアイディアを出し合うような場面もあり、
友達同士でつくっていた子どもたちは
「ここは(友達のを)まねをしたけど、あいつはおれのここをまねした」と
それぞれのいいところを真似し合ったり、
あるテーブルでは植物を見守るアイテムを植木鉢の上に飾るのを、
多くの方がされたりと、同じ時間と考えを共有して作っているのだと感じました。
また、出来上がった作品に込められた想いはそれぞれ。
「長く使い続けたいからシンプルにした」という女の子は
これから受験に向かう自分に励ましのメッセージを彫っていたり、
「趣味の盆栽を植えたい」といっていた方など、
みなさんの思いが伝わる作品の数々でした。
焼き上がりは8月12日以降。
どんな風に焼き上がるのか今から楽しみです。
東山フェスタ「陶器でつくる植木鉢」を実施しました。
下は7歳の子どもから上は60代の大人まで
幅広い年齢の方に参加していただいた、このプログラム。
ナビゲーターは造形作家の間島尚美さんにお願いしました。
最初は、間島さんのデモンストレーションを見ながらの説明。
「できるかな・・・」という不安の声や「はやくやりたい」
という期待の声が上がる中、植木鉢の制作がスタートしました。
一人ずつの作業のようで、テーブルごとや親子、
お友達とアイディアを出し合うような場面もあり、
友達同士でつくっていた子どもたちは
「ここは(友達のを)まねをしたけど、あいつはおれのここをまねした」と
それぞれのいいところを真似し合ったり、
あるテーブルでは植物を見守るアイテムを植木鉢の上に飾るのを、
多くの方がされたりと、同じ時間と考えを共有して作っているのだと感じました。
また、出来上がった作品に込められた想いはそれぞれ。
「長く使い続けたいからシンプルにした」という女の子は
これから受験に向かう自分に励ましのメッセージを彫っていたり、
「趣味の盆栽を植えたい」といっていた方など、
みなさんの思いが伝わる作品の数々でした。
焼き上がりは8月12日以降。
どんな風に焼き上がるのか今から楽しみです。
2012年08月05日
本格Tシャツ染め報告(12FS4)
7/28(土)、8名の参加者のみなさんと、
Tシャツ染めを実施しました。
ナビゲーターは、西陣で染めをされている、
大野考仁さんにお願いしました。
今回のTシャツ染めのテーマは“空”。
ベースとなる青は、水色と、青色の2色が用意されました。
まずは、どんな青色に染めるかを決めて、
化学染料を溶いた熱湯にTシャツをくぐらせます。
この時に、くぐらせる時間を調節することで、グラデーションを作りました。
その後、好きな色の染料で絵を描き、
オリジナルのTシャツを仕上げていきます。
ベースとなる青色のTシャツに、筆で新しい色をのせると、
ボヤーっと滲んで、綺麗な色になります。
最後にお湯にくぐらせて定着させると、
青色と、筆で載せた色との境目が更に滲み、
キレイなグラデーションになりました。
参加者からは、
「最後までどんな出来上がりになるか分からなくて、それが面白かった」
「色の合わせ方が難しかった」
「色がにじむところが、リトマス紙みたいだった」
など、初めてのTシャツ染めで、
いろんな発見があったようでした。
Tシャツはドライヤーとアイロンで乾かし、みんなで記念撮影。
ナビゲーターの大野さんは、
「一生懸命なみなさんの姿が印象的でした」
とお話されていました。
Tシャツ染めを実施しました。
ナビゲーターは、西陣で染めをされている、
大野考仁さんにお願いしました。
今回のTシャツ染めのテーマは“空”。
ベースとなる青は、水色と、青色の2色が用意されました。
まずは、どんな青色に染めるかを決めて、
化学染料を溶いた熱湯にTシャツをくぐらせます。
この時に、くぐらせる時間を調節することで、グラデーションを作りました。
その後、好きな色の染料で絵を描き、
オリジナルのTシャツを仕上げていきます。
ベースとなる青色のTシャツに、筆で新しい色をのせると、
ボヤーっと滲んで、綺麗な色になります。
最後にお湯にくぐらせて定着させると、
青色と、筆で載せた色との境目が更に滲み、
キレイなグラデーションになりました。
参加者からは、
「最後までどんな出来上がりになるか分からなくて、それが面白かった」
「色の合わせ方が難しかった」
「色がにじむところが、リトマス紙みたいだった」
など、初めてのTシャツ染めで、
いろんな発見があったようでした。
Tシャツはドライヤーとアイロンで乾かし、みんなで記念撮影。
ナビゲーターの大野さんは、
「一生懸命なみなさんの姿が印象的でした」
とお話されていました。
2012年08月02日
マジックショー「もっと遠くのプラネット」の挟み込み
A Bubble Circus 「もっと遠くのプラネット」の挟み込みは
8月3日(金)の13時までに、100部をセンター事務所まで届けてください。
(ちらしの内容によっては、挟み込みができない場合があります。)
挟み込み作業はこちらで行ないます。
※本番は8月4日(金)・5日(土)の全2回公演です。
よろしくお願いします。
8月3日(金)の13時までに、100部をセンター事務所まで届けてください。
(ちらしの内容によっては、挟み込みができない場合があります。)
挟み込み作業はこちらで行ないます。
※本番は8月4日(金)・5日(土)の全2回公演です。
よろしくお願いします。
マジックショー「もっと遠くのプラネット」のご案内
今朝(8/2)10時から、A Bubble Circus の
仕込みが始まりました。
A Bubble Circus は関西学生マジシャン中心の
エンターテイメント集団で、昨年に引き続き
東山フェスタに参加していただきました。
大人も子供も楽しめる物語仕立てのマジックショーです。
8人のマジシャンによるマジック。
この機会に、ぜひお楽しみください。
ずっと遠くにある3つの星が、地球から見て
ぴったり重なる日…、そんな記念すべき瞬間を祝うため、
星々をまたにかけたプラネットショータイムが開催されます。
【日時】 8月4日(土)17:00・5日(日)14:00
※開場は開演の30分前
【対象】 市民
【入場料】 無料(※チケット予約不要)
【出演団体】 A Bubble Circus
【問い合わせ】 090-3623-1707(制作)
仕込みが始まりました。
A Bubble Circus は関西学生マジシャン中心の
エンターテイメント集団で、昨年に引き続き
東山フェスタに参加していただきました。
大人も子供も楽しめる物語仕立てのマジックショーです。
8人のマジシャンによるマジック。
この機会に、ぜひお楽しみください。
ずっと遠くにある3つの星が、地球から見て
ぴったり重なる日…、そんな記念すべき瞬間を祝うため、
星々をまたにかけたプラネットショータイムが開催されます。
【日時】 8月4日(土)17:00・5日(日)14:00
※開場は開演の30分前
【対象】 市民
【入場料】 無料(※チケット予約不要)
【出演団体】 A Bubble Circus
【問い合わせ】 090-3623-1707(制作)
2012年07月31日
五丁目寄席、終了しました(12S3)
今年で8回目となる五丁目寄席。
お馴染みとなった6人の役者による、
落語の競演でした。
地域のみなさん、それに高校生を中心に
60名ほどが客席を埋めました。
トップバッターの岡嶋さんは、
開催中のロンドンオリンピックになぞらえ、
話芸のオリンピックへようこそと
マクラで大口をたたきました。
2番目に登場した三谷さんは高座には上がらず、
舞台の前つらに少しお尻を乗せ、
冷えた客席に向かって、面白かったら遠慮せずに
笑ってください、とお願いをしつつ、
知り合いのミュージシャンのコンサートや
ダンス公演の案内をしていました。
水沼さんは看板の一(ピン)のマクラで
マージャンの配牌で、自分の手を有利にするための
積み込みの研究と、出したいサイコロの目にする
サイコロの振り方の研究の日々のお話(体験談?)
をしていました。
「短命」のマクラでは、何でもほどほどがよい
というたとえ話に、お酒の飲み過ぎによる
二口さん自らの失敗談を始めました。
その失敗に懲り、禁酒をしようと決意して
ノンアルコールビールを飲んではみたものの、
どうしてもこの味に慣れることができず、
ますますビールが飲みたくなって
禁酒を断念したという経緯でした。
演者同士でネタがかぶってしまった場合
いつでもできるネタとして用意しているという延陽伯。
子どもの頃に聞いていてすぐに覚えてしまった
というエディさんでしたが、思わぬ落とし穴が。
このネタでは、ていねいなことば使いで話す
女性の台詞がたくさん出てきますが、
ことばの順の迷いからか?
少し活舌が悪くなるところがありました。
たいへん珍しいことでした。
お馴染みとなった6人の役者による、
落語の競演でした。
地域のみなさん、それに高校生を中心に
60名ほどが客席を埋めました。
トップバッターの岡嶋さんは、
開催中のロンドンオリンピックになぞらえ、
話芸のオリンピックへようこそと
マクラで大口をたたきました。
2番目に登場した三谷さんは高座には上がらず、
舞台の前つらに少しお尻を乗せ、
冷えた客席に向かって、面白かったら遠慮せずに
笑ってください、とお願いをしつつ、
知り合いのミュージシャンのコンサートや
ダンス公演の案内をしていました。
水沼さんは看板の一(ピン)のマクラで
マージャンの配牌で、自分の手を有利にするための
積み込みの研究と、出したいサイコロの目にする
サイコロの振り方の研究の日々のお話(体験談?)
をしていました。
「短命」のマクラでは、何でもほどほどがよい
というたとえ話に、お酒の飲み過ぎによる
二口さん自らの失敗談を始めました。
その失敗に懲り、禁酒をしようと決意して
ノンアルコールビールを飲んではみたものの、
どうしてもこの味に慣れることができず、
ますますビールが飲みたくなって
禁酒を断念したという経緯でした。
演者同士でネタがかぶってしまった場合
いつでもできるネタとして用意しているという延陽伯。
子どもの頃に聞いていてすぐに覚えてしまった
というエディさんでしたが、思わぬ落とし穴が。
このネタでは、ていねいなことば使いで話す
女性の台詞がたくさん出てきますが、
ことばの順の迷いからか?
少し活舌が悪くなるところがありました。
たいへん珍しいことでした。
2012年07月30日
初めての陶芸(12FS2)
7月22日(日)、東山フェスタの約20企画の中でも、
毎年大人気のプログラム、「初めての陶芸」を実施しました。
参加者は20名。大人も子どもも一緒に陶芸を楽しみました。
ナビゲーターは東山区総合庁舎の東大路通をはさんで向かい側の、
「わくなみ工房」で教室もされている、涌波隆さんです。
はじめにナビゲーターがお茶碗とお皿の作り方を説明。
1人につき800gの信楽土で、ろくろを使って、手びねりで作陶をしました。
メモを取りながら説明を聞く大人の方、
手本を見ながら少しずつ少しずつ、ナビゲーターに近寄っていく子どもたち。
みんなの意気込みが感じられました。
陶芸をするのは初めてというお母さん。
なかなかイメージ通りにいかず、苦戦し、
「陶芸はむいてません」と諦めかけてたところ、
子どもに励まされて、なんとか気に入った形にすることができました。
真剣な目つきで黙々と作陶する小学生。
付き添いに来ていたお父さんは、
「初めは少し付き添いに行くのが嫌だったけど、
子どもの真剣な顔をみれて楽しかった」
とうれしそうにされていました。
お茶碗の内側に爪楊枝で文字を彫っている小学生。
よく見ると、おじいちゃんへのメッセージを書いていました。
他にも家族の名前を書いている子、
愛犬の名前の入ったお皿など、
心のこもった作品もたくさん出来上がりました。
使用する釉薬は、織部釉(ツヤのある緑色)、
瑠璃釉(ツヤのある藍色)、土灰釉(ツヤのある透明)の3色。
出来上がりは8/5です。楽しみにお待ちください!
毎年大人気のプログラム、「初めての陶芸」を実施しました。
参加者は20名。大人も子どもも一緒に陶芸を楽しみました。
ナビゲーターは東山区総合庁舎の東大路通をはさんで向かい側の、
「わくなみ工房」で教室もされている、涌波隆さんです。
はじめにナビゲーターがお茶碗とお皿の作り方を説明。
1人につき800gの信楽土で、ろくろを使って、手びねりで作陶をしました。
メモを取りながら説明を聞く大人の方、
手本を見ながら少しずつ少しずつ、ナビゲーターに近寄っていく子どもたち。
みんなの意気込みが感じられました。
陶芸をするのは初めてというお母さん。
なかなかイメージ通りにいかず、苦戦し、
「陶芸はむいてません」と諦めかけてたところ、
子どもに励まされて、なんとか気に入った形にすることができました。
真剣な目つきで黙々と作陶する小学生。
付き添いに来ていたお父さんは、
「初めは少し付き添いに行くのが嫌だったけど、
子どもの真剣な顔をみれて楽しかった」
とうれしそうにされていました。
お茶碗の内側に爪楊枝で文字を彫っている小学生。
よく見ると、おじいちゃんへのメッセージを書いていました。
他にも家族の名前を書いている子、
愛犬の名前の入ったお皿など、
心のこもった作品もたくさん出来上がりました。
使用する釉薬は、織部釉(ツヤのある緑色)、
瑠璃釉(ツヤのある藍色)、土灰釉(ツヤのある透明)の3色。
出来上がりは8/5です。楽しみにお待ちください!
2012年07月28日
12五丁目寄席の仕込み
今年で8回目を迎える、東山フェスタの五丁目寄席。
今日(7/28)の午前10時から、
明日の本番に向けて、仕込みが行なわれました。
エディさんと二口さん、藤原さんの3人での作業。
幕を吊り足す、簡単な遮光の作業と舞台・客席づくり、
極力数を少なくした照明の吊り込みと、
作業は1時前には終了しました。
3人は、これから帰って練習しないと、
新しいネタなんでなんか緊張してきた、
と早々に創活をあとにしました。
めくりは例年通り、劇団飛び道具がかつて創造活動室で
公演した際の肋木(ろくぼく)のような舞台装置に
取り付けられました。
また、舞台には2007年の演劇ビギナーズユニットの修了公演、
「湖のまるいほし」(鈴江俊郎作)のために購入した
濃い水色のパンチカーペットが敷かれました。
金屏風も立っています。
6人の役者が演じる落語。
ぜひ、足をお運びください。
今日(7/28)の午前10時から、
明日の本番に向けて、仕込みが行なわれました。
エディさんと二口さん、藤原さんの3人での作業。
幕を吊り足す、簡単な遮光の作業と舞台・客席づくり、
極力数を少なくした照明の吊り込みと、
作業は1時前には終了しました。
3人は、これから帰って練習しないと、
新しいネタなんでなんか緊張してきた、
と早々に創活をあとにしました。
めくりは例年通り、劇団飛び道具がかつて創造活動室で
公演した際の肋木(ろくぼく)のような舞台装置に
取り付けられました。
また、舞台には2007年の演劇ビギナーズユニットの修了公演、
「湖のまるいほし」(鈴江俊郎作)のために購入した
濃い水色のパンチカーペットが敷かれました。
金屏風も立っています。
6人の役者が演じる落語。
ぜひ、足をお運びください。
2012年07月26日
講演会 北極圏をテツが行く〜マイナス40℃の世界から見えてきた〜、参加者募集中
極地の美しい自然や動物の写真をみると気持ちが癒されます。
しかし、そこは我々の想像をはるかに超える厳しさと危険の世界であり、
我々の未来を暗示する世界でもあります。山崎氏は我々に対し、
極地の自然環境や暮らしを伝える反面、警鐘をならします。
【日時】平成24年8月7日(火)18:00〜19:30
【会場】東山青少年活動センター 創造活動室
【料金】無料
【講師】山崎哲秀さん(犬ぞり北極探検家)
1967年10月2日 兵庫県生まれ、幼少期を福井県高浜町で過ごす。
洛南高校(京都府)卒業
大阪府高槻市在住
血液型B型
講師略歴
1988年にアマゾン河イカダ下り単独行を経て、
1989年からは北極圏(主にグリーンランド)遠征を繰り返し、
グリーンランド北部エスキモー式の犬ぞり技術や狩猟技術を継承。
北極圏での数々の観測調査遠征をはじめ、
第46次日本南極地域観測隊(越冬)にも参加し、
現在は犬ぞりによる「アバンナット北極圏環境調査プロジェクト
2006-2015年」10年計画に取り組んでいる。
(社)日本雪氷学会会員、南極倶楽部会員
受賞・顕彰歴
・2009年 第4回モンベルチャレンジアワード受賞
・2011年3月 北極圏環境調査における「ライオンズクラブ
高槻基金」の顕彰を受ける。
・2011年11月(財)ソロプチミスト日本財団による環境
貢献賞を受賞
しかし、そこは我々の想像をはるかに超える厳しさと危険の世界であり、
我々の未来を暗示する世界でもあります。山崎氏は我々に対し、
極地の自然環境や暮らしを伝える反面、警鐘をならします。
【日時】平成24年8月7日(火)18:00〜19:30
【会場】東山青少年活動センター 創造活動室
【料金】無料
【講師】山崎哲秀さん(犬ぞり北極探検家)
1967年10月2日 兵庫県生まれ、幼少期を福井県高浜町で過ごす。
洛南高校(京都府)卒業
大阪府高槻市在住
血液型B型
講師略歴
1988年にアマゾン河イカダ下り単独行を経て、
1989年からは北極圏(主にグリーンランド)遠征を繰り返し、
グリーンランド北部エスキモー式の犬ぞり技術や狩猟技術を継承。
北極圏での数々の観測調査遠征をはじめ、
第46次日本南極地域観測隊(越冬)にも参加し、
現在は犬ぞりによる「アバンナット北極圏環境調査プロジェクト
2006-2015年」10年計画に取り組んでいる。
(社)日本雪氷学会会員、南極倶楽部会員
受賞・顕彰歴
・2009年 第4回モンベルチャレンジアワード受賞
・2011年3月 北極圏環境調査における「ライオンズクラブ
高槻基金」の顕彰を受ける。
・2011年11月(財)ソロプチミスト日本財団による環境
貢献賞を受賞
石ころアートの報告(12FS1)
ギラギラと太陽の照りつける7月16日、宵山。
今年も東山フェスタが始まりました!
1回目のプログラムは石ころアート。
三条京阪の近く、“東山いきいき市民活動センター”の
工作室をお借りして、「出張東山フェスタ」を行ってきました。
ナビゲーターは、ボールペン絵描きの渡邉秋良さんです。
参加費は1人100円、申込不要という気軽さから、
大人と子ども合わせて30名の方にご参加頂きました。
はじめはダンボールの中からお気に入りの石ころを探します。
大きい石ころ。小さい石ころ。
シマシマ模様の石ころ。ツルツルした石ころ。
石ころに共通しているのは、ヒンヤリ冷たい触り心地です。
選んだ石ころを水でキレイに洗っていると、
少しずつ愛着がわいてくるようで、
石ころに頬ずりしている子どもたちもいました。
続きを読む
今年も東山フェスタが始まりました!
1回目のプログラムは石ころアート。
三条京阪の近く、“東山いきいき市民活動センター”の
工作室をお借りして、「出張東山フェスタ」を行ってきました。
ナビゲーターは、ボールペン絵描きの渡邉秋良さんです。
参加費は1人100円、申込不要という気軽さから、
大人と子ども合わせて30名の方にご参加頂きました。
はじめはダンボールの中からお気に入りの石ころを探します。
大きい石ころ。小さい石ころ。
シマシマ模様の石ころ。ツルツルした石ころ。
石ころに共通しているのは、ヒンヤリ冷たい触り心地です。
選んだ石ころを水でキレイに洗っていると、
少しずつ愛着がわいてくるようで、
石ころに頬ずりしている子どもたちもいました。
続きを読む
2012年07月24日
五丁目寄席のごあんない
五丁目寄席、チケット予約受付中
五丁目寄席「役者の落語が面白い!!」
静かな落語ブームが続いています。
役者が挑戦する親しみやすい日本の伝統和芸。
初めて落語を聴く方々にもお楽しみいただけます。
ぜひこの機会に。
【日時】7月29日(日)14:00
※開場は開演の30分前
【入場料】前売1,000円 当日1,200円
中高生500円(当日のみ・要学生証)
【出演者】岡嶋秀昭、三谷昌登、藤原大介、水沼健、二口大学、エディ・B・アッチャマン
【チケット予約・問合せ先】京都市東山青少年活動センター
E-mai予約はこちらから
出演者のネタが決まりました。
岡嶋さん 京の茶漬け
三谷さん 芝浜
藤原さん 昆陽の御池
−中入り−
水沼さん 看板の一
二口さん 短命
エディさん 延陽伯
五丁目寄席「役者の落語が面白い!!」
静かな落語ブームが続いています。
役者が挑戦する親しみやすい日本の伝統和芸。
初めて落語を聴く方々にもお楽しみいただけます。
ぜひこの機会に。
【日時】7月29日(日)14:00
※開場は開演の30分前
【入場料】前売1,000円 当日1,200円
中高生500円(当日のみ・要学生証)
【出演者】岡嶋秀昭、三谷昌登、藤原大介、水沼健、二口大学、エディ・B・アッチャマン
【チケット予約・問合せ先】京都市東山青少年活動センター
E-mai予約はこちらから
出演者のネタが決まりました。
岡嶋さん 京の茶漬け
三谷さん 芝浜
藤原さん 昆陽の御池
−中入り−
水沼さん 看板の一
二口さん 短命
エディさん 延陽伯
2012年07月23日
五丁目寄席の挟み込み
7月29日(日)に行なわれる五丁目寄席の
挟み込みは行ないませんので、ご了承ください。
挟み込みは行ないませんので、ご了承ください。
2012年07月22日
東山フェスタ2012の応募状況です(7/22)
7月22日現在の応募状況です。
以下の5つのプログラムがキャンセル待ちとなっています。
○初めての陶芸(4名)
○陶器の植木鉢をつくろう(5名)
○紙版画のモビールづくり(3名)
○ピンホールカメラメイキング(2名)
○リサイクルびんで工作(1名)
定員まで残りわずかなプログラムは以下の3つとなっています。
○本格Tシャツ染め(13:00からの回)→あと2名
○大地の色で描こう!→あと1名
○パイプロイド・ワークショップ→あと2名
以下の5つのプログラムがキャンセル待ちとなっています。
○初めての陶芸(4名)
○陶器の植木鉢をつくろう(5名)
○紙版画のモビールづくり(3名)
○ピンホールカメラメイキング(2名)
○リサイクルびんで工作(1名)
定員まで残りわずかなプログラムは以下の3つとなっています。
○本格Tシャツ染め(13:00からの回)→あと2名
○大地の色で描こう!→あと1名
○パイプロイド・ワークショップ→あと2名
2012年07月17日
東山フェスタ2012の応募状況です
7月17日現在の応募状況
以下の4つのプログラムがキャンセル待ちとなっています。
○初めての陶芸
○陶器の植木鉢をつくろう
○紙版画のモビールづくり
○ピンホールカメラメイキング
定員まで残りわずかなプログラムは以下の3つとなっています。
○本格Tシャツ染め(13:00からの回)
○大地の色で描こう!
○パイプロイド・ワークショップ
○リサイクルびんで工作
以下の4つのプログラムがキャンセル待ちとなっています。
○初めての陶芸
○陶器の植木鉢をつくろう
○紙版画のモビールづくり
○ピンホールカメラメイキング
定員まで残りわずかなプログラムは以下の3つとなっています。
○本格Tシャツ染め(13:00からの回)
○大地の色で描こう!
○パイプロイド・ワークショップ
○リサイクルびんで工作
2012年07月13日
東山フェスタ2012、ZTONの殺陣教室、参加費訂正
東山フェスタ2012のプログラム、ZTON学園夏期教室の広報について
内容と日時に相違はありませんが、ABCというプログラム記号や
プログラム名が、センターと office ZTON の広報で違っていますので、
以下のとおり、整理させていただきます。
7月30日(月)
13:00〜15:00 『(中高生のための)演劇ワークショップ』
15:30〜17:30 『殺陣(入門)教室』
7月31日(火)
13:00〜15:00 『ドラマケーション(体験セミナー)』
15:30〜17:30 『殺陣(入門)教室』
尚、『殺陣入門』の参加費が1,000円となっていますが、
500円(中学生以下無料)の誤りでした。
お詫びして訂正させていただきます。
(※要事前予約)
内容と日時に相違はありませんが、ABCというプログラム記号や
プログラム名が、センターと office ZTON の広報で違っていますので、
以下のとおり、整理させていただきます。
7月30日(月)
13:00〜15:00 『(中高生のための)演劇ワークショップ』
15:30〜17:30 『殺陣(入門)教室』
7月31日(火)
13:00〜15:00 『ドラマケーション(体験セミナー)』
15:30〜17:30 『殺陣(入門)教室』
尚、『殺陣入門』の参加費が1,000円となっていますが、
500円(中学生以下無料)の誤りでした。
お詫びして訂正させていただきます。
(※要事前予約)
2012年06月28日
東山フェスタ2012、9月のプログラム
東山フェスタ2102の受付は、
7月1日(日)午前10時から
電話(075-541-0619)にて、先着順で受け付けます。
22.演劇ビギナーズユニット修了公演
5月から始めた初心者対象の演劇セミナーの修了公演です。
初めて出会った仲間と一緒に創作しました。ぜひご来場ください。
【日時】9月1日(土)13:00/18:30 2日(日)13:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】前売700円/当日1,000円 ※前売券は公演日の2日前まで受付
※当日券は数に限りがある場合があります。
23.劇団百冠王 旗揚げ公演「正義の味方の味方」
かつて、一世を風靡した子供達のヒーローも、今ではただの売れない役者。
しかし一度手にした華やかな暮らしは、そう簡単に忘れられるものではなかった。
正義の味方は、その手を悪事に染めてしまった。
役者の仕事は、人々を騙すこと・・・そして、自分を騙すこと。
【日時】9月7日(金)18:00・8日(土)13:30/18:30・9日(日)13:30
※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】前売1,200円/当日1,500円
※東山区民、小中高生は500円(要証明)
【チケット問い合わせ】090-1960-3635(三谷)
7月1日(日)午前10時から
電話(075-541-0619)にて、先着順で受け付けます。
22.演劇ビギナーズユニット修了公演
5月から始めた初心者対象の演劇セミナーの修了公演です。
初めて出会った仲間と一緒に創作しました。ぜひご来場ください。
【日時】9月1日(土)13:00/18:30 2日(日)13:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】前売700円/当日1,000円 ※前売券は公演日の2日前まで受付
※当日券は数に限りがある場合があります。
23.劇団百冠王 旗揚げ公演「正義の味方の味方」
かつて、一世を風靡した子供達のヒーローも、今ではただの売れない役者。
しかし一度手にした華やかな暮らしは、そう簡単に忘れられるものではなかった。
正義の味方は、その手を悪事に染めてしまった。
役者の仕事は、人々を騙すこと・・・そして、自分を騙すこと。
【日時】9月7日(金)18:00・8日(土)13:30/18:30・9日(日)13:30
※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】前売1,200円/当日1,500円
※東山区民、小中高生は500円(要証明)
【チケット問い合わせ】090-1960-3635(三谷)
2012年06月26日
東山フェスタ2012、8月のプログラム
東山フェスタ2102の受付は、
7月1日(日)午前10時から
電話(075-541-0619)にて、先着順で受け付けます。
9.大地の色で描こう!
みんなの足元にある、土。実は色んな色があるの、知ってる?
土から絵の具とクレヨンをつくって、絵を描いてみよう。
どんな色が生まれるかな?
【日時】8月2日(木)14:00〜16:00
【対象】市民(4歳以上)<小学生以下は保護者同伴でご参加ください>
【定員】15名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】一柳 綾乃さん(画家)
10.光と遊ぶ「ピンホールカメラメイキング」
空き箱を使って、ピンホールカメラをつくります。
世界にひとつの手作りカメラで写真を撮って、自分で現像します。
光と影を観察し、ものの写るしくみを実感できるワークショップです。
【日時】8月4日(土)10:30〜17:00
【対象】市民(小学3年生以上)<小学3・4年生の方は保護者同伴でご参加ください>
【定員】15名
【参加費】1,000円(小学3・4年生の方は保護者同伴<2人>で1,500円)
【ナビゲーター】ピンホール友の会
11.マジックショー「もっと遠くのプラネット」
ずっと遠くにある3つの星が、地球から見て
ぴったり重なる日…、そんな記念すべき瞬間を祝うため、
星々をまたにかけたプラネットショータイムが開催されます。
大人も子供も楽しめる物語仕立てのマジックショーです。
【日時】8月4日(土)17:00・5日(日)14:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】無料(※チケット予約不要)
【出演団体】A Bubble Circus(関西学生マジシャン中心の
エンターテイメント集団)
【問い合わせ】090-3623-1707
12.パイプロイド・ワークショップ
大人の工作「パイプロイド」を一緒に創りませんか?
紙筒から生み出す個性豊かなキャラクターを
ナビゲーターの説明と共に一緒に創り上げていきましょう!
【日時】8月5日(日)13:30〜15:00
【対象】市民(小学4年生以下は保護者同伴でご参加ください)
【定員】20名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】高橋 潤さん(パイプロイド・エンジニア)
13.講演会・北極圏をテツが行く
極地の美しい自然や動物には心癒されます。
しかしそこは想像をはるかに超える厳しさと
危険の世界であり、我々の未来を暗示する世界でもあります。
山崎氏は、極地の自然環境や暮らしを伝え、警鐘をならします。
【日時】8月7日(火)18:00〜19:30 ※開場は開演の30分前
【対象】市民(小学生以上)
【入場料】無料
【講演】山崎 哲秀さん(犬ぞり北極探検家)
14.リサイクルびんで工作
びんには、繰り返し洗って使えるリユースびんと、
資源ごみに出してリサイクルするワンウェイびんがあります。
家庭で使ったびんのゆくえを学びましょう。
その後、ワンウェイびんを砕き、
キラキラ光るガラスの箸置きやキーホルダーを作ります。
【日時】8月7日(火)13:30〜15:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】15名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】佐藤 聡さん(ガラス作家)・東山エコまちステーション
15.アートフィルターで楽しむ写真
この夏、アートデビュー☆ カラーフィルムや卵のパック
、いろいろなものからオリジナルアートフィルターを作って、
いつも一味違う写真を楽しく撮ろう!
【日時】8月9日(木)14:00〜16:00
【対象】市民(小学3年生以上)
【定員】10名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】齊藤 裕典さん(デジタルクリエイター)
16.京都南病院 演劇部「有楽荘で逢いましょう
〜糖尿病に負けない7つの方法〜」
糖尿病で入院していた主人公が退院して
介護老人保健施設に入所する事に。
帰宅できると思っていた主人公は当初反発したり困惑するが、
やがて施設で出会う人たちとの交流のなかで変化が生じます。
【日時】8月11日(土)15:00/19:00・12日(日)13:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】無料(※チケット予約不要)
【問い合わせ】075-662-2343(谷)
17.すっぴんダンスをしよう!
セレノグラフィカによる継続プロジェクト
『丸ごと半年ダンスのススメ』のStep1。
ダンスのワークショップが初めてという人も
のびのび楽しめるプログラムです。
【日時】8月17日(金)14:00〜17:00/18:00〜20:00
18日(土)10:00〜12:00/13:0〜16:00
【対象】市民
【定員】20名
【参加費】1,000円(1日) 1,500円(2日通し)
【ナビゲーター】セレノグラフィカ(隅地 茉歩さん・阿比留 修一さん)
18.道端アート「まちくさ」を探そう!
「まちくさ」とは、身近に生える雑草たちのことです。
東山区総合庁舎の周辺に生える「まちくさ」をみんなで探します。
気になった「まちくさ」を写真に撮り、
自分で好きな名前を付けてみましょう。
見慣れているはずの草花がどんどんおもしろく見えてくる、
驚きいっぱいのアート体験です。
【日時】8月18日(土)10:00〜12:00
【対象】市民(小学3年生以上)<小学3・4年生の方は保護者同伴でご参加ください>
【定員】15名
【参加費】1,000円(小学3・4年生の方は保護者同伴<2人>で1,500円)
【ナビゲーター】重本 晋平さん(まちくさ博士)
19.お化け屋敷をつくろう!
テーマは井戸のあるお化け屋敷。
ダンボールなど、身近なもので怖〜い
お化け屋敷を創ります。
できたら、お化けに変身して、
お客さんを思いっきりおどろかせよう!!
【日時】8月19日(日)10:30〜17:30
【対象】市民(6歳〜小学6年生)
【定員】20名
【参加費】500円
【ナビゲーター】伊藤 真希さん(保育士)
20.渡邉秋良「キラキラ」展
モノクロームの世界に見えてくる、色とりどりの心たち。
糸を紡ぐように、心を描く。渡邉秋良ボールペン画作品展。
【日時】8月20日(月)〜9月2日(日) 開館時間内(最終日は午後17時まで)
【対象】市民
【入場料】無料
【出展者】渡邉 秋良さん(ボールペン絵描き)
21.アートスペース夏イベント「eco魂! うちわにかける熱い想い」
マーブリングや端切れを使って作る自分だけのうちわ。
みんなで協力して作る巨大うちわ。
みんなの想いをうちわに込めて、涼しい風を吹かせよう!
【日時】8月26日(日)13:00〜14:30/15:00〜16:30
【対象】市民(小学生未満は保護者同伴でご参加ください)
【定員】各20名
【参加費】300円
【ナビゲーター】東山アートスペーススタッフ
7月1日(日)午前10時から
電話(075-541-0619)にて、先着順で受け付けます。
9.大地の色で描こう!
みんなの足元にある、土。実は色んな色があるの、知ってる?
土から絵の具とクレヨンをつくって、絵を描いてみよう。
どんな色が生まれるかな?
【日時】8月2日(木)14:00〜16:00
【対象】市民(4歳以上)<小学生以下は保護者同伴でご参加ください>
【定員】15名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】一柳 綾乃さん(画家)
10.光と遊ぶ「ピンホールカメラメイキング」
空き箱を使って、ピンホールカメラをつくります。
世界にひとつの手作りカメラで写真を撮って、自分で現像します。
光と影を観察し、ものの写るしくみを実感できるワークショップです。
【日時】8月4日(土)10:30〜17:00
【対象】市民(小学3年生以上)<小学3・4年生の方は保護者同伴でご参加ください>
【定員】15名
【参加費】1,000円(小学3・4年生の方は保護者同伴<2人>で1,500円)
【ナビゲーター】ピンホール友の会
11.マジックショー「もっと遠くのプラネット」
ずっと遠くにある3つの星が、地球から見て
ぴったり重なる日…、そんな記念すべき瞬間を祝うため、
星々をまたにかけたプラネットショータイムが開催されます。
大人も子供も楽しめる物語仕立てのマジックショーです。
【日時】8月4日(土)17:00・5日(日)14:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】無料(※チケット予約不要)
【出演団体】A Bubble Circus(関西学生マジシャン中心の
エンターテイメント集団)
【問い合わせ】090-3623-1707
12.パイプロイド・ワークショップ
大人の工作「パイプロイド」を一緒に創りませんか?
紙筒から生み出す個性豊かなキャラクターを
ナビゲーターの説明と共に一緒に創り上げていきましょう!
【日時】8月5日(日)13:30〜15:00
【対象】市民(小学4年生以下は保護者同伴でご参加ください)
【定員】20名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】高橋 潤さん(パイプロイド・エンジニア)
13.講演会・北極圏をテツが行く
極地の美しい自然や動物には心癒されます。
しかしそこは想像をはるかに超える厳しさと
危険の世界であり、我々の未来を暗示する世界でもあります。
山崎氏は、極地の自然環境や暮らしを伝え、警鐘をならします。
【日時】8月7日(火)18:00〜19:30 ※開場は開演の30分前
【対象】市民(小学生以上)
【入場料】無料
【講演】山崎 哲秀さん(犬ぞり北極探検家)
14.リサイクルびんで工作
びんには、繰り返し洗って使えるリユースびんと、
資源ごみに出してリサイクルするワンウェイびんがあります。
家庭で使ったびんのゆくえを学びましょう。
その後、ワンウェイびんを砕き、
キラキラ光るガラスの箸置きやキーホルダーを作ります。
【日時】8月7日(火)13:30〜15:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】15名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】佐藤 聡さん(ガラス作家)・東山エコまちステーション
15.アートフィルターで楽しむ写真
この夏、アートデビュー☆ カラーフィルムや卵のパック
、いろいろなものからオリジナルアートフィルターを作って、
いつも一味違う写真を楽しく撮ろう!
【日時】8月9日(木)14:00〜16:00
【対象】市民(小学3年生以上)
【定員】10名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】齊藤 裕典さん(デジタルクリエイター)
16.京都南病院 演劇部「有楽荘で逢いましょう
〜糖尿病に負けない7つの方法〜」
糖尿病で入院していた主人公が退院して
介護老人保健施設に入所する事に。
帰宅できると思っていた主人公は当初反発したり困惑するが、
やがて施設で出会う人たちとの交流のなかで変化が生じます。
【日時】8月11日(土)15:00/19:00・12日(日)13:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】無料(※チケット予約不要)
【問い合わせ】075-662-2343(谷)
17.すっぴんダンスをしよう!
セレノグラフィカによる継続プロジェクト
『丸ごと半年ダンスのススメ』のStep1。
ダンスのワークショップが初めてという人も
のびのび楽しめるプログラムです。
【日時】8月17日(金)14:00〜17:00/18:00〜20:00
18日(土)10:00〜12:00/13:0〜16:00
【対象】市民
【定員】20名
【参加費】1,000円(1日) 1,500円(2日通し)
【ナビゲーター】セレノグラフィカ(隅地 茉歩さん・阿比留 修一さん)
18.道端アート「まちくさ」を探そう!
「まちくさ」とは、身近に生える雑草たちのことです。
東山区総合庁舎の周辺に生える「まちくさ」をみんなで探します。
気になった「まちくさ」を写真に撮り、
自分で好きな名前を付けてみましょう。
見慣れているはずの草花がどんどんおもしろく見えてくる、
驚きいっぱいのアート体験です。
【日時】8月18日(土)10:00〜12:00
【対象】市民(小学3年生以上)<小学3・4年生の方は保護者同伴でご参加ください>
【定員】15名
【参加費】1,000円(小学3・4年生の方は保護者同伴<2人>で1,500円)
【ナビゲーター】重本 晋平さん(まちくさ博士)
19.お化け屋敷をつくろう!
テーマは井戸のあるお化け屋敷。
ダンボールなど、身近なもので怖〜い
お化け屋敷を創ります。
できたら、お化けに変身して、
お客さんを思いっきりおどろかせよう!!
【日時】8月19日(日)10:30〜17:30
【対象】市民(6歳〜小学6年生)
【定員】20名
【参加費】500円
【ナビゲーター】伊藤 真希さん(保育士)
20.渡邉秋良「キラキラ」展
モノクロームの世界に見えてくる、色とりどりの心たち。
糸を紡ぐように、心を描く。渡邉秋良ボールペン画作品展。
【日時】8月20日(月)〜9月2日(日) 開館時間内(最終日は午後17時まで)
【対象】市民
【入場料】無料
【出展者】渡邉 秋良さん(ボールペン絵描き)
21.アートスペース夏イベント「eco魂! うちわにかける熱い想い」
マーブリングや端切れを使って作る自分だけのうちわ。
みんなで協力して作る巨大うちわ。
みんなの想いをうちわに込めて、涼しい風を吹かせよう!
【日時】8月26日(日)13:00〜14:30/15:00〜16:30
【対象】市民(小学生未満は保護者同伴でご参加ください)
【定員】各20名
【参加費】300円
【ナビゲーター】東山アートスペーススタッフ
2012年06月25日
東山フェスタ2012、7月のプログラム
東山フェスタ2102の受付は、
7月1日(日)午前10時から
電話(075-541-0619)にて、先着順で受け付けます。
1.石ころアート
足下に転がっている石ころって、
よくみるとすごく面白い形をしている!
石ころに絵の具を塗ってビーズをつけて、
世界にヒトツのオブジェを作っちゃおう!
【日時】7月16日(月)13:00〜17:00 ※申込不要
【対象】市民(小学生以下は保護者同伴でご参加ください)
【定員】なし
【参加費】100円
【ナビゲーター】渡邉 秋良さん(ボールペン絵描き)
【場所】東山いきいき市民活動センター
2.はじめての陶芸
粘土を手びねりで成形し、お好きなうつわやコップ、
置き物が作れます。
初めての方にも気軽に楽しんでいただけます。
【日時】7月22日(日)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】15名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】涌波 隆さん(陶芸作家)
3.本格Tシャツ染め
釜を使い染料を使ってTシャツを染めます。
染める時間を変えることでグラデーションをつけられますよ。
世界で1つだけのオリジナルTシャツを作りましょう!
【日時】7月28日(土)13:00〜15:00/18:00〜20:00
【対象】市民(小学生以上、小学4年生以下は保護者同伴でご参加ください)
【定員】10名
【参加費】1,500円
【ナビゲーター】大野 孝仁さん(染師)
4.陶器の植木鉢をつくろう
オリジナルの植木鉢をつくります。
植木鉢と合わせて、植物の成長を見守る人形や
動物などのアイテムも作りましょう!
【日時】7月29日(日)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】18名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】間島 尚美さん(造形作家)
5.五丁目寄席「役者の落語が面白い!!」
静かな落語ブームが続いています。
役者が挑戦する親しみやすい日本の伝統和芸。
初めて落語を聴く方々にもお楽しみいただけます。
ぜひこの機会に。
【日時】7月29日(日)14:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】前売1,000円 当日1,200円 中高生500円(当日のみ・要学生証)
【出演者】京都役者落語の会
6.ZTON学園 夏期教室
A:『中高生のための演劇ワークショップ』中高生向けですが、
未経験の方、一般の方も楽しんで体験できます。
B:演劇を使ったコミュニケーションレッスン『ドラマケーション』
C:ZTON自慢の日本刀での立ち回りを楽しめる『殺陣入門』
【日時】7月30日(月)A13:00〜15:00/C15:30〜17:30
31日(火)B13:00〜15:00/C15:30〜17:30
【対象】市民
【参加費】AB:500円/C:1,000円⇒500円
【ナビゲーター】AB:河瀬 仁誌さん/C:土肥 辰也さん
7.my favorite box〜想い出箱〜
ついつい拾っちゃうドングリ、着なくなった服のボタン、
海の想い出シーグラス――。
机の奥に眠っている日々の記録や、
旅の記憶を標本箱のように飾りましょう。
【日時】7月30日(月)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】20名
【参加費】600円
【ナビゲーター】木下 愛理さん(日曜造形作家)
8.紙版画のモビールづくり
厚紙を重ねてつくる版画です。カッターを使わないので、
安全に版画の面白さを体験できます。
刷りだした版画で涼しげなモビールを作りましょう。
【日時】7月31日(火)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】10名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】中根 彩也子さん(版画作家)
7月1日(日)午前10時から
電話(075-541-0619)にて、先着順で受け付けます。
1.石ころアート
足下に転がっている石ころって、
よくみるとすごく面白い形をしている!
石ころに絵の具を塗ってビーズをつけて、
世界にヒトツのオブジェを作っちゃおう!
【日時】7月16日(月)13:00〜17:00 ※申込不要
【対象】市民(小学生以下は保護者同伴でご参加ください)
【定員】なし
【参加費】100円
【ナビゲーター】渡邉 秋良さん(ボールペン絵描き)
【場所】東山いきいき市民活動センター
2.はじめての陶芸
粘土を手びねりで成形し、お好きなうつわやコップ、
置き物が作れます。
初めての方にも気軽に楽しんでいただけます。
【日時】7月22日(日)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】15名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】涌波 隆さん(陶芸作家)
3.本格Tシャツ染め
釜を使い染料を使ってTシャツを染めます。
染める時間を変えることでグラデーションをつけられますよ。
世界で1つだけのオリジナルTシャツを作りましょう!
【日時】7月28日(土)13:00〜15:00/18:00〜20:00
【対象】市民(小学生以上、小学4年生以下は保護者同伴でご参加ください)
【定員】10名
【参加費】1,500円
【ナビゲーター】大野 孝仁さん(染師)
4.陶器の植木鉢をつくろう
オリジナルの植木鉢をつくります。
植木鉢と合わせて、植物の成長を見守る人形や
動物などのアイテムも作りましょう!
【日時】7月29日(日)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】18名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】間島 尚美さん(造形作家)
5.五丁目寄席「役者の落語が面白い!!」
静かな落語ブームが続いています。
役者が挑戦する親しみやすい日本の伝統和芸。
初めて落語を聴く方々にもお楽しみいただけます。
ぜひこの機会に。
【日時】7月29日(日)14:00 ※開場は開演の30分前
【対象】市民
【入場料】前売1,000円 当日1,200円 中高生500円(当日のみ・要学生証)
【出演者】京都役者落語の会
6.ZTON学園 夏期教室
A:『中高生のための演劇ワークショップ』中高生向けですが、
未経験の方、一般の方も楽しんで体験できます。
B:演劇を使ったコミュニケーションレッスン『ドラマケーション』
C:ZTON自慢の日本刀での立ち回りを楽しめる『殺陣入門』
【日時】7月30日(月)A13:00〜15:00/C15:30〜17:30
31日(火)B13:00〜15:00/C15:30〜17:30
【対象】市民
【参加費】AB:500円/C:
【ナビゲーター】AB:河瀬 仁誌さん/C:土肥 辰也さん
7.my favorite box〜想い出箱〜
ついつい拾っちゃうドングリ、着なくなった服のボタン、
海の想い出シーグラス――。
机の奥に眠っている日々の記録や、
旅の記憶を標本箱のように飾りましょう。
【日時】7月30日(月)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】20名
【参加費】600円
【ナビゲーター】木下 愛理さん(日曜造形作家)
8.紙版画のモビールづくり
厚紙を重ねてつくる版画です。カッターを使わないので、
安全に版画の面白さを体験できます。
刷りだした版画で涼しげなモビールを作りましょう。
【日時】7月31日(火)14:00〜16:00
【対象】市民(小学生以上)
【定員】10名
【参加費】1,000円
【ナビゲーター】中根 彩也子さん(版画作家)
2012年06月21日
東山フェスタ2012が始まります!
今年も東山フェスタが始まります。
ことしの募集チラシは今までのA3サイズの半分の
A4サイズで作成しました。
23コのプログラムがぎゅっと詰まったチラシを
配布し始めました。
参加者の受付は、7月1日(日)の午前10時から
先着順で受け付けます。
このブログでも、文字情報を順次アップしていきます。
東山フェスタのプログラムは京都市民の方なら
どなたでも参加していただけます。
多数のご参加、お待ちしています。
ことしの募集チラシは今までのA3サイズの半分の
A4サイズで作成しました。
23コのプログラムがぎゅっと詰まったチラシを
配布し始めました。
参加者の受付は、7月1日(日)の午前10時から
先着順で受け付けます。
このブログでも、文字情報を順次アップしていきます。
東山フェスタのプログラムは京都市民の方なら
どなたでも参加していただけます。
多数のご参加、お待ちしています。