久々のScrapbook(新聞の切り抜き)は、
去る8月30日と31日に行なわれた15周年記念公演、
演劇ビギナーズユニット修了公演「僕の東京日記」の劇評です。
神戸女学院大学教授の村上直之先生が書かれた
たいへん素晴らしい内容の劇評となっています。
やり終えた仕事が、このように評価され、
しかも、メディアで広く発信されるということは、
事業担当者としては有難く、たいへん幸せなことだと思います。
Item14:2008年(平成20年)9月27日 聖教新聞
【演劇ビギナーズユニット第15期公演『僕の東京日記』】をスクラップしておきます。
Appendix
15年の歴史ある演劇ビギナーズユニットは
過去に、ずいぶんと新聞記事になっています。
すべてをpdfファイルでご紹介することはできませんので、
記事のタイトル、サブタイトルなどを
年代順にまとめておきたいと思います。
続きを読む
2008年09月28日
2008年08月31日
15周年記念公演とパネル展
今回の記事は、今年15周年を迎えた演劇ビギナーズユニット修了公演の告知と
同時に行なわれている15周年記念のパネル展の案内が載った記事の紹介です。
昨日、初日を迎えた演劇ビギナーズユニット2008
101号室公演「僕の東京日記」。
パフォーマンスも観客動員も順調にすべりだしました。
もう今日(8/31)の昼公演1回で終了ですが、本日も満員です。
公演が行なわれている創造活動室の壁面には
1期から14期までの公演データと公演風景写真が
掲載されたパネルが展示されています。
また、ロビーには、演劇ビギナーズユニットの、
プログラムの流れを解説した展示も行なわれています。
公演前後のお時間を使って、こちらの方もぜひご覧ください。
Item13:2008年(平成19年)8月26日 京都新聞朝刊
【修了公演と15周年記念パネル展の告知】をスクラップしておきます。
同時に行なわれている15周年記念のパネル展の案内が載った記事の紹介です。
昨日、初日を迎えた演劇ビギナーズユニット2008
101号室公演「僕の東京日記」。
パフォーマンスも観客動員も順調にすべりだしました。
もう今日(8/31)の昼公演1回で終了ですが、本日も満員です。
公演が行なわれている創造活動室の壁面には
1期から14期までの公演データと公演風景写真が
掲載されたパネルが展示されています。
また、ロビーには、演劇ビギナーズユニットの、
プログラムの流れを解説した展示も行なわれています。
公演前後のお時間を使って、こちらの方もぜひご覧ください。
Item13:2008年(平成19年)8月26日 京都新聞朝刊
【修了公演と15周年記念パネル展の告知】をスクラップしておきます。
2008年08月16日
東山フェスタの「化学の実験」
随分と久々の、ブログのScrapbook(新聞の切り抜き)です。
今回の記事は、3年前の7月27日に行われた
東山フェスタ「化学の実験で広がる世界」の記事をスクラップします。
この事業は、日頃から東山センターの運営にご協力を頂いている
三洋化成工業の地域貢献事業として
会社に近い東山区の小学校を研究員の方々がチームを組んで訪問し、
化学の楽しさを伝えていこう、というプログラムを
全市の小学生を対象にセンターで実施していただいたものです。
今年の東山フェスタも好評開催中です。
9月が終わるまで、まだまだプログラムは続きますよ。
Item12:2005年(平成17年)7月27日 京都新聞朝刊
【化学の実験で広がる世界】をスクラップしておきます。
今回の記事は、3年前の7月27日に行われた
東山フェスタ「化学の実験で広がる世界」の記事をスクラップします。
この事業は、日頃から東山センターの運営にご協力を頂いている
三洋化成工業の地域貢献事業として
会社に近い東山区の小学校を研究員の方々がチームを組んで訪問し、
化学の楽しさを伝えていこう、というプログラムを
全市の小学生を対象にセンターで実施していただいたものです。
今年の東山フェスタも好評開催中です。
9月が終わるまで、まだまだプログラムは続きますよ。
Item12:2005年(平成17年)7月27日 京都新聞朝刊
【化学の実験で広がる世界】をスクラップしておきます。
2008年02月28日
清水小学校の防犯演劇発表会
久々に、ブログのScrapbook(新聞の切り抜き)です。
このカテゴリーの主旨は、新聞で取り上げられたセンターの事業を
その新聞社のホームページにリンクをはって紹介しても
新聞社のサイトもいずれは順次更新されていきますので
当初のリンクではそのうち記事が見つからなくなってしまうため、
pdfファイルにしてブログで見ようというものです。
今回の記事は、一昨日の2月25日の午後2時50分から行われた
劇団衛星のコミュニケーションワークショップ
演劇で遊ぼう!防犯編「防犯団から身を守れ!」
の発表公演の記事をスクラップします。
この発表会は、2月22日に劇団衛星が清水小学校を訪問して
実施したワークショップの発表会を
現在公演中の劇団衛星の舞台装置を片付けて
照明は衛星用に吊りこまれたものをアレンジし、
音響設備は音源だけ替えてそのまま使用しました。
Item11:2008年(平成20年)2月25日 京都新聞朝刊
【清水小学校の防犯演劇】をスクラップしておきます。
このカテゴリーの主旨は、新聞で取り上げられたセンターの事業を
その新聞社のホームページにリンクをはって紹介しても
新聞社のサイトもいずれは順次更新されていきますので
当初のリンクではそのうち記事が見つからなくなってしまうため、
pdfファイルにしてブログで見ようというものです。
今回の記事は、一昨日の2月25日の午後2時50分から行われた
劇団衛星のコミュニケーションワークショップ
演劇で遊ぼう!防犯編「防犯団から身を守れ!」
の発表公演の記事をスクラップします。
この発表会は、2月22日に劇団衛星が清水小学校を訪問して
実施したワークショップの発表会を
現在公演中の劇団衛星の舞台装置を片付けて
照明は衛星用に吊りこまれたものをアレンジし、
音響設備は音源だけ替えてそのまま使用しました。
Item11:2008年(平成20年)2月25日 京都新聞朝刊
【清水小学校の防犯演劇】をスクラップしておきます。
2007年05月16日
分岐点関係を2つ
現在、分岐点冊子第2集「now & then vol.2」を
好評配布中ですが、その分岐点関係の記事を2つスクラップします。
裏話をすれば、この新聞記事の写真は
ロビーに掲示された劇団飛び道具の藤原大介さんの分岐点を
藤原大介さん自身が読んでいる、というものです。
記者が取材に来られた時、
演劇ビギナーズユニットの修了公演(「ナツヤスミ語辞典」(成井 豊作))を間近にひかえ、
自主練習を見に来ていた藤原さんに
ギャラリー役の白羽の矢が立ったというわけです。
Item9:2003年(平成15年)8月19日 京都新聞朝刊
【分岐点をHPで公開、ロビーに掲示】をスクラップしておきます。
続いて、ごく最近のもの
Item10:2007年(平成19年)4月21日 京都新聞朝刊
【now & then vol.2発行】をスクラップしておきます。
好評配布中ですが、その分岐点関係の記事を2つスクラップします。
裏話をすれば、この新聞記事の写真は
ロビーに掲示された劇団飛び道具の藤原大介さんの分岐点を
藤原大介さん自身が読んでいる、というものです。
記者が取材に来られた時、
演劇ビギナーズユニットの修了公演(「ナツヤスミ語辞典」(成井 豊作))を間近にひかえ、
自主練習を見に来ていた藤原さんに
ギャラリー役の白羽の矢が立ったというわけです。
Item9:2003年(平成15年)8月19日 京都新聞朝刊
【分岐点をHPで公開、ロビーに掲示】をスクラップしておきます。
続いて、ごく最近のもの
Item10:2007年(平成19年)4月21日 京都新聞朝刊
【now & then vol.2発行】をスクラップしておきます。
2007年05月11日
ビギナーズ、あと1名です!
昨日、演劇ビギナーズユニットの
説明会が開催されました。
エントリーは男性8名、女性8名。
ここ数年の特徴として、
男性の参加者が増えてきました。
ビギナーズ史上、男性最多の参加は昨年度の8名。
しかし、昨年でも男女同数ではありませんでした。
参加が確定した人が、男女8名ずつ。
あと1名の参加が可能です。
ついでに
Item8.5:2007年(平成19年)5月10日 京都新聞朝刊
【ビギナーズユニット参加者募る】をスクラップしておきます。
説明会が開催されました。
エントリーは男性8名、女性8名。
ここ数年の特徴として、
男性の参加者が増えてきました。
ビギナーズ史上、男性最多の参加は昨年度の8名。
しかし、昨年でも男女同数ではありませんでした。
参加が確定した人が、男女8名ずつ。
あと1名の参加が可能です。
ついでに
Item8.5:2007年(平成19年)5月10日 京都新聞朝刊
【ビギナーズユニット参加者募る】をスクラップしておきます。
2007年05月04日
ビギナーズ、申込みはお早めに!!
演劇ビギナーズユニットの情宣です。
演劇ビギナーズユニット2007、
申込み受付期間は5月7日(月)までです。
まだお申込みでない方はお急ぎください。
いちど、演ってみたかった
演劇初心者のための演劇セミナーです。
みんなで舞台(演劇公演)を創ってみませんか。
いちど舞台に立ってみたかった人。
演劇に興味があったのに、今までにチャンスがなかった人。
満足感・達成感を得たい人。
新しい自分を発見したい人。
交友関係を広めたい人。
何か夢中になれるもの、何か打ち込めるものが欲しい人。
楽しむために来てください。
という訳で、またまた演劇ビギナーズユニットのお誘いです。
Item7:2004年(平成16年)8月29日 京都新聞朝刊
【演劇ビギナーズユニット04】をスクラップしておきます。
※もっと詳しくお知りになりたい方は、こちらの【特集】をご覧ください。
演劇ビギナーズユニット2007、
申込み受付期間は5月7日(月)までです。
まだお申込みでない方はお急ぎください。
いちど、演ってみたかった
演劇初心者のための演劇セミナーです。
みんなで舞台(演劇公演)を創ってみませんか。
いちど舞台に立ってみたかった人。
演劇に興味があったのに、今までにチャンスがなかった人。
満足感・達成感を得たい人。
新しい自分を発見したい人。
交友関係を広めたい人。
何か夢中になれるもの、何か打ち込めるものが欲しい人。
楽しむために来てください。
という訳で、またまた演劇ビギナーズユニットのお誘いです。
Item7:2004年(平成16年)8月29日 京都新聞朝刊
【演劇ビギナーズユニット04】をスクラップしておきます。
※もっと詳しくお知りになりたい方は、こちらの【特集】をご覧ください。
2007年05月03日
ダンスフェスVol.2はすごかった
リニューアルオープンイベントの1つ
として行われた「東山ダンスミニシアター」。
翌年はさらにパワーアップし
東山ダンスフェスティバルVol.2に。
いま思うとものすごいメンバーが勢ぞろいしていました。
多くのダンサー達が出会い、様々なことを
共有していく場だったように思います。
出演は
黒子さなえ/セレノグラフィカ/納谷衣美+山下残/
満(みふね)舟/北村成美+峠佑樹/清水啓司/
白水俊子/呆然リセット/CRUSTACEA+33/
砂連尾理+寺田みさこ/ポポル・ヴフ/森裕子
のみなさんでした。
Item6:2002年(平成14年)7月22日 京都新聞朝刊
【東山ダンスフェスティバルVol.2】の記事をスクラップします。
として行われた「東山ダンスミニシアター」。
翌年はさらにパワーアップし
東山ダンスフェスティバルVol.2に。
いま思うとものすごいメンバーが勢ぞろいしていました。
多くのダンサー達が出会い、様々なことを
共有していく場だったように思います。
出演は
黒子さなえ/セレノグラフィカ/納谷衣美+山下残/
満(みふね)舟/北村成美+峠佑樹/清水啓司/
白水俊子/呆然リセット/CRUSTACEA+33/
砂連尾理+寺田みさこ/ポポル・ヴフ/森裕子
のみなさんでした。
Item6:2002年(平成14年)7月22日 京都新聞朝刊
【東山ダンスフェスティバルVol.2】の記事をスクラップします。
2007年05月02日
再出発時点へ戻ります
新聞記事のスクラップを始めたものの
作成したpdfファイルの容量が気になります。
jpgから変換してみたものの、容量が1.12M。
これはしんどい。
ブログにもディスク容量に制限があるのです。
そこで、いくつかのpdf作成ソフトを比べてみました。
とにかく一発変で換します、みたいなソフトから
解像度は?、画質は高画質?、などど
丁寧に訊いてくれるものまで様々。
見やすさと容量のバランスを考えて、127K。
やはり、画質を調整できるpdf作成ソフトが有難い。
そういう訳で、少し安心してスクラップを続けます。
センターが青年の家から生まれ変わった時点まで
戻ることにします。
Item5:2001年(平成13年)3月16日 京都新聞朝刊
【リニューアルオープンの記事】をスクラップします。
作成したpdfファイルの容量が気になります。
jpgから変換してみたものの、容量が1.12M。
これはしんどい。
ブログにもディスク容量に制限があるのです。
そこで、いくつかのpdf作成ソフトを比べてみました。
とにかく一発変で換します、みたいなソフトから
解像度は?、画質は高画質?、などど
丁寧に訊いてくれるものまで様々。
見やすさと容量のバランスを考えて、127K。
やはり、画質を調整できるpdf作成ソフトが有難い。
そういう訳で、少し安心してスクラップを続けます。
センターが青年の家から生まれ変わった時点まで
戻ることにします。
Item5:2001年(平成13年)3月16日 京都新聞朝刊
【リニューアルオープンの記事】をスクラップします。
2007年04月27日
ビギナーズ、好評受付中です
続けて、現在受付中の
演劇ビギナーズユニットの宣伝です。
この記事は、藤原さん(劇団飛び道具代表)2年目の演出、
「ナツヤスミ語辞典」(成井 豊作)の時のものです。
Item4:2003年(平成15年)8月161日 京都新聞朝刊
【演劇ビギナーズユニット03】をスクラップします。
演劇ビギナーズユニットの宣伝です。
この記事は、藤原さん(劇団飛び道具代表)2年目の演出、
「ナツヤスミ語辞典」(成井 豊作)の時のものです。
Item4:2003年(平成15年)8月161日 京都新聞朝刊
【演劇ビギナーズユニット03】をスクラップします。
2007年04月25日
ビギナーズユニット07、参加者募集の〆切迫る
演劇初心者のための「演劇ビギナーズユニット」。
14年目を迎えた伝統あるプログラムに
ぜひ今年、出会ってみませんか。
申し込み期間の締め切りが迫っています。
申し込みの締切日は、5月7日(月)です。
参加を希望される方は、7日中にお電話ください。
このプログラムについてもっと詳しく
お知りになりたい方は、
右ペインのカテゴリの中から、
▼演劇ビギナーズユニットを選んでクリックして
過去の記事をご覧ください。
Item3:2005年(平成17年)6月11日 京都新聞朝刊
【演劇ビギナーズユニット05】をスクラップします。
14年目を迎えた伝統あるプログラムに
ぜひ今年、出会ってみませんか。
申し込み期間の締め切りが迫っています。
申し込みの締切日は、5月7日(月)です。
参加を希望される方は、7日中にお電話ください。
このプログラムについてもっと詳しく
お知りになりたい方は、
右ペインのカテゴリの中から、
▼演劇ビギナーズユニットを選んでクリックして
過去の記事をご覧ください。
Item3:2005年(平成17年)6月11日 京都新聞朝刊
【演劇ビギナーズユニット05】をスクラップします。
2007年04月24日
ヒガシガシといえば‥‥
ヒガシガシで忘れてならないのは、
最初の協力者である大庭さんと筒井さん。
ヒガシガシの原型を創ったのはこのお2人です。
ヒガシガシというネーミングも
ヒガシ(東)という言葉から流していく
言葉遊びから出て来た、たくさんの候補の中にありました。
「たたかえ!ヒガシヤマン」は創刊号から
今も受け継がれているコーナーです。
というわけで、
Item2:2004年(平成16年)5月25日 京都新聞夕刊
【ヒガシガシ創刊号】をスクラップします。
最初の協力者である大庭さんと筒井さん。
ヒガシガシの原型を創ったのはこのお2人です。
ヒガシガシというネーミングも
ヒガシ(東)という言葉から流していく
言葉遊びから出て来た、たくさんの候補の中にありました。
「たたかえ!ヒガシヤマン」は創刊号から
今も受け継がれているコーナーです。
というわけで、
Item2:2004年(平成16年)5月25日 京都新聞夕刊
【ヒガシガシ創刊号】をスクラップします。
2007年04月23日
ブログに新聞記事をスクラップしていこうと思います
時が過ぎると、リンク先のアドレスが変わってしまって
「File Not Found」とか「該当ページが見つかりません。」、
「404 Error−Not Found」、「指定されたファイルまたは
ディレクトリーは存在いたしません。」などと表示されて
肝心のものが見れなくてガッカリすることがあります。
センターの活動が新聞に掲載されたら、
ブログでも紹介していますが、
去年の12月30日に掲載された大学生ボランティアによる
ヒガシガシ冬号特集記事の取材に関する新聞記事も
リンク先の構造が変わってしまったのか、
一定期間が過ぎると消されるためなのか、
もう京都新聞電子版で見ることができないようです。
そこで、これからは新聞記事の切り抜きを
ブログに貼っておくことにしようと思います。
Item1:2006年(平成18年)12月30日 京都新聞朝刊
【京都橘大生、ヒガシガシ特集記事を取材】をスクラップします。
「File Not Found」とか「該当ページが見つかりません。」、
「404 Error−Not Found」、「指定されたファイルまたは
ディレクトリーは存在いたしません。」などと表示されて
肝心のものが見れなくてガッカリすることがあります。
センターの活動が新聞に掲載されたら、
ブログでも紹介していますが、
去年の12月30日に掲載された大学生ボランティアによる
ヒガシガシ冬号特集記事の取材に関する新聞記事も
リンク先の構造が変わってしまったのか、
一定期間が過ぎると消されるためなのか、
もう京都新聞電子版で見ることができないようです。
そこで、これからは新聞記事の切り抜きを
ブログに貼っておくことにしようと思います。
Item1:2006年(平成18年)12月30日 京都新聞朝刊
【京都橘大生、ヒガシガシ特集記事を取材】をスクラップします。