2023年02月24日

ヒガシガシVol.53 作成中です!

センター情報誌『ヒガシガシ』は、
現在4名のボランティアメンバーと共にVol.53の発行に向けて動き出しています。
1月に発行したVol.52でも一緒に活動をしたメンバーなので、
前回の振り返りや反省を踏まえつつ、取材・編集・デザインなどを
みんなで分担し、協力し合って作成に励んでおります。

『ヒガシガシ』では、センターの情報だけでなく、
地域で活動する方や、センター利用者へのインタビュー記事も掲載しています。
インタビュアーもメンバーが務めるのですが、
今回取材させてもらった方々のお話がとても魅力的で、
緊張しながらも楽しくインタビューを終えることができました。
さらに,インタビューをして終わりではなく、これから編集作業に入ります。
限られた紙面で内容を伝えなければならないので、
どの話をメインに伝えたいか、何を伝えたいかを考えながら、
そして紙面のデザイン担当とも相談しながら、記事に仕上げていきます。

発行は3月下旬を予定しています。
ぜひ、完成を楽しみにしていてください。

230224_1.jpg 230224_2.jpg 230224_3.jpg

\作成ボランティア、まだまだ募集中!/
*フリーペーパーを作ってみたい
*インタビューに挑戦したい
*デザインに興味がある
*イラストを描きたい
・・・・・・などなど、自分の得意なことや好きなことを活かして活動が出来ます。
現在のボランティアメンバーにも、イラストや写真が得意な人、
インタビューや編集にチャレンジしている人、デザインが好きな人などが活動しています。
定例ミーティングを毎週月曜日17時〜実施していますので、
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

posted by ひがせい at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

情報誌「ヒガシガシ」Vol.52を発行しました!

昨年度より復刊した、情報誌「ヒガシガシ」。
Vol.52を1月に発行、配布を開始しています。

230217_1.jpg

今回のラインナップを簡単にご紹介します。
○たたかえ!ヒガシヤマン round 52
○Pick up 東山2022 〜ワークショップななめ読み〜
 10〜12月にかけて開催した、ものづくりワークショップの報告です。
○分岐点 
美術作家、彫刻家として活躍中の中村 潤さんに書いていただきました。
○Higashiyama youth
センターを利用する青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、創造活動室を利用している「京都大学奇術研究会」を紹介します。
○特集 東山再発見
 東山区で活躍する職人さんの魅力を発信している、京都芸術大学の
「手しごと職人のまち東山プロジェクト」の皆さんにお話をお伺いしました。

センター内や市内公共施設にて配布中です。
お近くで見かけましたら、ぜひお手にとってご覧ください。

作成にあたり、高校生から大学生までのボランティアメンバー5名と共に活動しました。
取材や編集、デザインまで、メンバーが存分に力を発揮してくれ、
出来上がりを手に取った時は、「本当に自分たちでつくったんですね」と
感慨深げに誌面を見ていました。


また、特集記事で取材をした「手しごと職人のまち東山プロジェクト」さんが、
2月3日〜2月15日の期間に京都陶磁器会館にて、「職人を知ってみ展」を開催していたので、
ボランティアメンバーと一緒に展示を見に行ってきました。
取材でお話を聞いていたこともあり、実際の活動を垣間見ることができて良かったです。
パネル展示で職人さんの紹介がされていたのですが、文章や見せ方などに工夫がみられ、
ヒガシガシの作成にも参考になったと、メンバー同士で話していました。

230217_2.jpg


\作成ボランティア、まだまだ募集中!/
*フリーペーパーを作ってみたい
*インタビューに挑戦したい
*デザインに興味がある
*イラストを描きたい
・・・・・・などなど、自分の得意なことや好きなことを活かして活動が出来ます。
現在のボランティアメンバーにも、イラストや写真が得意な人、
インタビューや編集にチャレンジしている人、デザインが好きな人などが活動しています。
定例ミーティングを毎週月曜日17時〜実施していますので、
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

posted by ひがせい at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

情報誌「ヒガシガシ」、復刊しました!

昨年の50周年記念事業の一環として
限定復刊した「ヒガシガシ」ですが、
2021年度末の2月、復刊の51号を発刊しました。
従来方の冊子ではなく、A3変形の紙を折った
仕上がりになっています。

来年度からは年2号くらいのペースで
続けて発刊をしていく予定です。

220310.jpg
※画像をクリックすると内容が見れます!

主な内容は以下の通りです。

1. Pick up 東山 2021
 センターで実施された事業の報告と告知です。
2.分岐点
 舞台芸術制作者、ワークショップデザイナーとしてご活躍中の、
 渡邊裕史さんに書いていただきました。
3. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、センターの工作室で陶芸ワークショップを開かれている
 陶工の松尾亮佑さんのご紹介です。
4.特集 東山再発見
 センターにほど近いところにある、クッキー型の博物館 sacsac の
 木山潤平さんにお話しいただきました。

posted by ひがせい at 14:42| Comment(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月04日

ヒガシガシのアーカイブ作業終了!

情報誌「ヒガシガシ」の pdf ファイル化をすべて終了。
ブログにデータをアップし、ホームページの記事の修正も終了、
これでアーカイブ作業はすべて終了しました。

東山発! 活動まるごと 情報誌「ヒガシガシ」は、
センターがリニューアル・オープンした、
3年目の平成16年(2004年)に、創刊されました。

ヒガシガシは創刊以来その後、平成26年(2014年)までは、
毎年季刊で44号まで発刊し続けましたが、
平成27年(2015年)になり、45号、46号の2号を最後に、発刊を休止しました。

時が流れ、令和2年(2020年)、開館50周年記念事業の1つとして、
ヒガシガシの復刊の計画が持ち上がり、
50周年にふさわしいアレンジとして考え出されたのが、
50号まで発行したい! とうことでした。
そこで、2号分の合併号を2回発行すれば、50号まで到達できるということで、
47・48合併号を11月に、令和3年(2021年)の1月末に49・50合併号を発刊しました。

創刊以来、17年目にして、1区切り。
表紙デザインは毎年4号分を、さまざまな表現活動に
関わっている方にお願いしました。
毎回変身するヒガシヤマンのイラストの作成担当のウェブデザイナー、
敵キャラとの戦いのドキュメント作成担当の劇作家・演出家、
ヒガシヤマンの敵キャラやもくじなどのイラストは
利用者のみなさんにお願いしました。
青少年ボランティアの方々にも大活躍していただきました。
Q&Aやおも研、ワークショップななめ読みのコーナー、
それに、東山再発見の記事取材と編集作業、
それになにより、輪転機で印刷された、毎号6,000枚の折り作業と
中綴じ用のホッチキスを使っての製本作業をお手伝いいただきました。
通算、膨大な数の方々の力で、50号まで発刊することができました。
ここに、改めて、みなさまの情熱に敬意を表し、ご尽力・ご協力に感謝したします。
(この後、ブログのカテゴリー内の記事を、あと少し整理します)

posted by ひがせい at 15:00| Comment(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

ヒガシガシのアーカイブ

東山発! まるごと 情報誌 ヒガシガシは、
2015年の夏、46号を最後に発刊されなくなりましたが、
2011年の5月14日から、既刊分を毎月14日のヒガシガシの日に、
右ペインに表紙画像大きく表示し、それをクリックすると、
pdf ファイル化した中身が見られるようにしていました。
そして1か月間が過ぎた次月の14日には、
新たな号の表紙画像を右ペインに表示し、
前月分は、バックナンバーのカテゴリーに保存していました。
しかし、その作業は、2012年04月14日に12号を右ペインに
表紙画像を表示した後は、更新されることはありませんでした。

2月1日に開館50周年を迎えた今年(2021年)、
限定復刊のヒガシガシ合併号を2号発行しましたが、
その合併号の pdf ファイル化をかわきりに、
止まっていた12号からの pdf ファイル、
アーカイブを進めることにします。
近日中に、順にアーカイブしていく予定です。

現在、残されているイラレファイルから画像に書き出し、
それを1号分ずつ pdf ファイル化する作業を進めていますが、
印刷された紙媒体と照らし合わせながら画像を確認すると、
オリジナルのものとはレイアウトがずれてしまうことがあり、
またリンク画像ファイルが見つからない場合は、
そのページはスキャナーで撮って画像化しているので、
作業には思いの他時間がかかっています。

30号分強のデータを見ていると、毎年、実にいろんなことに
取り組んでいたことがよくわかります。
それに、たくさんの人との出会いとボランティアの活躍。
アーカイブ (archive) とは、重要記録を保存・活用し、
未来に伝達することをいう、とあります。

posted by ひがせい at 17:30| Comment(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

ヒガシガシ2015冬号、配布中

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年最初の記事は、ヒガシガシ冬号についてです。

ヒガシガシ冬号ができあがりました。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、印刷・編集作業をしたりと、
手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!
現在配布中です。

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、しょうゆまきちらしてごめん豆腐。
 必殺技は「しょうゆまきちらし作戦」です。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 地理好き受験生T!」です。
2.東山schedule
 1月〜3月に開催されるセンターの事業案内です。

150104.jpg

3. 【特集】東山再発見
 東山区に、八坂上町店と白川新橋店の2店舗を構える、
 手作り時計とアクセサリーのお店「dedegumo」 
 今回は職人長の、堀さくらさんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「受験にも役立つ?! 東山にまつわる歴史の
 年号語呂合わせを作ろう」
5. ステージサポートプラン
 1月〜3月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、ファッションショーを行なっている
 「RANDY」のご紹介です。

※配布先はこちらの記事をご覧ください。

posted by ひがせい at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

ヒガシガシ2014秋号、配布中!

ヒガシガシ秋号ができあがりました。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、印刷・編集作業をしたりと、
手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!
現在配布中です。


1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、ペンペンファミリー。
 必殺技はペンギン大砲です。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺!! 家政婦はミタ!!」です。
2.東山schedule
 10月〜12月に開催されるセンターの事業案内です。

141026.jpg

3. 【特集】東山再発見
 今回は、美大生のための総合メディア「PARTNER」
 関西支部代表の水迫涼汰さんと、
 デザイナーの岩城玲さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「清水坂の八ツ橋のお店を調査!!」
5. ステージサポートプラン
 10月〜12月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、京都発のアイドルグループ「Purpure☆」です。

※配布先はこちらの記事をご覧ください。

posted by ひがせい at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

ヒガシガシ2014夏号、配布中

ヒガシガシ夏号ができあがりました。
今号の事業案内は夏休み期間中に開催する、
東山フェスタ2014のプログラムを中心に紹介しています。
ふだんは青少年対象の事業を行なっていますが、
フェスタでは、市民の方々にセンターのことを
知っていただくきっかけにしてもらおうと、
参加資格の年齢制限は設けていません。
市民の方ならどなたでもご参加いただけます。

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、イ・モタレール。
 必殺技はアブラマミーレです。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺!! 海外を股にかけるデキるヤツ!!」です。
2.東山schedule
 7月〜8月に開催される東山フェスタ2014の事業案内です。

140720.jpg

3. 【特集】東山再発見
 東山区大黒町通にある町屋長屋「あじき路地」。
 ここにものづくりをする若い作家たちが集まっています。
 今回はあじき路地の大家さん、熊倉弘子さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「性格診断はなぜ人気があるのか?! 研究してみた!」
5. ステージサポートプラン
 7月〜9月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、京都発の4人組和風ロックバンド
 「Land Roll Supermarket」です。

posted by ひがせい at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月17日

ヒガシガシ春号、配布中

今年のデザインは、劇団衛星の紙本さんにお願いしました。
かわいらしい豚シリーズが続きます。

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、番長−keynote くん−音。
 必殺技はアカペラ族・効果です。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺!! 逆あがり!!」です。
2.東山schedule
 4月〜6月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi41_omo.jpg gashi41_ura.jpg

3. 【特集】東山再発見
 障がいのある方もない方も、一緒に楽しむ音楽イベント、
 「スマイルミュージックフェスティバル」。
 そこで、ボランティアやメインテーマ曲の作曲をてがけた
 中田憲吾さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「平安楽市に潜入取材!!!!」
5. ステージサポートプラン
 4月〜6月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、テレビドラマにも取り組む
 月面クロワッサンの紹介です。

※配布先はこちらの記事をご覧ください。

posted by ひがせい at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月23日

ヒガシガシ2014年冬号、配布中です

2014年冬号(ユリカモメ)ができあがりました。現在配布中です。
表紙デザインは、劇団ソノノチのほっかいゆrゐこさん、
今年度の表紙は端切れのコラージュ、鳥シリーズです。
手作り感あふれる情報誌。
ぜひ手にとってご覧ください!

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、ミナミマン&みなみんです。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺!! 前まわり!!」です。
2.東山schedule
 1月〜3月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi40.jpg

3. 【特集】東山再発見
 ラジオカフェから、東山の魅力を伝える番組「ツキイチ、東山」。
 そのラジオ番組の企画・制作者の1人、井上佐和子さんに
 お話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「東山限定! あなたのイチオシパン屋さんは?」
5. ステージサポートプラン
 1月〜3月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、立命館大学のダンスサークル
 舞 style の紹介です。

posted by ひがせい at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月04日

ヒガシガシ2013年秋号、配布中です

2013年秋号(もず)ができあがりました。現在配布中です。
表紙デザインは、劇団ソノノチのほっかいゆrゐこさんです。
今年の表紙は端切れのコラージュ、鳥シリーズです。
手作り感あふれる情報誌。
ぜひ手にとってご覧ください!

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、京都女子大学のインターン生
 大橋侑希さんと榊原愛さんのにお願いしました。
 書いていただいたのは「女子 of 女子」。
 必殺技は“女子力”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 職業欄は自由人!!」です。
2.東山schedule
 10月〜12月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi39.jpg

3. 【特集】東山再発見
 東山区六原学区に町屋を改装したオフィスをおく、
 HAPS 事務局長の芦立さやかさんにお話を伺いました。
 HAPS は多彩なネットワークで芸術家の可能性を広げる
 活動をされています。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「五条坂の陶器祭りに行ってきました!!」
5. ステージサポートプラン
 10月〜12月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、ドキドキぼーいずの紹介です。


夏号の鳥はかわせみでした。
1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、陶芸ワークショップナビゲーターの
 木下愛理さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「ガラ・ケイ」。
 必殺技は“土下座”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 早く・・・に」です。
2.東山schedule
 7月〜9月に開催される東山フェスタの案内です。

gashi38.jpg

3. 【特集】東山再発見
 三十三間堂の目の前、京町屋 体験工房「和楽」で、
 竹細工や友禅染の体験をされている
 アートクリエイター・環境音楽家の
 斉藤祥和さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「東山限定! あなただけの隠れカフェは?」
5. ステージサポートプラン
 7月〜9月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、音楽バンド、シンガロングパレードの紹介です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

ヒガシガシ2013年春号、配布中です

2013年春号(めじろ)ができあがりました。現在配布中です。
今年の表紙は、劇団ソノノチのほっかいゆrゐこさんに
作っていただきました。端切れのコラージュで、鳥シリーズです。
ヒガシガシのロゴマークも刺繍で作られています。
ほっかいさんは服飾のデザイン、フライヤーなど広報物のデザインも
されています。

手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、ココロからだンス#8に参加いただいた
 伊藤顕子さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「ヒガシ自身」の
 必殺技は“空洞”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 自給自足!!」
2.東山schedule
 4月〜6月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi37.jpg

3. 【特集】東山再発見
お絵かき家、ギャラリー雅で代表作家をされている
 溝手寛子さんと櫻澤克征さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「ヒガシ(干菓子)を探ってみよう!」
5. ステージサポートプラン
 4月〜6月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、アカペラグループ「keynote」の紹介です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

ヒガシガシ2013冬号、配布中です

2013年冬号ができあがりました。現在配布中です。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、印刷・編集作業をしたりと、
手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、田中杏奈さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「平岡」の
 必殺技“花束を仕込んだショットガン”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! アンパンマン」)
2.東山schedule
 1月〜3月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi36omote.jpg

3. 【特集】東山再発見
 東山地域に密着して、様々なイベントやワークショップを
 行っているまか通(近代産業遺産アート再生プロジェクト)の
 田中杏奈さんと櫻澤克征さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「六波羅光蜜寺で1年の運勢を占ってみる!」
5. ステージサポートプラン
 1月〜3月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、「劇団しようよ」の紹介です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

ヒガシガシ2012秋号、配布中です

2012年秋号ができあがりました。現在配布中です。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、印刷・編集作業をしたりと、
手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、ゴシック・さきっぺさんにお願いしました。
 書いていただいたのは「ましゅ、ましゅ」の
 必殺技“giftをどーぞ♪”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 大物ねらい」)
2.東山schedule
 10月〜12月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi35.jpg

3. 【特集】東山再発見
 あじき路地にお店をかまえる、ハンコ作家の
 高橋 朋子さんさんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、「あなたのオススメ紅葉スポットは?(東山限定)」
5. ステージサポートプラン
10月〜12月に行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、「ピンホール友の会」の紹介です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

ヒガシガシ2012夏号、配布中です

2012年夏号ができあがりました。現在配布中です。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、印刷・編集作業をしたりと、
手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!


1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、岩田 佑里恵(大学4回生)さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「冷シンズ」の
 必殺技“cold ウェーブ”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! ケータイ貞子」)
2.東山schedule
 7月〜9月に開催される東山フェスタ2012の案内です。

gashi34.jpg

3. 【特集】東山再発見
 お寺や仏教のことを知ってもらいたいと、「フリースタイル
 な僧侶たち」といフリーペーパーを作られている
 知恩院の池口龍法さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、縁切り寺(安井金比羅宮)ってどんなとこ?
5. ステージサポートプラン
 7月〜9月にかけて行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、関西を中心に活動している大注目バンド
 「Tequeolo Caliqueolo」です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

ヒガシガシ2012春号、配布中です

2012年春号ができあがりました。現在配布中です。
今年の春号からの表紙デザインは、グラフィックデザイナーの
大庭佑子さん(unibone)にお願いしました。
大庭さんには、ヒガシガシ創刊年(2004年)の表紙デザインと
編集をお願いしていましたので、今回で2度目ということになります。
以前の表紙は、山さきあさ彦さんのコラージュ作品を
大庭さんがデザインしたものでしたが、
今回のものはイラストレーターのさかたともみさんの線画を
カラフルにデザインしたものになっています。
表紙も楽しめるヒガシガシ。
ぜひ手にとってご覧ください!


1.たたかえ!ヒガシヤマン
今回の敵キャラは、川瀬亜衣(ココロからだンス#7に参加)さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「テンピボシフトン」の
 必殺技“寝ててもいいよ。”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 胴上げ」)

2.東山schedule
 4月〜6月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi33.jpg

3. 【特集】東山再発見
 きっかけは宝塚。華やかなダンスに魅せられ、
 大学で舞踊を専攻しながら、サークル活動では
 創作ダンスに取り組む、島彩乃さんにお話を伺いました。

4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は「あなたの節約術は?」です。

5. ステージサポートプラン
 4月〜6月にかけて行なわれる公演の案内

6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回はさまざまな大学の仲間と結成された子どもが好きな
 イベント集団、CLUB ATTRACTION。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

ヒガシガシ2012冬号、配布中です

2012年冬号ができあがりました。現在配布中です。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、印刷・編集作業をしたりと、
手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!


1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、高瀬真希(大学4回生)さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「巨大フルーツ怪人」の
 必殺技“フルーツカッター”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 悟空!」)
2.東山schedule
 1月〜3月に開催されるセンターの事業案内です。

120122.jpg

3. 【特集】東山再発見
 音楽のジャケット写真や雑誌の写真を手がける
 写真家の草本利枝さんにお話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、学園祭で残ったポップコーン 一番おいしいアレンジは?
5. ステージサポートプラン
 1月〜3月にかけて行なわれる公演の案内
6. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、高齢者ボランティアサークル「あんこ」です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

ヒガシガシ2011秋号、配布中

2011年秋号ができあがりました。現在配布中です。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、印刷・編集作業をしたりと、
手作り感あふれる情報誌です。
ぜひ手にとってご覧ください!


1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、足立由佳(大学3回生)さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「参 真之吉(さん まのきち)」の
 必殺技“お前にはやらん”。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 目玉おやじ!!」)
2.東山schedule
 10月〜12月に開催されるセンターの事業案内です。

gashi31.jpg

3. 【特集】東山再発見
 「京都という街で写真を通じて人と人がつながっていきたい」と、
 写真をメインにイベントやギャラリーでの展示など
 幅広く活躍されている gallery main代表 中澤 有基さんに
 お話を伺いました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、線香花火を長持ちさせる方法は?
5. 季節のイラスト
 テーマは「シャバダバダ〜♪」と鳴きそうな秋の虫。
6. ステージサポートプラン
 10月〜12月にかけて行なわれる公演の案内
7. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、10月に東山センターで公演を行なう
 「劇団愉快犯」です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

ヒガシガシ2011夏号、配布中

2011年夏号ができあがりました。現在配布中です。
今回も青少年ボランティアが取材したり
記事にまとめたり、編集作業をしたりと、
読み応えのあるものになっています。
ぜひ手にとってご覧ください!

1.たたかえ!ヒガシヤマン
 今回の敵キャラは、陶芸作家の今村祐華さんにお願いしました。
 書いていただいたのは「梅雨ガール」の必殺技"梅雨トーク"。
 敵キャラに合わせて、ヒガシヤマンも変身します。
 返し技は「必殺! 太郎!!」)
2.東山schedule
 7月〜9月に開催されるセンターの事業案内
 東山フェスタ2011(21のプログラム)特集です。

110707.jpg

3. 【特集】東山再発見
 公演やお寺、温泉地など、おやっと目を引くカラフルなオブジェが
 不思議な風景を作り出す。ものづくりを通したコミュニケーションを
 デザインするクリエイターの吉田マリモさんにお話をお伺いしました。
4. おも検、ヒガシガシボランティアが、ちょっと気になる
 うわさを検証するコーナー。
 今回は、恋は叶うのか!? in 地主神社
5. 季節のイラスト
 テーマは「この夏、大活躍のオバケちゃん」。
 かわいらしい妖精やのほほんとした妖精も。
6. ステージサポートプラン
 7月〜9月にかけて行なわれる公演の案内
7. Higashiyama Youth
 センターを利用している青少年にインタビューするコーナー。
 今回は、大学生を中心に結成されたコーラスグループ
 「Tutti(トゥッティ)」です。

※配布先はこちらをご覧ください。

posted by ひがせい at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

ヒガシガシ夏号(vol.30)ミーティング

5月9日、ヒガシガシ夏号の
ボランティアスタッフミーティングを行いました。

清水寺の隣にある、
恋愛成就の神社として有名な地主神社。
修学旅行や恋愛祈願で訪れたことのある方も
多いのではないでしょうか?
また、地主神社の中には、
目を閉じて石から石まで辿りついたら恋が叶うという
“恋占いの石”もあります。
地主神社のご利益はどれほどのものなのか、
センターを訪れる方の経験やエピソードを是非、
聞いてみたい!ということで、
夏号の「おも検,」テーマは、
「恋は叶うのか!? in 地主神社」に決まりました。
(おも検,:前回の春号から始まりました、
 ボランティアスタッフがちょっと気になる
 おもしろい噂を検証するコーナーです。)

1105201.jpg 1105202.jpg 1105203.jpg

5月31日までの間、ロビーにてみなさんのエピソードを募集しています。
内容は、
〇恋占いをして、恋が叶った!
〇恋占いをして、恋が叶わなかった…
〇お参りをして、恋が叶った!
〇お参りをして、恋が叶わなかった…

ぜひ、あなたのエピソードを教えてください。

posted by ひがせい at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼情報誌 ヒガシガシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする