月に1回、EPメンバーと一緒にものづくりをしています。
だいたいのテーマや、メインとなる材料は決まっていますが、
どんなものをつくるかは、それぞれが実験をするように、
色々と試しながら、ものづくりの時間を楽しんでいます。
今年度を振り返ると・・・
*アイテム創作(素材やテーマを決めて自由につくる)
7月:マーブリング
8月:クレヨンメルトアート
9月:粘土でクレイアニメづくり
*シリーズ創作(全4回で様々なジャンルのものづくりにチャレンジ)
10月:けしごむハンコ、陶芸(たたら製法)
11月:絵付け,染色(ランチョンマット)
*グループ創作(みんなでものづくりにチャレンジ)
12月:クリスマスのオーナメントづくり
1月:みんなでつくる作品のミーティング&試作
2月:引き続きミーティング&創作開始!
7月から12月までは、色々なものづくりに挑戦してきました。
それをふまえ、1月からはメンバーみんなで1つの作品づくりをしています。
これまでやった創作を振り返りながら、新たにやってみたいことや、
メンバー同士の作品をコラボしてみるなど、おもしろいアイディアが溢れています。
2月の活動では、作品のテーマが決まりました。
テーマを決める話し合いでは、それぞれに意見を出しつつ、
少し煮詰まってきたころに、「一回つくってみよう」と
各々が手を動かし、最後に合体させてみると、
「なかなかいい感じの作品が出来上がりそう!」と
手ごたえを感じている様子でした。
次回3月は完成に向けて、創作を進めます。



せっかくなので、EPでつくった作品を皆さんにも見てもらおうと、
ロビーにて展示を予定しています。
どんな作品が出来上がるか、お楽しみに。